
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
子供の頃からデブな私が20年ほど前20代中頃一念発起してダイエット、筋トレに燃え同様のマシーンで毎日100回以上腹筋していました。
他のダイエットもあって人生でただこの一時期のみスリムな時代を過ごしました。が、ボートこぎマシーンでやり過ぎ、腰を痛めすっかり臆病になり今や元の木阿弥以下です(T_T)。腹がへこまないとしても筋トレを続けることは精神的にとても良い事だと思いますがくれぐれも私のようなお間抜け無き様御自愛ください。No.10
- 職業:カイロプロクター
- 回答日時:
お腹の締まりは脂肪率だけではない
初めまして。
お腹やせの本などを執筆している山田と申します。
ご質問に関して回答させていただきます。
腹筋を鍛えてもなかなかお腹が引き締まらないという声を良く耳にします。なぜ、お腹がなぜ引き締まりにくいのかというと、問題は肋骨下端と骨盤の上端の間、いわゆるウエスト部分の空間がどれだけあるかが重要なのです。
ここの距離は身長にもよりますが5センチ程度の隙間が必要でこの隙間がないと体脂肪率が少なくなってもお腹が締まらずにプニプニしてしまうのです。
それではどうすれば良いかというと、上半身、特に肋骨を上に引き上げるためのトレーニングを組み込むと良いですね。腹横筋や広背筋、僧帽筋などの筋力アップが行われますとお腹を効果的に凹ます事ができます。
あなた様のお悩みが少しでも解消されますように。
専門家紹介
職業:カイロプロクター
招聘教授として解剖学などを担当しております。
臨床としては生後1か月の赤ちゃんから104歳の高齢者まで診てきました。赤ちゃんはダウン症や脳性麻痺と言った障碍を持った赤ちゃんの発育援助から女性に対しては美容から症状緩和、不妊施術。高齢の方の痛み対策など幅広く専門の治療師とともに頑張っております。
◆ 所属団体
日本解剖学会
日本人間工学会 など
◆ 講師歴
昭和女子大学OC 9年間
NHK学園 6年間
引き続きNHK学園で講座を受け持ち、また医療専門学校や外国の教育機関でも講師や招聘教授として講座を受け持っています。
◆ 著者
『子宝マッサージ』
『産後骨盤ダイエット』 など50冊以上
◆ 講演実績
自治体、医師会や看護協会、助産師会、リハビリテーションセンターや療育センター、教育機関、企業など多数の講演を行ってきています。
治療院のサイトはこちらになります。お気軽にご相談ください。
http://www.tokyobody.jp/
池袋 : 03-3983-8081
銀座 : 03-3549-8081
お問い合わせ先
03-3983-8081
※お問い合わせの際は、教えて!gooを見たとお伝えいただければスムーズです。
専門家
No.9
- 回答日時:
腹筋というのは腹直筋、腹斜筋、腹横筋という筋肉があり、それぞれにトレーニング方法は異なります。
あなたがやっている腹筋台に足を引っ掛けて上体を起こすやり方は一番ポピュラーですが一番効果が少ないです。というより、腹筋を使わなくてもできてしまう運動なのです。斜めになっているので足を引っ掛けて落ちないようにしていると思いますが、上体を起こすときには腹筋も使いますが太腿の筋肉も使うからです。よく割れてると表現される腹直筋を鍛えるなら仰向けの姿勢で床面で足を浮かせて上体を起こす、というよりかがみ込むクランチというエクササイズ、と、仰向けの姿勢で足を上げ下げするレッグレイズというエクササイズがよいです。ただ回数をこなす、そして増やすということではなく、一回一回、腹筋に正確に負荷がかかるフォーム、やり方で行ってください。目標が「お腹がへこむ」という表現なので、どこまで本格的に攻めてよいのかわかりかねますが、腹直筋だけでなく腹斜筋、腹横筋のエクササイズも合わせて行うことがよいでしょう。腹横筋のドローインというエクササイズはお腹がへこみます。簡単に言えば、お腹をきゅーっとへこませるエクササイズです。また脇腹の腹斜筋のエクササイズはサイドベントです。以上、クランチ、レッグレイズ、ドローイン、サイドベント、を検索して、または書籍を調べて、正確なやり方で行ってください。自己流では効果が少ないです。さらにプラスして有酸素運動をしてください。腹筋運動ではお腹まわりの脂肪は取れません。30分程度、少し息が切れる程度の速さでウォーキングとかジョギングをしてください。で、どれくらいでお腹がへこんでくるか、という質問ですね。上記のようなあなたがやっている以上のエクササイズをきっちりこなしても、目に見えて明らかにお腹がへこむのは3か月後でしょう。そう簡単に身体は変わりません。くじけずがんばってくださいね。No.7
- 回答日時:
こんにちは。
目に見える効果は期待出来ないと思いますよ。毎日同じ回数しかやらないの
であれば、身体がそれに慣れてしまい必要以外の筋肉をつけようとしなく
なるからです。回数を増やしていってもいいし強度を上げていってもいい
ので、なんらかの変化を与えていかないと余程の恵まれた遺伝子を持って
いない限り、身体に変化を与えるのは難しいと思います。
またお腹を引き締めたいのならば腹斜筋を鍛える必要があるので、
マシーンだけでなくいろんなバリエーションで腹筋を鍛えると、より一層
お腹が引き締まってくると思いますよ。
身体の筋肉は皆繋がりがあり連携して動いているので、出来るならば
全身隈なく鍛えていくのがいいし、そうする事によって理想的な腹筋を
獲得する事が出来るのです。
↓で理想の腹筋を見つけて下さい(^^)
参考URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~on-line/maniac/
No.6
- 回答日時:
へこまない。
内臓の働きよくなったとか姿勢よくなったとかそういった理由でへこむことは多いと思います。
「まさに健康体です。」というのであればへこまないでしょう。
余談:おおむね体重1kgでウエスト1cm変わりますよ
No.5
- 回答日時:
腹筋を30回やり続けて脂肪を燃焼させ、それでお腹が凹むか、といえば、腹筋をしたところの脂肪が燃焼するわけではありませんので(全身の脂肪が燃焼します)、脂肪燃焼によるお腹の凹みはごく僅かです。
ただ、腹筋がついてお腹の周りの締りは良くなったように見えるでしょうね。30年以上も腹筋をしている団塊のオジサンより
No.4
- 回答日時:
体の事って体質、体格、栄養状態、年齢性別、やり方、バックボーンで全く違う結果が出ますので何とも言えないんですよ。
やり続けて腰を痛める人もいますし。腰が痛くなければ3,4ヶ月続けましょう。効果がなければ、近くの整骨院の先生やフィットネスクラブのトレーナーに相談してみてはどうでしょうか??
間違ってもここで結果の答えが出るとは思わないほうがいいですよ。
No.3
- 回答日時:
中学~高校の時に腹筋にこってました笑
1日20回。多くて50回くらいを寝る前にしていました。
YMCAの人に、寝る前にしたほうが寝ている時に筋肉が動いていい?みたいな事を聞いたので・・・。
毎日するのを1年くらい続けたら大分違いました。
今より断然へこんでましたし、太りずらかったような・・・。
男性の方ですよね?
男性だったらもっと早く効果がでるような気もします。
特に昔運動部だった人は少しの筋トレですぐに「おおっ」となりますよ。
あと、逆腹筋もいいと聞きました。
お腹に力を入れながら、呼吸を気にしてするのがコツみたいです。
No.2
- 回答日時:
質問者さんの体系だと体脂肪もそれなりにありそうですね。
となると見た目で成果が出始めるのは早くて1ヶ月後、もしかするともう少し必要かもしれません。人間の体は一部だけを刺激したからと言って、そうそう簡単に出たりへっこんだりするものではありません。 まずは脂肪燃焼しやすい体質に変えることが先決です。
筋トレも大事ですが、何か有酸素運動はされていますか?
No.1
- 回答日時:
自分も以前は1日に30~50回の腹筋を続けていましたがあまり効果が見えずに断念しました。
ですが、今話題のビリーズブートをやり始めてかなり変わって来てますね!3週間ほどやっていますがラインがけっこう出て来ています。
短期間での効果の変化を望むならおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
カロリーオーバーがすぐ「太る...
-
5
背がのびないんです(高校2年...
-
6
腕立て1日10回でも筋肉はつ...
-
7
体脂肪2%減。何グラムくらい...
-
8
腹筋運動をすると腰が「ボコッ...
-
9
関節を鳴らすのをやめられる?
-
10
傷とくっついたばんそうこうを...
-
11
足を使わない有酸素運動
-
12
中学生息子の腹筋です 水泳部な...
-
13
エアロビクスの上達方法について
-
14
湿った服を着たことの体に対す...
-
15
すっぱい物が苦手です。
-
16
体脂肪が3パーセント減りました。
-
17
梅雨でウオーキングできない時は
-
18
リポビタンDは毎日飲んでも大丈...
-
19
デッドリフトVSベントオーバ...
-
20
ジムのインストラクターが言わ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter