dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今迄コーラックの普通タイプのもの、カイベールC等他も数点試したのですが、お腹がすごく痛くなります。
っで以前聞いた、スラーリアというものを試してみたのですが、こちらはお腹が痛くならなかったものの、少量しかでず困っています。

皆さんが、お使いのもので、お腹がそこまで痛くならず、結構自然に出るタイプのお薬をご存知なら教えてください!!!!

A 回答 (4件)

薬剤師です。


便秘薬は睡眠薬ほどではないと思いますが、結構個人差がでる薬です。
常用量によっても効果が薄くなる可能性も否定できませんからね。

ビサコジル製剤は結構お腹が痛くなる人がおりますし、センナでもそうですね。
となりますと意外と使用できる薬が限定されますね。
一般的ですが、弱いマグネシウム製剤から始めて順々に強くしていくしか方法がない様に思います。

個人的には
3Aマグネシア→コーラックソフト→コーラックハーブ→(ここら辺でコーラック/カイベールが入ってきます)→(調剤医薬品ですが)プルゼニド→(同じく調剤医薬品)ラキソベロン→タケダ漢方便秘薬
だと思います。

個人差がありますので、マグネシウム製剤だけで効いてしまう場合もございます。
それをお含みおき下さい。
    • good
    • 0

便秘薬ではないのですが、ダイエット用サプリメントの


「フォースリ-ン」にも緩下作用があります。
代謝機能を上げる→腸の蠕動運動が活発になる、らしいです。
(私の場合、寝る前に1錠飲んだだけで翌日朝食後にスルッときます)

参考URL:http://top.dhc.co.jp/shop/link_basket/frsln/
    • good
    • 1

漢方の大黄(ダイオウ)が全く痛くなりません。

 
タケダの漢方便秘薬などです。 皇漢堂ですと低料金です。
たまに飲んでいるだけだとどんどん錠数が増えていってしまいますが、
薬剤師のアドバイスに従い毎日飲むようにしてからはグンと減って安定しています。
    • good
    • 1

便秘薬というか、緩下剤に相当するものがあるけどね。


もともと、これはファスティングに使っていたものらしい。
普通の下剤は、かなり強烈だけど、緩というからには、ゆるい下剤になるのだろう。
但し、一般の薬屋では売られていないようだ。
普通の便秘薬は、飲めば飲むほどに利かなくなってしまうけど、これはくせにならずにすんなり。頑固な便秘にはもってこい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!