電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在心理学科に通っている大学1年生です。
中高の英語教員の免許を取得したいと思っていたのですが
私の学科では公民しか取得できないと言われました。

通信等も色々検索してみたのですが、
先に公民を取得し、後から英語の教員免許を取ったほうが
初めから通信に通うよりも簡単に免許取得できるのでしょうか?

A 回答 (1件)

カリキュラムの組み方が大学により異なるので、一概に言えないと思いますが、普通は、文系なら、かなり余裕があるはずです。

そのため、人によっては、本来の必要単位よりも多く単位をとって卒業する人もいます。それと同じで、英語教職免許に必要な単位を、普通は、単にとれば、教職免許がとれます。つまり、2年から3年、もし必要であれば、多分、実習関係で4年で実習と言うことがあると思いますが、4年でも教職関係の単位をとって、免許取得になるはずです。

つまり、公民と英語は、教科の違いはありますが、教職科目としては共通のものも多いので、共通でない科目だけを、自分独自で履修すれば、取れるはずです。
ただ、在学中の大学で、英語教職の科目自体がないということになれば、通信などでとるしかないですね。

>先に公民を取得し、後から英語の教員免許を取ったほうが
初めから通信に通うよりも簡単に免許取得できるのでしょうか?

大学に英語教職の科目があるなら、同時に取るのが普通です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!