
私は現在、大学4年で就職活動を行っているものです。
父親の友人の会社を受け、
「是非実力で勝ち残ってください」との事で、
他の方と同様のステップで面接と筆記試験を通過し、
本日内定のお電話を頂きました。
とはいってもやはりコネの力が大きいような気がします。
そこでコネで内定を頂いたときのお礼は
どのようにすればよいのでしょうか?
紹介者の方に
(1)お礼の電話
(2)お礼状
(3)会社に訪問し、直接お礼を言う
このような感じで大丈夫でしょうか?
いまいちわからなくて困っております。
意見をお聞かせください。お願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
内定おめでとうございます。
あなたの態度や考え方が立派で、成績も良かったからこその結果でしょう。
まずは電話でお礼を述べ、後日挨拶に伺うというパターンでいいと思います。
電話では、「○○の娘(息子)の●●です。」から始めて、「お力添えいただきましたおかげで内定の通知をいただきました。」そしてお礼の言葉を述べて、「改めてご挨拶に伺うつもりですが、取り急ぎお電話でご報告いたします。」と言って、結びにもう一度お礼を述べる。
挨拶に伺うのは、お父様とご友人との関係にもよりますが、会社ではなく、外で、お父様と一緒にお会いするのが無難だと思います。
No.1
- 回答日時:
人事担当です
お父さんにお任せしておきましょう
貴方がバタバタすればなおさら問題でしょう
恐らく同じ土俵にまでは上がる手助けはしてくれているとは思いますが最終の採用決定には関与していないでしょう
貴方からの接触は無用です
>とはいってもやはりコネの力が大きいような気がします。
思うのは貴方の勝手ですが勝手に想像していると今後へんな劣等感と遠慮を抱いてしまいます
余計な勘ぐりです
>「是非実力で勝ち残ってください」
そのまま素直に受け取りましょう
同じ程度の成績の場合に有力な紹介状が添付されていれば有利になる程度でしょう
貴方の能力が低ければコネでも落とされているでしょうね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- 就職 専門商社マンのコミュ力について(長文失礼します。) こんにちは、僕は24卒の就活生です。東証プライム 2 2023/06/19 17:35
- 中途・キャリア 転職を考えているのですが、内定を頂いた会社があります。 家庭の事情を理由に入社を先延ばしにしてもらっ 8 2022/07/25 16:48
- 転職 内定を断る 4 2023/03/23 20:29
- 中途・キャリア 内定保留にしたことを後悔しています 3 2022/03/31 21:22
- 大学・短大 保育科の短大に通う2年生です。 就職試験を受けた保育園から内定を頂き、内定書の郵送がありました。その 1 2022/11/25 19:22
- 就職 コネ入社は社員側と会社側、どちらが立場が上なのか? 運動部経験者は非経験者より仕事ができるのか? 4 2022/04/17 08:32
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と別れたいです。 新社会人です。彼氏は大学のときから付き合っています。大学は国家試験を取得すると 6 2022/04/15 18:04
- 中途・キャリア 内定保留は失礼なことだったでしょうか。 5 2022/03/30 15:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
就職の口利きのお礼はいくら位包めばいいのでしょうか…
就職
-
就職紹介者へのお礼金額はおいくらが妥当でしょう?
その他(家計・生活費)
-
就職紹介者へのお礼の相場を教えてください
知人・隣人
-
-
4
就活で援護していただいた紹介者へのお礼・マナー
就職
-
5
内定・紹介者への手土産は何がいいか
就職
-
6
コネ内定の悩み・礼状の書き方
就職
-
7
コネを利用して就職にされた方に質問です。
就職
-
8
仕事を紹介してもらった方へのお礼
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
就職紹介者へのお礼はどうすればいいですか?
転職
-
10
就活の時ですが自分に親の影響などでコネがあったら「運も実力のうち」じゃないですけどそのコネを使うべき
就職
-
11
コネ入社のプロセス
就職
-
12
議員さんのコネ
その他(ニュース・時事問題)
-
13
コネ入社で、最初から落とすつもりならコネでも面接しませんか?
会社・職場
-
14
コネで面接を受けさせてもらう会社があるのですが、受かるか不安です。面接ではなく面談と言われたのですが
中途・キャリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
取引先へ2名で訪問した際のお...
-
交通費支給に対するお礼の言い...
-
「こちらこそ、お忙しい中お時...
-
飲み会後の「お礼がない」と注...
-
問い合わせに対する回答にお礼...
-
塾講師のアルバイトをする大学...
-
面接と交通費を頂いたことのお...
-
お店の人にメールで言う場合 「...
-
敬語を教えてください。 プレゼ...
-
送り迎えをしてくてくださった...
-
【緊急】添え状を入れ忘れてし...
-
給与明細を貰うときにお礼は必要か
-
最近転職した会社の部署で、私...
-
お世話になったハロワの方へお...
-
就職紹介者へのお礼はどうすれ...
-
コーディネータさんや営業さん...
-
お香典のお礼状で お香典ありが...
-
一日遅れの履歴書
-
キャバクラで先輩が本指をもら...
-
アンコーナ風
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲み会後の「お礼がない」と注...
-
取引先へ2名で訪問した際のお...
-
交通費支給に対するお礼の言い...
-
【緊急】添え状を入れ忘れてし...
-
お店の人にメールで言う場合 「...
-
問い合わせに対する回答にお礼...
-
塾講師のアルバイトをする大学...
-
内定のお礼(コネ入社の場合)
-
「こちらこそ、お忙しい中お時...
-
敬語を教えてください。 プレゼ...
-
入金に対するお礼は必要?
-
送り迎えをしてくてくださった...
-
【⠀入社前のBBQ参加後のお礼メ...
-
入金に対するお礼のメールを送...
-
就職の口利きのお礼はいくら位...
-
企業にお礼メールを送りたい就...
-
お世話になったハロワの方へお...
-
就職活動でのメールについて
-
面接と交通費を頂いたことのお...
-
給与明細を貰うときにお礼は必要か
おすすめ情報