dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日会社の健康診断がありました。その時の血液検査結果がとても心配なんです・・・。
私は38歳女性、身長163cm、体重68.5kgです。現在ダイエット中で、腹八分目を心がけ毎日30分ジョギングをしてます。この2ヶ月で何とか5kg程やせました。
少々肥満とは言え、昔からとても体力があり病気知らずの私。当然、健康診断では肥満を指摘されはしてもそれ以外は「全項目異常なし」だろうと信じていました。
が、γ-GTPが104 U/lもあったのです(女性の正常値は8~32)。GTP、GOTはそれぞれ24 U/l、21 U/lと正常でした。
私はお酒を滅多に飲みません。最後にアルコールを摂取したのは、今回の検査から遡ること2ヶ月半も前のことです。
(質問1)肥満を解消するため、運動と栄養に気をつけ、規則正しい生活をし、飲酒しない私のγ-GTPが異常数値だなんて、一体どういう原因が考えられるのでしょうか?
(質問2)中国製ダイエット薬「せん之素」で肝機能に異常をきたし死亡した人がいる、という報道が今されていますが、私も2年近く前に服用しました。2~3週間だったか或いは1ヶ月位だったか、よく覚えていないのですが。体調不良などの自覚症状は何もなかったのですが、やはりやせ薬なんて不気味に思い、手持ちの1セットを飲んでやめました。ずいぶん前の服用経験ですが、これがγ-GTPの異常値に関係している可能性はあるのでしょうか? 

2点も質問してしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

アルコールを摂取しない方の肝機能障害は少し注意が必要です。



肝機能障害を指摘された場合には、まずB型とC型肝炎ウイルスのチェックが必要です。これらのウイルスが存在すれば全く話は変わってしまいます。

次にこれらのウイルスが無い場合には、胆石症やコランジオーマの様な胆道系疾患をまず否定した後には、原発性胆汁性肝硬変と自己免疫性肝炎の2つの疾患の初期である事を否定する必要があります。

これらの疾患も否定されたならば、nonalcoholic steatohepatitis (非アルコール性で脂肪が蓄積している肝炎)と言われている疾患があります。この疾患は単なる脂肪肝よりは肝硬変への進展率が高く、やや要注意です。

これらの疾患の診断には、体重減少と伴に肝機能がどのように推移をするかを見る事や、血液、超音波検査、CT、等を行ないます。場合によっては肝生検での確定診断が必要な事もあります。

食事と運動に関しても自己判断をしないで、まず肝臓の専門医を受診される事をお薦めいたします。

2年前のダイエット薬「せん之素」に何が入っているかわかりませんが、継続して摂取していませんのでまず関係がないと思います。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

病気の可能性について分かりやすくご説明くださいまして、有難うございました。
「肥満が原因なので、痩せれば治る」と決めつけてはいけないですね。色々な病気の可能性が否定できない状態であることを忘れ、楽観的になりつつありました。ご指摘有難うございました。
減量は今後も続けますが、アドバイス頂いたとおり、一度病院にかかってみることにします。
また、「せん之素」服用についてのコメントを有難うございました。昨日~一昨日あたり、この中国製ダイエット薬を飲んで死亡したり、重い肝臓疾患に陥ったりした人のニュースが盛んに報道され、とても恐ろしくなっておりました。救われました。

お礼日時:2002/07/13 21:22

γGTP高値の原因として、胆のうに異常がある可能性がありますが、以前から大きく変化がなければ体質と考えて良いでしょう。

市販薬やサプリメントなどで肝臓に障害が出るものもありますので、むやみに飲まないことをお勧めします。
    • good
    • 3

相談者の場合は、腹8分目では不十分ですね。

それと、走るのは有酸素運動じゃないので、お腹がすくだけで脂肪は減りません。歩くことです。一番いいのは水中歩きですね。それと食事を替えてみてください。当分の間、ライス禁止、魚と肉をやめて大豆、特に納豆をご飯代わりに食べること。つまり、ご飯粒の代わりに納豆粒食べることです。ミネラルとビタミンは、錠剤で補給してください。果物だとからなず糖分を取ってしまいます。ブロコリー、にんじん、グリーンピースを煮てミックスした冷凍食品がありますので、これもあわせて食べること。それと、食事5分前に、ノンカロリーコーラを200ml全部飲んでから、食事すること。もちろん、食事以外に物を食べてはいけません。身の回りに、お菓子とか散らばっていませんか?かたずけましょう。あとは、ニコチン入りのガムを噛むと食欲を抑え、余分なカロリーが脂肪細胞に蓄積するのを防げます。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

再びご回答くださいまして有難うございます。
私の減量の仕方はまだまだ生ぬるかったんですね(^_^;) 詳しい食事指導を下さいましてありがとうございました! お茶碗3分の1ほどのご飯に納豆をかけて食べていたのですが、ご指導の通り、ご飯ぬきで納豆オンリーにします。ノンカロリーコーラとかニコチン入りのガムについては、ダイエットと結びつけて考えたことがなかったので「目からウロコ」でした。
子どもがいるのでお菓子はどうしても常備してしまうのですが、子どもと一緒につまんでしまわないよう、一生懸命頑張ってます。10年ほどで20kgも太ったということは、既に自分の一生分のお菓子を食べつくしたようなものですものね・・。「私の人生におけるおやつは前倒しして全て食べ尽くした」と考え、意思を強く持っております。
走るのがあまり効果的ではないというのはショックです・・・。 もともとスポーツをしていたので走るのが好きですし、歩くよりしんどい分、効果も大きいはず・・・と信じてましたので・・・。
ご指導頂いた内容に基づき、減量方法を見直します。
ご多忙なところ、2度もご回答くださいまして本当に有難うございました。

お礼日時:2002/07/13 20:45

肝臓はお酒だけで悪くなるわけではないです。


2ヶ月前の健康診断のようですので、
ご心配なら、もう一度病院へ行って血液検査しましょう。
「健康診断でこのような数値がでました。」と言ってその表をみせれば、
簡単に、検査してくれるはずです。
でも、減量や運動なさっているようなので、数値は下がっているかもです。

私も脂肪肝といわれ(あなたより数値は高かったです。)減量、運動したら、数値は下がりましたよ。

参考URL:http://www.yokohama.kanagawa.med.or.jp/health/al …

この回答への補足

おかげさまで、「γ-GTPが高かったのはどうやら肥満(^_^;)が原因の脂肪肝らしい」「減量することによって正常値に戻れる」ということは分かったのですが、(質問2)で書きましたダイエット薬「せん之素」について、何らかのご回答があれば・・・と思います。やせ薬なんて私のポリシーに反し、いつも見向きもしなかったのですが、何故かあの時だけは服用してしまい、大変後悔しています。2年ほど前に短期間服用しただけですが、「その時に薬のせいで内科的に悪影響を受け、それが現在も続いているという可能性」について、どなたかお教えいただけませんでしょうか・・・?

補足日時:2002/07/13 08:13
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご紹介いただいたページをしっかり読みました。脂肪肝を放置すると大変なことになるのですね。でも、「原因を取り除けば脂肪肝は簡単になおる」と書いてあり、ほっとしました。
健康診断を受けたのは3週間ほど前です。減量は、2ヶ月ほど前から始めました。ずいぶん前から肥満状態だったのですが、それまでは忙しさにかまけていたのと、夏の方が汗をかきやすくダイエット効果が得られやすいだろうと思ったのとで、5月から頑張り始めた次第です。
このまま頑張って減量し、標準体重になったところで、もう一度血液検査を受けてみます。
ご回答ありがとうございました。ほっとしました(^。^)

お礼日時:2002/07/13 08:06

脂肪肝が原因じゃないでしょうか?まだ、太りすぎですね。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

はい、まだまだ太り過ぎです・・・(^_^;)
腹八分目とジョギング、今後も頑張ります・・・。
MCMCさんは「専門家」でいらっしゃるということはお医者さまなのですね。ご診察いただいたようなものですね。有難うございました。
「脂肪肝」は、痩せれば自然と解消されるのですよね。「治癒困難な病気を指摘するような回答ばかり来てしまったらどうしよう・・・」ととても怖かったのですが、そういうことはなさそうで、気分が救われました!

お礼日時:2002/07/13 01:56

こんばんは



僕も飲酒せず、適度に運動しているつもりでしたが、健康診断でγ-GTPが異常になった事があります。
病院で検査したところ、脂肪肝だと言われました。
それでダイエットして78キロくらいあった体重を68キロまで落としたところγ-GTPの値は正常になりました。(身長178センチ)
(質問1)についてですけど身長163センチで68キロではまだ肥満状態だと思うのですが・・・。もう少しダイエットを続けて標準体重になればγ-GTPも正常になるのではないでしょうか?
(質問2)については分かりません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

素早いご回答をありがとうございました!
はい、まだまだ肥満状態デス・・・(^_^;) もともとは52~53kgだったんですが、妊娠やら過度のストレスやらで10年余りで20kgも増えちゃいました・・・。これでも、太る前は「夏目雅子に似てる!」なんてよく言われてたんデス・・・。今年中にスッキリ痩せようと今、頑張ってます(^_^)v

同様の症状を経験された方から、ダイエットによって正常に戻ったと聞かせて頂き、ほっとしました。いろいろな病名が頭に浮かび、恐ろしくなっていたんですが、私も標準体重になれば、異常値がおさまっているかもしれませんね。
nobor3さん、有難うございました! 救われた気分です!

お礼日時:2002/07/13 01:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!