
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
一般に精米歩合が上がるほど、手間もかかり、米の芯の部分を使うため、雑みのないお酒ができ、結果的に値段が高くなります。
精米歩合50%よりは35%の方が手間がかかるということです。
さらに「酒造好適米」に何を使うか。「かけ米」はどうするか、などによって値段も微妙に違ってきます。
「醸造アルコール信仰」みたいなものもあって、加えていないものを上位にとらえる見方もありますが、これも好みの問題で一概には言えません。
日本酒は言うまでもなく、もろみを絞るのですが、出る過程よって、一番初めにでてくる部分「あら(あらばしり)」、中間部分「なか(なかばしり)」、最後に出てくる部分「せめ」、の3段階に分かれます。
さらに絞り方も機械で圧力をかけるのか、自然のもろみの重さに任せて「垂れてくるしずく」を取るのかで、味も価値も違います。
「かす歩合」といいますが、いわゆる酒かすが沢山残る割合が多い方法は、それだけ圧をかけないため、酒かすにもうまみが残っています。当然絞る酒も圧をかけないため、贅沢な酒となります。
「斗瓶取り」といって、しずくを斗瓶に溜めて寝かせる方法もあります。
一般に「あら」や「せめ」単独では用いられず、「なか」とブレンドされるのが普通ですが、「あら」や「せめ」は個性的な味からファンも多く、最近はわざわざ「あら」とか「せめ」と銘打って売られる銘柄もあります。
ですから大吟醸、吟醸で一概にはレベルは分けられず、普通酒でも山田錦を使っているケースもあります。
No.4
- 回答日時:
No.3です
訂正
「まず、吟醸や大吟醸はそもそも純米で無いと名乗れないので、純米大吟醸というのは実はナンセンスなんです。」
これは、わたしの勘違いでした。
訂正いたします。申し訳ありません。
No.3
- 回答日時:
まず、吟醸や大吟醸はそもそも純米で無いと名乗れないので、純米大吟醸というのは実はナンセンスなんです。
また、醸造というのではなく本醸造になります。
先の回答者さんが言っている通り、ランクわけと言うのはあまり適切ではありません。
もちろん、質問者さんのそういいたくなる気持ちもわかりますけども。
ただ、色々飲んでるとそれぞれに良さがあって比べられないんです。
だから、ランクとか、レベルと言う言葉には抵抗があります。
法制上の呼び方はすでに示されているので、参考として製法によってこんな呼び方もしている、というものを・・・
http://www.kanda-izumiya.com/sake/Label-hyouji.htm
混乱しないように、先の回答者さんのリンク先の後に見るといいでしょう。
No.2
- 回答日時:
質問者の言っている、『吟醸』や『大吟醸』は日本酒のランクではありません。
精米歩合や原料、製造法の違いによる区分けです。
http://www.japansake.or.jp/sake/what/feature/ind …
No.1
- 回答日時:
参考URLの特定名称酒をごらんください。
また、『ランク』という表現は適切ではありません。
10年以上昔、1級酒、2級酒などランク分けが行なわれていた時代があり、
そのランク分けを撤廃した事情があります。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お酒・アルコール 純米大吟醸であまり度数が高くないお酒でおススメ教えて下さい!予算五千円です 4 2022/12/28 14:28
- お酒・アルコール 皆さん、お勧めの地酒を教えて下さい。 予算は別に構いません。但し、 お取り寄せ出来るものでお願いしま 6 2022/08/28 11:44
- お酒・アルコール 日本酒 喜久泉 大吟醸のオススメの飲み方は花冷え〜涼冷えのようですが、その理由を詳しくわかりやすく教 1 2023/07/03 20:45
- お酒・アルコール 青森の日本酒 喜久泉 大吟醸のおすすめの飲み方(温度)はなんでしょうか? 2 2023/05/29 20:08
- お酒・アルコール 日本酒 赤城山の飲み比べセット 2 2023/08/24 19:03
- その他(暮らし・生活・行事) 神棚のお供えについて質問です。 全く知識がありません。 お供えのお酒は純米酒でなければダメですか? 4 2022/06/29 22:24
- お酒・アルコール お酒に合う食べ物についてわからないので教えてください 4 2023/08/03 20:08
- お酒・アルコール 甘い紹興酒の消費方法 6 2023/08/20 18:31
- その他(料理・グルメ) 天然醸造味噌欲しい 1 2022/12/30 20:28
- 食べ物・食材 スーパーで売ってるましな味噌 7 2023/02/03 20:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
酒『鬼ころし』100円なんで...
-
日本酒の卸値ってどのくらい?
-
どぶろくを米と水を継ぎ足して...
-
ワインと日本酒で酔いかたが違...
-
日本酒を体内に注射したらどう...
-
ステーキのタレを作ったんです...
-
日本酒の普通酒に添加されてい...
-
アルコールについて
-
越乃寒梅について
-
いただいたお酒に書いていた文...
-
日本酒やめて、焼酎か?
-
日本酒 赤城山の飲み比べセット
-
外国人に「純米・吟醸・大吟醸...
-
特定の日本酒だけ頭痛がするの...
-
日本酒に添加されている糖類に...
-
ずばり酒に強くなる方法は・・・
-
高い酒と安い酒って何が違うの?
-
どぶろくを作る
-
美味しい日本酒は?
-
神に近づくために酒を飲む と...
おすすめ情報