dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月の4日から6日間生理がありました。生理周期は大体27~30日です。
来月、8月の4・5日に旅行に行くので、生理を遅らせたいと思い、
今日婦人科でプラノバールを21錠処方されました。
さっそく今日の夜から1日1錠ずつ服用してください、とのことだったのですが、
何時に飲むかは自由なのでしょうか?
また、仮に今日の夜9時に服用したとして、明日以降も9時に服用というかたちで正しいのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

プラノバールには卵胞ホルモンと黄体ホルモンという2種類の女性ホルモンが含まれています。


毎日飲み続けることで、これらのホルモン値が体内で高いままに維持されます。すると偽妊娠状態となり、排卵が抑制され、次の生理も来なくなります。
飲み忘れると血中濃度が下がり、身体が妊娠していないと判断してしまうので、数日後生理がきてしまうかもしれません。

何時に飲み始めるかは自由ですが、毎日同じ時間に飲むのがベストです。
1~2時間程度のずれは気にしなくても大丈夫です。でも飲み忘れに翌朝気がついた場合は、朝に1錠飲みましょう。そして夜また1錠飲みましょう。前日分として翌夜に2錠飲むのは、副作用がでやすいので止めて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

丁寧なご説明ありがとうございます。
プラノバールを服用することで擬似的な妊娠状態になるのですね。
昨夜1錠飲んで、今少し吐き気がしています。
この副作用も、もしかしたら擬似的なつわり状態なのでしょうか。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/22 08:41

私もよく利用していました。



とりあえず時間指定はなかったのですが、自分自身が忘れないために時間を決めて飲んだ方がいいみたいです。

1日でも忘れると効果がないみたいですからね。

旅行、体に気をつけて楽しんできてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

時間を決めて飲むことにしました。
忘れないようにアラームも設定して、飲み忘れのないようにしたいと思います。

旅行、楽しんできます!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/22 08:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!