dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校までアルペン競技をやっておりました。思ったことがあったので質問いたします。中学、高校は全中、インターハイときて大学になるとどんな大会になるのでしょうか?また、大学では、スキーはリーグになると聞いたことがあります。もしそうなのならばどの地区ごとにリーグがあるのでしょうか?北陸にもありますか?

A 回答 (1件)

SAJ公認大会だと全国大会のインカレ(インターカレッジ)とインカレ前に行われる志賀の学生チャンピォンくらいでしょうか、当然学連登録している大学のスキー部でSAJ登録、SAJ選手登録していないと参加できません。

インカレの場合男子で1部から4部、女子で1部、2部のランク分けがなされています。どのランクもインターハイ同様各校出場枠があります。学生チャンピォンは校別対抗ではなく個人戦だったと思います。
大学は地域によって偏在しておりスキー部自体も最近では人が集まらず成立しなかったりで地域毎で予選を行うシステムは無いはずです。最近だと学連登録している体育会のクラブ自体が大学内になかったりして厳しい状況のようですが・・・。
他にある程度まとまったエリア(東北,関東,関西など)の大学(インカレ3部以下の体育会や同好会)が自主的に運営している大会はありますがそれぞれの大会で完結しています。また、全国規模だと岩岳学生や戸狩のThe Nippon、五竜のシリーズカップなどもあります。
各地方のSAJA級、B級大会の場合SAJに対しては学連の所属として出る事になり国体予選は確か「ふるさと選手制度」を利用すれば東京の大学に在学中でも地元の予選に出られるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2007/07/28 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!