dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少数色覚の方、知り合いが少数色覚という方教えてください。

息子が、緑色と茶色が見分けにくいように感じます。
あと、夜暗いなかで信号を見ると、色が分かりにくいようです。

まだ詳しい検査はしてないですが、息子がどんな世界を見ているのか分からないので心配になります。

質問させてください。

・色覚が弱いと、日常生活でどんな不便さを感じているのでしょうか?本人は全く自覚がないのでしょうか。

・上記の息子の症状は、少数色覚の症状に当てはまりますか?また、重度でしょうか?

・職業や進路選択で苦労されましたか。


教えてください。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

息子が色弱です。



信号は、光っているランプの位置でも、意味を理解出来るので問題無いです。息子は免許を取得できております。自動車学校入校時に、別室で検査を受けたようですが、問題なしと判定されてそのまま取得もOKでした。

知り合いでは、警察官になりたっかったけど、身体検査で不合格になったという人も知っております。一部の職業を目指す場合には、注意が必要なようです。
    • good
    • 0

同級生が色覚異常でした。


日常生活では、「そのピンクのネクタイ、なかなかない色ですね(すげー派手だな)」と人から言われて初めて「え、これピンクだったの!?」みたいなことがあるそうです。
本人は自覚しづらい。

問題なく大学を出てるし、しかもデザイナーです(プロダクト系)。
世界中の人が知ってる一流企業に勤めてますよ。
    • good
    • 0

職場の同僚の男性が、色弱でした。


商品の色が微妙なのが、見分けがつかないらしく、オーダーされた商品の色合いが分からないとのことでした。
特に赤色のグラデーションが分かりにくいみたいでした。
ただ、その話は、会社には内緒で、入社したと言っていましたが、普通にお仕事されていましたよ。

ファッション系とか、色に関わらないお仕事なら、大丈夫ではないでしょうか?
    • good
    • 1

大学時代の友人に2色型色覚の者が居ました。


飛行機が好きでしたのでパイロットか整備士になりたかったようですが、配線色やカラーコードが読めないので、諦めて大手自動車会社の設計職に就きました。
緑色と赤との区別がつかないのですが、生まれつきですから不自由は感じていなかったようです。
その後、美人のお琴の先生と結婚して、今でも仲良く暮らしています。
招かれた結婚式の時にしか見ていませんが、本当に美人さんでしたよ。
    • good
    • 1

私の息子が赤が見えづらい色弱です。


学校で色覚検査を受けて、病院で精査してもらった結果、そう診断されました。
本人は特に不便を感じていないようです。
(生まれてからそういう世界で生きているので)

見え方としては、
薄い水色と薄いピンクの違いがよくわからないみたいで、
そういうときは明るいところでよく見比べてくださいと医師にアドバイスされました。

一部就けない職業がありました。
警官やパイロット等。
私の息子は、運転免許はとれるとのことでした。
私の父も色弱で、それが理由で警官採用試験には受かりませんでした。

お子さんのその色覚がどのくらいなのかは、私は素人なので判断できませんので、その辺はお医者さんに判断してもらってください。

男子20人にひとりは色弱だそうなので、そんなに珍しいものでもないと言われました。
ちなみに息子の趣味はカメラです。
我が息子ながらいい写真を撮りますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A