公式アカウントからの投稿が始まります

売掛金が615,000円あり、海外から普通預金の口座へ銀行の手数料1500円を差し引いた610,700円の入金がありました。
2800円の為替差損益が発生すると思いますが、このときの仕訳の方法はどのようになるのでしょうか?

普通預金 612,200円 / 売掛金 615,000円
為替差損益 2,800円 / 
支払手数料 1,500円 / 普通預金 1,500円 

このような仕訳で間違いないでしょうか
また勘定科目は為替差損益という科目を設ける必要があるのでしょうか?
以前に為替差損益でプラスになったときは雑収入に計上しましたが、
今回はマイナスなので、雑費に計上するか雑収入にマイナスとして
計上するかわかりません。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

〔借方〕普通預金 610,700/〔貸方〕売掛金 615,000


〔借方〕為替差損  2,800/
〔借方〕為替手数料 1,500/

※年間に発生する為替差損が少額なら、為替差損⇒雑損 でOKです。
※年間に発生する為替手数料が少額なら、為替手数料⇒支払手数料 でOKです。
※「為替差益」を設けるときは「為替差損」も設ける方がいいです。

為替差損益がプラスのときは為替差益又は雑収入をプラス計上、マイナスのときは為替差益又は雑収入をマイナス計上、というやり方は企業会計のあるべき姿に反します。マイナスのときは為替差損又は雑損をプラス計上して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
詳しく回答いただき、解決することができました。
新たに雑損の項目を早速追加したいとおもいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/05 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!