dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、すべり症と診断された50歳の者です。原因は仕事なのですが、今の仕事を辞めることは出来ません。そこで少しでも痛みを和らげたい、出来れば治したいのですが、どのような治療法があるのでしょうか?また、手術があると聞いたのですが、どのようなもので、成功率はどれくらいなのでしょうか?病院は何科で診てもらえばいいのでしょうか?現在は病院で作ったコルセットを巻いている以外は何もしておらず、痛みは続いています。

A 回答 (3件)

私は数年前にすべり症と診断されました。


最初は総合病院での診察でしたが、整骨院・整体院を紹介してもらい、そちらでの治療に変えました。

骨の位置を元に戻したり、キネシオテープを巻いたりして治療を続けました。
私は当時現役でスポーツをしていましたので、続けながらの治療でしたが、半年くらいで随分傷みもとれました。
すべり症が悪化すると分離症になるそうです。そうなるとまた大変な事になるそうです。
無理に負担を掛けるとか、無理な姿勢をとった、不自然な筋肉の付き方、元々の骨の付き方・角度など、様々な要因はあるそうですが、元を治せるほうがいいと思いますし、手術をする前に評判の整骨院・整体院を探して行ってみるのはいかがでしょうか?
早く治りますように!!
参考になれば幸いデス
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分離症という診断も受けていたと思います。早急に整骨院・整体院探したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/08 14:27

下記のサイトに手術をした方の体験談が載っておりましたので、参考になさってください。



どうぞ、お大事になさってください。

参考URL:http://homepage3.nifty.com/takumi_k/rodscrew.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイト、参考になりました。診察-入院-手術-復帰までの状況が良く分かりました。信頼出来る医師を早く見つけて診断を受けたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/08 14:53

私は第4腰椎分離すべり症です。


本当に痛いですよね。お察しいたします。

私は若い頃のスポーツのし過ぎが原因だそうです。
手術を勧められましたが、費用などの面で未だしていません。

整形外科で「骨盤牽引」をしてもらうことで随分痛みを緩和することはできます。
でも牽引では治るわけではなく、一時しのぎのようです。

腰の手術は難しいみたいですね。
専門家ではないので詳しくはわかりませんが、金具で滑っている背骨を固定すると説明されました。

お大事になさってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

骨盤牽引の方、整形外科で相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/08 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!