dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。よろしくお願いします。

題名の通り、自分の友人が、中途~採用の試験として、まずは面接~をしてもらえることになり、先日、面接をしてきました。

まだ、専門学校~を卒業してから、3年経っていないので、成績証明書等は、十分に(?)取り寄せられるので、「成績証明書~だけ、発行してもらって、後日うちに送ってね~」と言われたようなのですが。。。



どう送るのが適切~なのでしょうか??

基本的に、新卒~の就職試験を参考にですけど。。。


http://sakurasaku.sakura.ne.jp/soufujo/bunrei.html
のような「送付状」を書いて、成績証明書~と送付状~を、人事部担当者様 御中~。。。

でよいのかな???と思っているのですが、自分がまだ経験したことない&就職試験時にも、挨拶状など書いてない奴なので、友人に聞かれてちょっと戸惑ったもので。。。(汗


「送付状~」の内容としては、挨拶から始まって、面接のお礼~、同封内容~、最後に一言、お忙しいところ~。。。。

とかで、送付状はいいかな~と思っているのですが、そもそも、このようにしたほうが、印象面やらなにやらで、よかったりするのでしょうか?もしくは。。。これが社会人として普通でしょうか??^^;


転職経験者の方や、人事担当の方などがいらっしゃいましたら、お手数ですが回答いただけると幸いです。

ぶしつけな質問ではありますが、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

株式会社 ○○○○



  人事部 採用ご担当者様

 拝啓 立夏の候 貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
先日は貴重なお時間を割いて面接していただきありがとうございました。その際ご指示いただきました成績証明書をご郵送いたしましたので、ご査収のほどよろしくお願いいたします。次回のご連絡をいただけることを心よりお待ち申しております。

なにとぞよろしくお取り計らいくださいますようお願い申し上げます。
  敬具

↑でいかがでしょう?

>もしくは。。。これが社会人として普通でしょうか??^^;
その通りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。回答ありがとうございます。

文章まで考えていただいて、申し訳無いです。


>>その通りです。

。。。不甲斐無さが身にしみます^^;
聞くは一時の恥。。。
今後の役に立てたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/06/27 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!