dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学2回生までは辛いものを食べてもお腹を下すことはなく、赤からや一蘭などといった辛いものを取り扱う店舗でよく食べてたのですが、ここ半年前から全部今までと変わらなく同じものを食べると次の日お腹を下し、排便をすると肛門が焼けるように痛く感じます。原因わかる方居たら教えて欲しいです。

A 回答 (4件)

体質は変わります。

自分も22歳から急に金アレになりました。

親の体質に似たのに、ある日突然
祖父母の体質に似る変化がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

体質の変化なんですね、ありがとうございます
辛い物食べるの好きなので食べたくても身体が合わないのはとてもショックに感じてます、

お礼日時:2024/06/11 08:55

年齢では?


胃腸がもう全盛期を過ぎたんだと思います。
これからは身体をいたわってください。
    • good
    • 2

たんにそれは体質的に唐辛子などの辛い刺激物が合わないという事だと思いますよ。


人一倍、唐辛子などの辛い刺激物などの刺激を受けやすい体質という事だと思いますよ。
    • good
    • 0

〝痔〟なのでは?


辛い物を摂取しすぎると発症するって聞いた事が有ります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A