天使と悪魔選手権

 お世話になります。

 現在、大学3年生です。通い始めた頃は、念願の志望進路に進めたと
思って嬉しかったと思います。しかし、大学で勉強していると、
受験前に知らなかった私の志望職種について色々分かって来る様に
なって(受験前の私の勉強不足もあると思うのですが…)、2年間
勉強し始めた頃の今年の4月ぐらいから、私には向いていないのでは
ないかと思い始めて来ました。その理由を自分なりに考えて
みたのですが、これだという物が思い付きません。沢山の理由が一気に
出て来たと思います。

(1)私は中学の頃から理系人間、頭固い人間、現実的人間だと自分でも
思っているし、他人からも言われていました。現在、医療系の大学に
通っています。通い始める前は、単純に「医療系=理系=数学の様に
公式を使う事が多い」という馬鹿な考えを持っていたのですが、
勉強し始めてみると、覚える事が多いです。1年生の時から、周りの
子にとっては簡単な暗記でも、私にとっては「覚える」という作業は
とても沢山な時間が必要な難しい作業で、覚えた事は試験が終わったら
抜けてしまう事が多いです。時間が経ってから、昔に覚えた事を
思い出す時に、周りの子は簡単に思い出せるのに、私は全然
思い出せないと、「試験の為だけにしか覚えなかったんだ」と実感して
良くない事だと思います。

(2)これも自他共に認める事で、私は周りの子と違って、聴覚刺激よりも
視覚刺激の方が読み取り易い傾向があります。文章を聞くよりも読む
方が頭に入り易いです。それが普通ではないと聞いた時は、
驚きました。でも、人の話を聞いている時は、話という刺激を読み
取る事に専念してしまい「聞きながら考える」という行為が苦手です。
話を聞くだけになって言葉を返せない事が多々あります。これも、働く
様になってから、即座に行動出来ないという意味で、不利になると
思います。

(3)自分が志望していた職種が何をしているのか分からなくなって
しまいました。何なのか分からない物に対して頑張ろうとする事は私に
とって少し難しいです。(1)で書いた様に、1年生の時に勉強した概論の
内容が頭から飛んでいる可能性もあるから、時間がある時にその
教科書を読んでいます。

 以上の他にも色々な理由があると思うのですが、このままの進路で
勉強する時、やる気が出て来ません。周りの子が出来過ぎるのかも
しれません。学費を払ってくれている両親にも悪いと思うし、他の
志望進路が思い付かないので、大学は辞めていないという状態です。
でも、先々の事を考えて今のうちから自分に合いそうな進路を探して
変えた方が良いのでしょうか?

 ちなみに、大学の先生に同じ様な質問をしたら、「辞めたければ
辞める。続けたければ続ける。好きな様に出来るのが学生の
特権だから」という答えでした。

 長文を読んで頂き、ありがとうございました。アドバイス、
叱咤等々がありましたら、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

こんにちは。

私は理学部にかよう3回生です。
まず、理系人間とは頭が固かったり、現実的ではないと思います。
理系の人こそ、いろんな角度から論理的に考察できる人だと思うので。
また、覚える事がない学問はほぼないと思います。少なくとも学部時代は。数学や物理にしても公式や定義は最低限必要ですし、いろんな証明の手法もある程度は暗記です。それこそ、過去に学んだ事をまったく思い出せないと大変です。また失礼ですが医療系って文理系ではないのですか??(医学部をのぞいて。)
数学IIICが受験に必要なこともまれですし。
補足にもありますが、作業療法士養成する過程なら、物理など多少はあると思いますが、理系??と思ってしまいます。
それにそれらの過程には心から理学療法士や作業療法士や看護婦になりたいと思って進学して来ている子が多いと思います。
理系に進みたいから医療というのは私からすると理解しがたいです。
(2)に関しては人それぞれではないでしょうか。
生活に支障がきたすほどでなければ、人それぞれ個人差というものがありますし。私は絶対音感を持っているので、話し声にも音階を感じてしまい、音にはいろいろ苦労しています。

で、解決方法ですが、もし総合大学ならば、1年留年を覚悟して転部をオススメします。ですが、あんまり純粋な理系に進む事はお勧めしないです。(理学部数学科とか物理学科とか)
工学部や農学部の方がいいと思います。
また。編入という手がありますがこれも専攻が変わるのなら1留する覚悟でいけば卒業するころにはなるようになっていると思います。
理系に対してコンプレックスを持っているなら、きっと今のままやっていても苦しいだけだと思います。
普通の学科(医学部などの特殊な学科を除いて)では文理問わずさまざまな就職口があります。もし、作業療法士として働く気がないのなら進路変更するのもありだと思います。
学生生活がのびる事は長い人生のたった1.2年です。いまはいろんな可能性があります。他の方からの回答でいろんな意見を聞いて、やりたい事をやりたいようにやってください。
若者の特権です。
がんばれー!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答して頂き、ありがとうございました。

 両親・色々な先生と話し合った結果、これからも今の進路で
勉強し続ける事になりました。そもそも今回の様な質問が今頃になって
出て来たきっかけについても自分では気付いていなかった…という
よりも気付かない振りをしていたので、その出来事についても正面から
考え直す事が出来て良かったと思いました。

 大学受験の時に、保健学部の大学は理系の方に並べられていたので、
私は保健学部=理系だと思っていました。でも、大学受験の時には、
数学IIICや理科IIは使わなかったのに、その様な科目を設置している
理系大学を今から受験するというのも、馬鹿な事を考えていたなあと
思います。

 アドバイスは、何か別の機会で参考にさせて頂きたいと思います。
返事が遅くなってすみません。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/07/16 01:21

いくつか補足していただきたいことがあります。


>現在、医療系の大学に通っています。
医学部医学科に在籍しているのですか?それとも、保健学科等などその他の学科に在籍しておられるのでしょうか?
>念願の志望進路
結局、今の所属学科を卒業するとどのような仕事に就く方が多いのでしょうか?


>先々の事を考えて今のうちから自分に合いそうな進路を探して変えた方が良いのでしょうか?
まず、「その仕事が自分に向いているか、向いていないか?」を考えるというよりも、「その職業を仕事にできるかできないか?」の判断になると思います。
とにかく、もう少し補足をしていただかなければ突っ込んだ回答がしづらい状況にあります。

この回答への補足

>医学部医学科に在籍しているのですか?それとも、保健学科等など
その他の学科に在籍しておられるのでしょうか?

 保健学科に在籍しています。

>結局、今の所属学科を卒業するとどのような仕事に就く方が
多いのでしょうか?

 卒業後に作業療法士の国家試験資格が得られて、その道で働く人が
多いです。

 情報が少なくてすみませんでした。

補足日時:2007/07/08 15:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答して頂き、ありがとうございました。

 最後に書いて頂いた様に、今の進路が自分に向いているかどうかに
ついてを第一線で考えてしまっていたので、別の視点からも考えて
みたいと思います。

 参考にさせて頂きたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/08 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!