dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の彼なのですが、突然右足のふくらはぎに痛みがでて、少し赤く腫れていました。湿布をして様子をみてたら2.3日後には治ったのですが、また違う箇所(右足のくるぶしの上あたり)が赤く腫れあがり痛みが出てきて押さえると痛く、歩くと響くらしいのです。で、あまりにも痛いので夜、救急で病院に行きレントゲンをとってもらいましたが、骨には異常がなく内臓からきてるものかどうか血液検査をしてもらってますが結果がまだ出てません。その結果で異常なければ疲労骨折かも。と言われたらしいのですが、それって何ですか?どなたか疲労骨折とやらを、お聞きになられた事ある方いらっしゃいましたら教えて下さい(+_+)

A 回答 (2件)

おはようございます。



言葉足らずで申し訳有りませんでした。
受傷直後には(実際いつ骨折したか解りずらいですが)レントゲンには、折れた骨折線(折れた場所)が写りません。

2~3週後に骨膜反応や骨髄内に帯状の硬化像が出現して、レントゲンに写り、始めて骨折と診断できます。ただ、この反応がレントゲンに写ると云う事は、既に骨折が治ってる(治りかけてる)のです。

なので、疑わしい時にはMRIを撮ります。

これは、あくまでも疲労骨折の説明です。
今回の件が、疲労骨折かどうかは判断しかねます。疲労骨折ならMRIで判断付きますし、普通はその部分を安静にしていれば2~3週で治ります。
(時に手術の場合も有ります)

ご心配なら、総合病院に受診して下さい。

参考URL:http://www.jcoa.gr.jp/sports/h15/contents/jshm.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答ありがとうございます!!
詳しく教えて頂きましてありがとうございます。
近々、総合病院に行くとの事でした(^。^)

お礼日時:2007/07/19 21:07

疲労骨折・・・金属疲労みたいなものです。



・一方向に衝撃性外力が繰り返して作用する。
・一度では骨折を起こさない程度の外力が持続的に作用する。
それが集積されて発生します。

受傷直後は、レントゲンに写りません。2~3週位してからレントゲンに写ります。

マラソン選手、長時間歩行、繰り返し跳躍などで受傷する事が多いです。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
そうなんです!最近ダイエットでプールの中で水中歩行を
やってますね~・・それが原因でしょうか(*_*)
因みにそれは自然に治るものなのでしょうか?
2~3週後にはレントゲンに何が移るのでしょうか?

補足日時:2007/07/19 01:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!