dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

抗うつ剤を飲んでいます。

この類の薬を飲むと便秘になってしまうのですが、どうしても便秘薬には頼りたくありません。
1日中家にいて、いつでもトイレに行けるなら便秘薬を使ってもいいのですが
そういうわけにもいかず、病院から出される便秘薬でも下痢に近い感じになってしまいます。
これは困ります。
それに抗うつ剤を飲んでいる間じゅう、便秘薬に頼りたくないのです。

今、何とか自力で出ていますが便は細いというか出にくく、量もとても少ないです。
抗うつ剤を飲む前はもっとたくさん出ていました。快便でした。

薬に頼らず、便を出したいです。(もちろん下痢も嫌です)
水分(水・麦茶)はこまめにとるようにしていますが、それ以外にも
便秘にならずに済む食品や方法があったら教えて下さい。

A 回答 (4件)

センノシド系のプルゼニド、コーラックなどは確かに習慣性があり、消化器官にも負担をかけるのですが、カマ(酸化マグネシウム)は、便をやわらかくする作用があり、習慣性も少ないです。



散剤なので飲みにくいため、マグラックス330mg、マグミット250mgのような酸化マグネシウムの錠剤もあります。

薬に頼らないという趣旨とは外れますが、便秘薬とはちょっと作用機序が異なりますので、ぜひ試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

以前、便秘薬に頼って苦しい思いをしたことがあるので
コーラックなどはもう考えられないです。
昨日病院に行ってカマを出してもらいました。
錠剤はなくて、粉なのですが1グラム(1日あたり)出してくれました。
昨日の夜、その半分(0.5グラム位)を飲んでみました。
今朝は結構いっぱい出ました。
酸化マグネシウム、いいですね!

お礼日時:2009/05/29 13:24

乾燥わかめを、めんつゆなどに溶かしてふやけさせて食べています。


紫花豆を食べています。これも、わかめも、食物繊維で出すためです。
今のところ、あまり不便は感じていません。
適度に何とかなります。

お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

わかめは日常的に食べています。
もっと量を増やして食べてみます。

お礼日時:2009/05/29 13:21

効うつ剤と温めた牛乳を一緒にのむと、少しは違うと思います。


乳製品をこまめにとって下さい。
それ以外、思いつきません。
下剤嫌でしょうけど、ビューラックは、コーラックより楽ですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

乳製品は苦手ですが、豆乳やヨーグルトは摂れます。
もう少し積極的に摂ってみます。

お礼日時:2009/05/29 13:26

私も抗うつ剤でひどい便秘になりヨーグルトなんかを食べても


お腹の調子がよくならず。どくだみ茶に挑戦したら薬に頼らず
便秘を解消できました。薬局などで売っている茶葉をかなり煮出した
ものを一日最低500mlは飲むようにしていました。肌の調子なども
よくなったので、是非お試し下さい。
※味は好き嫌いが出るものかもしれませんが、そんなに酷くは
ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

肌の調子も良くなるというのは女性にとっては嬉しいですね。
今度ドラッグストアを見てみます。

お礼日時:2009/05/29 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!