
先日病院(外科)にいったところ、脂肪腫(と思われるもの、10cm四方)が、背中(右肩甲骨の背骨側あたり)にあり、切除手術をするべきだと言われました。
切除手術には同意し、切除後の生検で良性、悪性を見極める、というところまではよかったのですが、
手術の後遺症として、左のわき腹及び背中の一部に「一生」しびれが「必ず」残るといわれました。
理由は、切除手術の際に、周辺の神経を同時に切断せざるを得ないので、ということでした。
ネット等で検索してもこのような話は見当たらないし、
来週早々に手術を予定してますので大変不安です。
同様の手術をされた方でこのような注意を受けた方、もしくは実際に後遺症が残っておられる方はいらっしゃるのでしょうか。
ご存知のかた、どうぞ教えてください。よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
参考までに書かせていただきます。
まず、切除後その検体を病理に出して良性悪性を見極めると言うのは、間違えだと思います。
本当に悪性のものを疑うのであれば、まず、MRIである程度脂肪腫かどうかを見極めて、次いで、切開生検(一部を取り、生検にだす)をして、から全切除を行いますよ。
脂肪腫でもあまり大きいものは甘く見てはいけません。その先生は整形外科ではないですよね?
一般外科ですと、消化器系が専門のことが多いので、キチンと把握して治療してもらったほうがいいですよ。
あと、
>>左のわき腹及び背中の一部に「一生」しびれが「必ず」残るといわれました。
のところは、自己防御の感が否めません。あまり、診断治療に自身がある医師ではないように思えます。
いずれにせよ、MRIを行わず、大きな脂肪腫(確定していないですね)を、切開生検なしに取りに行くこと自体、少し無理があるのではないでしょうかね。
ご参考になれば幸いです。
ありがとうございました。
担当医に相談してMRIの上手術しました。
結果は良性で,ほとんど痺れもありません。
ほんとうに助かりました。
No.2
- 回答日時:
担当の先生に良く質問をして聞いたほうがいいのではないでしょうか?
一生痺れが残ると言う表現はどの程度の痺れを言っているのかを聞いておいたほうがいいと思います。「神経を切る」「痺れ」「一生」などと言う表現が一般の人間にはきつい表現として聞こえることもありますからね?痛みの表現でも「ちょっと痛い」と「多少の痛みが一生続きます」といわれるのとでは大きく違いますモンね。
解放されますようにお祈り申し上げます。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
腫瘍が右でしびれは左ですか?
多分どちらかが間違えですね。
首から上だと逆になる事が多いのですが、首から下では右半身の神経は左側には回りませんので。
さて、これはひとえに神経を切傷つけたりせざるを得ないかどうかにかかっています。
切ってしまえばその症状は必発です。
腫瘍も結構大きいですので、かなり仕方がなさそうに思えますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
みにくいですが、このできもの...
-
良性脳腫瘍の術後に記憶喪失?
-
小腸など摘出後の衰弱について
-
セキセイインコの背中に腫瘍? ...
-
腎臓の腫瘍の悪性か良性かは手...
-
乳癌のホルモン療法について教...
-
手術での「一期的」「二期的」...
-
硝子体手術をして失敗したのか...
-
腰、圧迫骨折、88歳
-
入院連帯保証人について 別で質...
-
肺の楔状切除とリンパ節切除に...
-
県民共済 手術点数
-
生理痛(子宮腺筋症)で仕事を辞...
-
仕事か妻の手術どちらを優先す...
-
胆石の手術 全く痛みがないの...
-
水かきを切る
-
最も精神医療が進んだイタリア...
-
病院の都合で、手術が延期。支...
-
半月板損傷で縫合手術を受けた方
-
尿道カテーテルについての質問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報