dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とにかく、ダラダラとした長文なんですけどね。それこそ、脱線しまくり。
で「テーマを一本に絞れ」とアドバイスを貰ってるんですが。
 何か、雑学というかトリビアというかそうゆうのを知ってるかあ、つい脱線しちゃうんですけどね。
 どうしたら、表現力、文章力が良い文章が書けるようになれるのでしょうか?

A 回答 (6件)

高橋 昭男『仕事文の書き方』、『仕事文をみがく』〔岩波新書〕という本が参考になるかと思います。


よければ読んで、そこに紹介された方法を実践してみてください。

・『仕事文の書き方』
レポートや企画書がうまく書けない-そんな悩みをかかえる人は多い.
学校教育では主に「文学的文章」を学ぶが,社会やビジネスで実際に使うのは事実と意見のみを伝える文章=仕事文である.
どうすれば,正確でわかりやすく,説得力のある文章を書けるか.
一文一義主義,短く書く,事実と意見の提示順,リライトなどの方法を具体的に示す.
(岩波書店ホームページより引用)

・『仕事文をみがく』
仕事文は説得力をもつことが重要である.
新聞のコラムや商品の宣伝文を使って,どんな構成になっているのか,論理はどう通っているのかを分析し,さらに課題をじっさいに演習しながら,説得力のある文章づくりを学ぶ.
たしかな論理性と同時に,簡潔さと使う言葉の平明さも必須の要素であることがわかってくる.
(岩波書店ホームページより引用)
    • good
    • 0

簡単です。



脱線しようがしまいが、自分の中に人に伝えたい何かがあるらな、それを書けば良いのです。どんな不味い文章でも、伝えたい何かがあるなら人は必ず感激するものです。

もしそれがないなら、どんなに表現にこったり洗練されていても、人を説得することはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。返事が遅くなりました。書いてるうちに何を伝えたいのか、自分でも分らなくなる時が少なくないですね。
 強引に最後まとめてるし・・・。

お礼日時:2007/07/22 06:37

イメージとしてはあなたの持っている材料を土台として使うものと建物本体として使うものの二つに分類して書いて(描いて)みたらどうでしょう。

若し可能ならば建物本体ももう少し細かく分けられればもっと分かりやすい建物になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。分り易いような分りにくいような例えですね・・。

お礼日時:2007/07/16 09:38

長い文章から短くするのは簡単です。

かえってその方が正しい文章の書き方のような気がします。短い文章にしかならないものを膨らますのの苦しいこと苦しいこと。
 要は
・長く説明した部分を一言で表現できる言葉に置き換える
・脱線した部分から更に脱線した部分はばっさり切る(本線から外れすぎ)
などなど。ですかね。
俳句・川柳などを真似して、短く表現する方法を身につけるのもいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。脱線削除・・・自分でも悪い癖だとは思ってます。やはり削除する!という強い気持ちがないとイカンですね。
>短くする。 今それが難しくて困ってるんですよ。正反対の人間同士なんですかね?私と回答者様は。
 あと、雑誌とかのコラムで凄いのは毎回、同じ字数でまとめてる事ですね。まあ、それが仕事と言えばそれまですけど。ムラのある自分には出来ないなあ、毎回、一定量の文章を書く。

お礼日時:2007/07/16 09:37

>とにかく、ダラダラとした長文なんですけどね。

それこそ、脱線しまくり。
御自分で「ダラダラ」していて「長文」で「脱線しまくり」だと認識できるならその部分を削ればよろしいのでは?

わしもついついテーマと無関係・・・と言うか自分では関係あるつもりで書き足した部分が大抵の先生や上司には冗長な文章と捉えられるようでよく書き直しを命じられることが多かったような気がします。
若い頃勤務していた会社で上司から書き直しを命じられた際、自分では自信を持っていた文書でしたのでなんとも納得できずに椅子を蹴飛ばして反抗した思い出があります。
何せ文章は自分の想いを伝えるものだと思っておりますので紋切り型の見出しの羅列のような文章は何とも納得しがたいのです、なるべく詳細に思考の背景や心の動きなども盛り込まないと誤解を生じる伝わり方をしそうでどうにも気持ちが悪いのです。

そういう訳でひょっとしたらわしが先生や上司ならnicechampさんの文章の評価は高いかもしれませんがどうでしょうね?雑学というかトリビアが自慢げに記述されていれば「ふふーん、なるほどね、だからどうした?」などと感じる可能性もありますね。
と、ここまでまとまりの無い脱線しまくりの文章で申し訳ありません(>_<)

あとでもう一度、二度、三度と読み返し推敲するのが一番なのではないかと思います。
で、そういう先生なのであれば例えばわしの二番目と三番目の段落はすっぱり削除するような感じですかね(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。回答者様の文章を読んで「長いな」とか「まとまりねえな」と全く思いませんでした。
 短くまとめたいという気持ちと誤解の無いように具体的に書こうとする気持ちがあるので、困ってるんですけどね。
 もともと誤解されやすい人間なんで、外見も中身も。
読み返しはしてますけどね。でも、書いた直後は駄目ですね。
間を置いたら、少なくとも誤字、脱字は防げますけど。
 読んでて、「必要だなこの部分、削除したくないな」って思っちゃう、自分が居ますね。

お礼日時:2007/07/16 09:22

文(正確には、ストーリー)で、御飯を食べている人が、言うには、読売新聞などにある、テレビの感想募集に応募してみることだそうです。


私がたまにやる訓練は、有名な物語をどれだけ、簡潔に表現できるか、(口立てで、よろしいです)誰かと、競って遊んでみることです。
質問を拝見する限りでは、冗文とは、思えませんし、能力は、お有りだと、思えますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>質問を拝見する限りでは、冗文とは、思えませんし、能力は、お有りだと、思えますが。
 褒められた事はあります。ただ最近はとにかく自己顕示欲が強いし、うんちくを語りたい衝動を抑えられず、脱線しまくりって、そりゃまとまりないですよね。
 子供の頃は作文で「400字詰めの原稿用紙の半分とか一枚、二枚分書けと言われて」その原稿用紙を渡されて、「どうやったら、書くんだよ!」って逆の悩みを抱えてましたが。まあ、興味の無いテーマに関する作文だったので。

お礼日時:2007/07/16 09:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す