dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今年19歳の女です。
パニック障害を患っていますが、パニック発作よりも不眠がひどいため、パニック障害の薬はとくに処方されていません。(漢方を処方していただいてますが、飲んでいません。。。)
寝るときに4つの眠剤を飲みます。
ラミクタール25mg、炭酸リチウム200mg、塩酸リルマザホン2mg、エチゾラム1mgです。

バイトはしておらず、朝は8時過ぎくらいに起きるのですが、結局2度寝してしまって10時11時くらいに起きています。
なので朝食は食べず、お昼が13時半とかになってしまっています。

なぜ便秘なのかと思うと、お肌のケアは毎日きちんとしてるのになんか化粧ノリが悪かったり、
最近はストレスも前より増えています。
元々胃腸の調子がいい方ではないです。
最近はお腹が痛くなりそう(下痢の時の腹痛)になり、下痢なのか便秘なのかよくわかりません。
便は出ても硬くはないですが、なぜかあまりお腹がスッキリしません。。。
冷え性ではありますが、お腹にカイロ貼ったり工夫はしていますが鈍痛のような感じがして
外でお腹が痛くなりそうで不快です。
もしかしたら、硬い便が詰まらせ下痢が塞がれている?ということは考えられますか?
毎日の排便はなく、2日に1回や3日に1回とかです。
毎日出るときもあります。
昨日の夜くらいに便秘薬(コーラックファースト1錠)前に1度飲んでよく効いたので飲みました。
なので常用はしていません。
飲んでも効きませんでした。
やはり便秘ではないのでしょうか。。。

A 回答 (2件)

結局起きるのはお昼なようで、それでは便秘にもなりますし、


交感神経副交感神経の働きも悪くなります。
この生活を変えられないなら、
ネットで売られている水素バスを買って
お風呂に入れて水素風呂をゆっくり30~60分
入ってください。
体のいろんな症状が改善されますし、メンタル面も
よくなったりもしますよ。
出来れば、水素吸入サロンへ通うことをおすすめします
    • good
    • 0

明らかに便秘ですよ。


私も時々便秘になっていました、
一年前くらいに玄米ご飯を食べるようになって
まったく便秘がなくなりました。
他にヨーグルト、麹菌(漬物類)など食べてはいますが、
玄米の効果が一番多いと思っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!