dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
恥ずかしい相談なのですが…

この3~4日、下痢気味で悩んでいます。
午前中だけで3,4回はトイレに行っている状態が続いています。
お腹はたま~にキリキリ痛む程度で、ゴロゴロ鳴る時があります。
食欲も普通で、熱もありません。軟便が出る以外は、体調に問題はありません。

普段は快便な体質なのですが、金・土と出なかったので、土曜の15時ぐらいにミルマグを飲んだのですが、土曜の話なので、これが原因だとは考えられなくて…。(今回ミルマグを飲んだのは2回目で、前回この様な症状はありませんでした。)
ほとんどクーラーには当たっていませんが、扇風機やアイスクリームなどで、体が冷えたのかな…?ぐらいしか思いつきません。特にストレスもないし…。

病院に行く程ではなさそうなので、自分で何とかしたいのですが、原因が分からず困っています.゜・(ノД`)・゜.

何かアドバイスして頂けないかと思い、相談させて頂きました。
汚い話でごめんなさい。。。よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (4件)

♯2tsukuba951です。



変な質問をしてしまい申し訳有りませんでした。
細かく記載していただき内容が良く分かりました。

>下痢まではいかない軟便
です。ちゃんと形はあり、症状は午前~夕方前の間に起こります。夜はほとんどありません。
夜、扇風機をタイマーにして寝ているのですが、それも原因の一つでしょうか…???
もう一つ心当たりがあり、1ヶ月前ぐらいから、毎日朝起きがけと夜寝る前に水を300mlぐらい飲んでいます。普通の水ですが、もともと快便体質なので、お腹がゆるくなっているのでしょうか…


今の便の状態でしたら、病院に行かなくても大丈夫ですよ。
下痢と言うよりは少し緩めの便になってしまうのですね。
私の場合は下痢でもほとんど形がなくなってしまうくらいでしたよ。

ここから私が主治医の先生からアドバイスをもらっている事をアドバイスしますね。

下痢まではいかない軟便でしたら、お薬は服用しない方が良いです。
便秘の人は寝る前と朝起きてからたくさん水分を補給しなさいと良く
アドバイスされるみたいです。(300ml~500ml程度)
症状は午前~夕方前との事ですが、これは神経から来てますので、
あんまり気になさらない方がいいですよ。
また、下痢になるのではないかと思ってしまうと、どうしても下痢にな
ってしまうという傾向が有ると先生からお聞きした事があります。
私も考えてしまう、お気持ちは良く分かりますよ。
やはり、下痢の時は水分は控えめにした方が宜しいとの事でした。
ちょっと水分を抑えてみてはいかがですか?
多すぎるような気がしますよ。今の量ですと便秘してる人やお薬を服用されている方が飲む量くらいですね。
半分位にしてみてはどうですか。
いきなり、水分を取らなくすると逆に便秘になってしまうかも分かりませんからね。
便秘は下痢より怖いそうなので、ゆっくり水分の量を変えてみてくだ
さいね。

夜の扇風機でお腹を冷やすと下痢になり易くなるとは、先生に言われ
ます。
一番良いのは腹巻をして寝るのが良いそうです。
夜水分をお取りになっていらっしゃるので、扇風機でお腹を冷やして
しまったのかも分かりませんね。
寝てる間に掛布団を蹴飛ばして、起きたら何も掛けてなかったなんて
お話もよく聞きますよね。
症状は3~5日くらい続く事は有るそうです。
1週間くらい、水分を減らしながら様子を見たほうがいいですよ。

ただ、水分を減らしてもあまり症状が緩和されないようでしたら病院
に行かれた方が宜しいかと思いますよ。

余談出すが、
私の場合はひどい下痢が3日も続いた事が有りましたよ。(3週間前)
先生に食事をしないで下さいなどと言われましたよ。
内臓が悪いのかと思いましたよ。
何でも無かったんですけど、ストレスか寝冷えと言われました。
それでも、4日目から治りましたね。
普段からお腹壊す事が多いんです。

あまり、お力になれず申し訳有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます。
また詳しく教えて下さって、本当に感謝しています。

今日は、まだ軟便ですが、昨日までの症状よりよくなり、ホッとしています。

>下痢の時は水分は控えめにした方が宜しいとの事でした
体にいいと思ってたくさん飲むようにしていましたが、下痢が続くようなら減らそうと思います。便秘になっても困るので、tsukuba951さんの仰る通り、半分ぐらいにして、様子を見てみようと思います。
病院に行く程ではなくて、よかったです(^^)v

>夜の扇風機でお腹を冷やすと下痢になり易くなるとは、先生に言われます
>寝てる間に掛布団を蹴飛ばして、起きたら何も掛けてなかったなんて
…しょっちゅうあります(^^;なので、この時期特に気を付けます。扇風機でも、充分体が冷える要素を持っているんですね(@_@;)

この様な軽い下痢が続いたのが今回初めてでして、とても不安に感じていたのですが、経験者のtsukuba951さんに丁寧に教えて頂き、とても助かりました!(ご本人は辛いと思いますが…)
また発症した時、上手く対応出来そうなので★

本当にありがとうございました!!

お礼日時:2007/07/06 16:23

おなかが弱い人は、冷えやすい人が多く中から外から暖めると良いです。

ストレスも体を冷やします。

 白砂糖の入った甘いものジュース、アルコール、コーヒー、牛乳、緑茶、生野菜 果物、冷えた物などの体を冷やす冷性食品を控え、和食中心で根菜類や温野菜、発酵食品などを気をつけて摂ると良いと思います。

 生姜、金時生姜、田七人参、紫ウコン、梅干、たんぽぽコーヒー(エキス)、ココア、玄米コーヒー、はぶ茶、柿の葉茶、すぎな茶、三年番茶、梅しょう番茶は、体を温める効果が強く、整腸作用もあるそうです。いくつかをブレンドして水分補給に飲むと良いと思います。ちなみに麦茶は冷やす方だそうです。

 下痢の時は、プチ断食して胃腸を休めるのも必要です。その時は、野菜スープやキャロットジュースなどを摂ると良いです。
 水分の補給は、ガブガブの飲むと腸のひだがふやけて吸収しにくくなるので、チビチビこまめに飲むほうが良いです。
 股関節ストレッチ体操などをして下腹部の血行を良くし、胃腸の働きを良くします。
 ズボン下やスキーの靴下を履いたり、下着にカイロを貼ったり、腹巻、足湯、半身浴などして外からも温める。下半身を温めると胃腸に良いそうです。

 宮入菌の入った、整腸剤や下痢止めも効くようです。
 はらはら薬翁丸も良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中から暖めるのがいいんですか!色々と参考になるものを教えて下さってありがとうございます(^0^)/
私はとにかく甘い物が好きなのですが、下痢中には逆効果のようですね…今日も、アイスクリーム食べてしまいました(-_-;)
家のお茶がそろそろ麦茶に変わりそうなので、飲まないようにします。

>水分の補給は、ガブガブの飲むと腸のひだがふやけて吸収しにくくなるので、チビチビこまめに飲むほうが良いです。
これは知りませんでした!早速、試してみようと思います。

お風呂でストレッチをしているのですが、今日からは股関節を中心にやっていみようと思います!胃腸にもいいし、体も柔らかくなるし、いいですね☆
ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/05 16:47

こんにちは。


ぜんぜん、汚い話ではないから大丈夫ですよ。

私も、同じ症状にたまになりますよ。
3日ぐらい下痢が続く事も有りますね。
私の場合も貝類等の生ものを食べたりしてなった訳では有りません。
やはり、便秘気味になった後に下痢が続く事があります。
3週間くらい前も3日くらい排便がなくて、3日目の夜の夕食後に急に
お腹が痛くなり、3日くらい下痢の状態が続きました。
その時は焦りましたよ、夜でしたからほとんど寝る事も出来ませんでした。2日目は前日、下痢になったのであまり食事は取らなかったのですが、それでも下痢の状態が続きました。3日目も同じような状態でした。

私は、その時は正露丸等の下痢止めは飲みませんでした。
ただ、お腹がゆるい状態が続くと不安ですよね。

私は、病院の先生に以前、ご相談させていただいた事があるのですが、
やはり一番多いのは風邪のひき始めや夜、クーラーを付けっぱなしで
寝てしまいお腹を冷やしてしまう。
何日か排便が無く、それが数日間に分けて軟便として排出される。
後は、ストレスです。自分で感じてなくてもかなりの付加が体に
かかってしまい下痢になる事も有るそうです。

ただ、便秘の状態が続くよりは下痢の方が症状としては、まだいい
みたいですよ。どちらも辛いですよね。


少し、教えていただきたいのですが、今の状態は完全な下痢(水の状態)、それとも下痢まではいかないで軟便(バナナのような形)のがでてますか?
ごめんなさい、うまく表現が出来なくてごめんなさい。

私も何度か病院に行っておりますのアドバイス程度は出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と詳しく回答していただき、ありがとうございます!!
今日も下痢でした(>_<)
>下痢まではいかない軟便
です。ちゃんと形はあり、症状は午前~夕方前の間に起こります。夜はほとんどありません。
夜、扇風機をタイマーにして寝ているのですが、それも原因の一つでしょうか…???
もう一つ心当たりがあり、1ヶ月前ぐらいから、毎日朝起きがけと夜寝る前に水を300mlぐらい飲んでいます。普通の水ですが、もともと快便体質なので、お腹がゆるくなっているのでしょうか…

>ストレスです。自分で感じてなくてもかなりの付加が体に
かかってしまい下痢になる事も有るそうです
これも少し考えてみましたが、今のところは悩みなどもないので…

それと、正露丸などの薬も特に飲んでいません。
以上が今の私の状態ですが、また何かアドバイスしていただけたら嬉しいです★

お礼日時:2007/07/05 15:49

この前の日曜の午後から下痢しました。


幸い私は火曜の午後には治まっていました。その間はつらかったー。
水分はちゃんと摂ってください。脱水します。
1w近く治まらないのであれば、病院へ行ったほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

choco_jijiさんは、3日下痢されていたのですか…
私は今日も、相変わらずです(>_<)
あまり続くようなら、病院へ行ってみようと思います!

ありがとうございました☆

お礼日時:2007/07/05 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!