重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カテゴリが違うかもしれませんが・・・。
気になってどうしょもない(というか不思議)ので
質問をさせてください。

デザイン系に関わっている人(クリエイター)で
カフェ好きな方が多いのは何故でしょう。
ネット上での自己紹介の欄で「カフェ」という文字をよく見るので…。
カフェとはスターバックスのような所ですよね?

…くだらない質問でごめんなさい。よろしくお願いします

PS:個人的にカフェは好きじゃないです。
   コーヒー一杯で300円以上は高い・・・。^^;

A 回答 (7件)

普通のサラリーマンの方のことは分りませんが、創造的な仕事というのは事務机の前に座っていて出来るものではありません。



一日中「カフェ」とか公園のベンチで寝そべっている方がよい発想が生まれる場合もあるし、一週間くらい何も出来ない事もあります。

そういうとき自分で自分を励ましたり、慰められる空間の一つが「カフェ」だといえるかも知れません。

スターバックスのような所は一般の方も来るので煩わしいかと思います・・・もう少しマニアックで素人さんには近づけない

雰囲気の方が彼らには似合うと思います。。。

>コーヒー一杯で300円以上は高い・・・。^^;

あれは珈琲の値段ではありません・・・雰囲気に対する対価で、40年前でさえ珈琲は200~300円していたのですから。。。
    • good
    • 0

うーん、微妙な質問で(^^;


私はWEBデザイナですが、カフェが好き、というより、リラックスできて、かつ、オープンである(雨降ると、カフェにはあまり行きません、私は)場所に、発想の転換したい時に行く、一つの選択肢という感じです。
美術館や、ギャラリーに行くのとあまり変わらないかなぁ。
それに、ちょっと美味しいコーヒーが飲める、とか。

ただ、最近はなんか、濫立し過ぎて、「スタイル」っぽくてあまり好きじゃないです。逆に疲れちゃうので…(苦笑)。

参考になれば。
    • good
    • 0

非常に大雑把な記憶なので申し訳ないですが、こういう背景があります。


かつてパリが世界の文化の中心だったころ、
パリに住むさまざまな分野のクリエイターたちが
カフェに集い、交流し、お互いの価値観や考えを刺激しあった。
そして、そこから生まれる友情や愛や人々のつながりによって、
パリの芸術や文化はますます複雑に成熟した…ということ。

クリエイターが自分の個性を確認したり、発展させたりしていくうえで
クリエイターどうしの交流は重要なのだと思います。
そういうわけで、「対話する場所、人が行き交う場所」としてのカフェを
意識しての命名ではないでしょうか。
    • good
    • 0

私にもお気に入りのカフェがあります。


スターバックスやドトールのようなチェーン店ではなくて、
個人経営のそこにしかないお店です。
70年代のアメリカの雰囲気を持ったお店で、草花いっぱいの庭でもお茶が出来る素敵なお店です。
そこでお茶しながら景色やお客さんをボーっと眺めていると、感覚が研ぎ澄まされるというか、すごく創作意欲が湧きます。
ふっと肩の力が抜けていくのも感じます。
ちょっとだけ非日常的なのが良いのかもしれません。

私はデザイナーではありませんが、デザイナーさんたちもそうやってちょっと気分を変えたり、外の空気を自分の中に取り入れたい時なんかにカフェを利用されているのかもしれませんね。
多分スターバックス等ではなくて「自分のお気に入りのお店」って言うのがあるんだともいますよ。
カフェってあんまり堅苦しい雰囲気じゃないし、外にテーブルのあるお店なら、自然に町並みを眺められたりしますよね。
300円のコーヒーで300円以上の物(物質でなくて)が手に入ります。
tellme-23さんもお時間の空いた時にでも、ちょっと寄ってみてはどうでしょう。
    • good
    • 0

>デザイン系に関わっている人(クリエイター)で


>カフェ好きな方が多いのは何故でしょう。

何故かというと、カフェ自体がオシャレ感覚が好きな人を対象につくられたものだからです。だからデザイン系に関わっている人なんかも好きなんでしょう。
ただ、そういう人のいうところの「カフェ」は、スターバックスとかではありません。たとえばこのサイトで紹介されてるようなカフェのことだと思います。
表参道とか代官山とかにいっぱいあるやつですね。
まあ、「オレはカフェなんかに入り浸ってるオシャレさんなんだぜ」なんてただ誇示したいだけのモグリな人もいるでしょうが、とにかくそういうことだと思います。

>コーヒー一杯で300円以上は高い・・・。^^;
まあ俺もこういう考えの人なので、正確にはわかりませんケドね。ハイ

参考URL:http://www.tokyocafemania.com/
    • good
    • 0

たぶん職場でもたくさんコーヒーを飲むんじゃないでしょうか。


眠気覚ましやストレス解消、気分の切り替えのためなどに。
私はがぶ飲みでした。まずいインスタントを。

で、外に出るとおいしいコーヒーが飲みたくなるのでカフェは好きです。
おいしいと顔がにやけてしまって止まりません。
    • good
    • 0

たいていの人はコーヒーが好きで「カフェ」でコーヒーを飲んでいると思いますが、中には、「スターバックスにいるアタシ(オレ)ってカッコイイ♪」という自己満足的な、コーヒー自体はどうもいいひともたくさん存在するんですよね。

とくに美術系の職業の方はきっといろいろこだわりがあるでしょうし・・!
最近、欧米風のカフェが人気なのもやはり、海外に出る機会の少ない国民にとってはめずらしく、「外国風」を味わえる場所でもあるわけです。「雰囲気」をも味わいたいんでしょうね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!