dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小2の娘の頭にシラミが住み着いてしまいました。
「スミスリン」で3日おきにシャンプーをし、卵も
まめに取っておりますが、なかなか卵がなくなりません。
どなたか、効果的なシラミ&卵の除去方法をご存知の方はいませんか?
又、海水浴は効果的かどうかご存知の方いたら教えてください。

A 回答 (6件)

http://www.jp-info.com/oda/hanashi/hana4_13.htm
http://www.dokidoki.ne.jp/home1/higasino/hokenda …

 かわいそうですね。スミリンを3~4回使うと良くなるとありましたが、シャワーキャップなど被ってしばらく置くと良いというのも見ました。

 「シラミ 頭 駆除」で検索しましたが、たくさんありました。海水浴も検索条件に加えてみましたが、有効であるという記述は見つかりませんでした。

 早く良くなるといいですね。
    • good
    • 0

私の小学校時代も流行りました。

そして、髪を短く切って酢で頭を洗った覚えがあります。参考までに…
    • good
    • 1

「気長に…」という考え方では、あまり効果が上がらないと思います。

シラミは卵を産んで増えるわけですから、一気に駆除する気で臨んだ方がよいと思います。

参考URL:http://www.venus.dti.ne.jp/~sid/sirami.html
    • good
    • 0

NO3です。

今思いついたのでまたかきこんでます。

娘さんのしらみはどこでうつったのか感染源はわかってますか?
もしクラスで流行っているならクラスのみんなでいっせいに退治するように
保護者に知らせてもらわないと・・・。
なおってるのにまたクラスでうつって帰ってくるという悪循環も
あるそうです。
    • good
    • 0

勿論ご家族でされてますよね?


これは当然うつるものなのでみんなでするのが大事だったと
おもうのですが・・。
頭髪のほかにまれに眉などにもいるそうです^-^;;

タマゴとおもっているものもタマゴの死骸であることもあるので
目の細かい櫛で丁寧にとかしてとってあげてください。
寝具、ヘアブラシ タオルなどでもそれを介してうつるそうです。
畳や床にまでスミスリンをまかなくてはいけないときもあるとか。
妹さんに感染しないように気をつけてね・・。
    • good
    • 0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

piro0331様 singllo様

早々のご教示ありがとうございます。
気長にシャンプー&卵とりを続けます。
幸い、「シラミのポーズ」などと妹とふざけあって
落ち込んでいないのが救いです。

お礼日時:2002/07/19 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!