

初めて自作でマシンを組み立て、OS・ドライバ等のインストールも正常に終わりました。
しかし、シャットダウン後電源を入れ直すと
「No bootable device -- insert boot disk and press any key」
と画面に出てストップしてしまいます。
ただその状態で本体のリセットボタンを押してリセットかけると、通常通りにOSが立ち上がります。
一度OSが立ち上がった後は、特に問題なく操作できますし、再起動でしたら問題なくできます。
でもシャットダウンしてまた立ち上げ直すと同じエラーが出てしまうんです。
おかしいと思ってBIOS画面を確認してみると、
最初の立ち上げのときは、
「Boot > Hard Drive Order > No Hard Disk Drive」
と出て、これってHDDを認識してないんですよね??
で、リセット・再起動したときのBIOS画面を見ると
「Boot > Hard Drive Order > P0-Hitachi HDT72」
と出て、ちゃんとHDDを認識してるっぽいんです。
さっぱり分からないのですが、誰か似たような症状とか解決策とか御存知ないでしょうか?
当方の環境は、
M/B : intel DG965OT
HDD : Hitachi 400GB SATA接続
OS : WinXP SP2 (DSP版)
ケース・電源 : NSK2450・430W
です。
よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
HDD駆動電源の能力不足と思えます
HDDの電源を他の電源線と入れ替える/CDやDVDの電源を外してトライしてみてはいかがでしょう
電源の能力不足であれば、CDやDVDを外せば最初から認識する可能性は高いです(HDDを認識許容時間内に起動させるだけの電源容量が無い)
寒い時期のコールドスタートは不調、リセット時には正常に起動
暖かくなると(暖房を入れたりして)正常に起動 の経験はあります
電源の何Wは各電圧の総計なので、ある電圧だけ能力不足することは良くあります
電源のそれぞれの電圧の供給可能電流を確認してください
それから、その電圧を使用する装置の接続の状況も(何か特殊な装置を使用していませんか)
電源周りは重要なんですね・・・
今さらながら痛感しました。ちゃんと勉強したいと思います。
>装置の接続状況
下にある「環境まとめ(FDDが抜けてますが)」にある以外は、
モニタ・キーボード・マウスしか繋げてません。
No.3
- 回答日時:
>ケース・電源 : NSK2450・430W
http://www.tsukumo.co.jp/release/070117c.html
電源容量は足りてるっぽいんだけどなぁ・・・・
立ち上がりが遅いのかなぁ・・・。
>M/B : intel DG965OT
BIOSが古い場合、最新のモノに更新してみてください。
http://support.intel.com/products/motherboard/dg …
BIOS設定のAdvanced > Drive Configuration Menu > Hard Disk Pre-Delay を設定して、HDDの起動が安定するまで待たせて見て下さい。
BIOSなんですが、チェックしてみたら最新のものでした。
>Advanced > Drive Configuration Menu > Hard Disk Pre-Delay
これです!
この時間が工場出荷時は0秒だったんですが、30秒にしてみたら問題なく起動できました!
結局、HDDの立ち上がりが遅かったっていうことでしょうか?
こういう問題ってよくあるんでしょうか?
うーん、ちょっと釈然としませんが・・・
解決できました。ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
シャットダウンされて電源が切れ、ディスクがスピンダウンしてしまった状態から、ディスクがスピンアップして稼動状態になるあるいはディスクのコントローラ部分が応答可能になる前にBIOSが起動してしまう、
というような感じですね。
本質的に立ち上がりの遅いディスクなら、毎回リセットをかけるしかないと思います。
立ち上がり遅い原因として、システムの起動時にディスクが立ち上がるのに必要な電流が供給できなくて(起動時には大電力が必要です)、立ち上がりが遅れるのであれば、容量の大きな電源に換えれば改善するかも知れません。
HDDのスペックを確認してみてはいかがでしょうか。
あるいは、もしもFDDが付いているのなら、FDDを優先ブートデバイスにすると、FDDをチェックしてからHDDにアクセスするのですんなり立ち上がるかも知れません。
なるほどぉ、詳細な説明ありがとうございます。
正直、電源の見方(どれだけ必要か)がよくわからないので大き目の430Wにしたんですが・・・
FDDを優先ブートデバイスにしてみましたが、やっぱりダメでした。
アドバイスありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
質問内容からCold Start時、起動が異常と捉えていいのでしょうか?
また、IDE接続のデバイスはないのでしょうか?(少なくとも光学デバイスの記載が、『当方の環境』にありません)
この回答への補足
>Cold Start時
リセットボタンでの再起動はウォームスタート(?)の方ですか?
でしたら、おっしゃられる通りCold Start時起動異常です。
(Cold Startという言葉を初めて知りました。勉強になります。)
>光学デバイス
申し訳ありません。勝手に省略してしまいました。
光学デバイスは、「PIONEER DVR-S12J」です。
これもSATA接続なので、IDE接続のデバイスはありません。
環境まとめますと、
CPU : Core2Duo E6600
メモリ : UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800(1G x 2枚組)
M/B : intel DG965OT
HDD : Hitachi 400GB SATA接続
光学デバイス : PIONEER DVR-S12J SATA接続
グラフィックボード : SAPPHIRE Radeon X1650PRO 256 DDR3 PCI-E
ケース・電源 : NSK2450・430W
OS : WinXP SP2 (DSP版)
こんな感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
CPU温度が75度なんですが・・・
BTOパソコン
-
ライン入力端子とマイク入力端子の違い
ビデオカード・サウンドカード
-
DVDドライブって壊れますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
CPU インテルって何?
BTOパソコン
-
5
パソコン電源。500W 450Wの違い。
BTOパソコン
-
6
GatewayのBIOSアップデートについて
デスクトップパソコン
-
7
ファンが回りっぱなしで立ち上がりません。
BTOパソコン
-
8
パソコンを接続するために必要な電流の大きさが知りたい
BTOパソコン
-
9
ビデオコントローラ→チップセット内蔵3Dグラフィックス?
中古パソコン
-
10
オフラインで使うPC・・・オススメありますか??
BTOパソコン
-
11
HDD, 5400rpm or 7200rpm ?
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
充電を抜くと画面が暗くなる
モニター・ディスプレイ
-
13
一瞬の停電? 使用中のパソコンのダメージは?
BTOパソコン
-
14
パソコンが起動しません。。。。ファンは回っているけど
デスクトップパソコン
-
15
エッグプラスというパソコンについて。
BTOパソコン
-
16
グラフィックボードの相性はどの様に調べればよいのでしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
-
17
パソコンのエネルギー消費効率について
ノートパソコン
-
18
ノートパソコンの電源の接触が・・・。かなりピンチです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
PCケースのファンを止めたら、やっぱり壊れますよね?
デスクトップパソコン
-
20
MB故障? 静電気、気をつけたつもりなのに!?
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LinkStation(NAS)の電源をOFF...
-
携帯紛失 警察対応
-
デュアルモニターにしたらフリ...
-
電源ボタン押す→一瞬通電という...
-
ガレリアのゲーミングデスクト...
-
コンピュータ起動時にぴぴぴと...
-
起動時のエラーメッセージについて
-
PCに電源を入れた後、数秒で電...
-
電源を入れてから10秒後くらい...
-
HDDが認識したりしなかったりし...
-
パソコンの電源が点いたり消え...
-
部屋からなる異音について
-
WiFiのルーターコンセントを抜...
-
ラミネートの電源を切ったか気...
-
画面に赤い線が!
-
PC組み立てからBIOSをチェック...
-
電気代節約のためにトイレの温...
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
nvmeM.2ssdがBIOSでもWindowsイ...
-
電源ケーブルを差したたままメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯紛失 警察対応
-
LinkStation(NAS)の電源をOFF...
-
PCに電源を入れた後、数秒で電...
-
デュアルモニターにしたらフリ...
-
LINEのメッセージ通知
-
ハードディスクの電源は切って...
-
電源を入れると勝手にBIOS画面に…
-
DELL 電源ボタンがオレンジに点...
-
電源が入らずコンセントを抜い...
-
シャットダウンしても電源ラン...
-
デスクトップPCの起動時に一度...
-
ガレリアのゲーミングデスクト...
-
起動時に一度電源が落ちて自動...
-
necノートパソコンの電源を切っ...
-
Surface 電源が入ってしまう!?
-
Dell Inspiron 530が起動しない
-
USBメモリの挿入タイミングにつ...
-
外付けHDDの電源を切っても大丈...
-
HDD電源入れっぱなしで平気です...
-
電源を入れてから10秒後くらい...
おすすめ情報