
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
うちも私、妻、子供(2歳)と同じ家族構成で、ただ今賃貸テラスハウス(2LDK)に住んでいます。
住んでみた感じは・・・合格点ではないかと思っています。ただ、細かな不満はいくつかありますので羅列しておきます。部屋選びのご参考まで。
1、やはり2階の騒音が気になる。といっても、騒音の発信源は家族ですので注意すれば済む事かもしれませんが、隣のうちの音まで響いてくるのです。木造で隣と繋がっているため仕方ないのですが、1回気になりだすと・・・。
2、リビングとキッチンが同じなので、夏期の調理中はエアコンが効かない。これはテラスハウスに限った事ではありませんが、LとKが別室だったらいいなと思っています。
3、モジュラージャックが1階だけしかなく、電話、PCが不便。この問題は、平形の電話線で延長しドアの隙間から通しました。そうすればPCの速度は落ちますが、とりあえずドアは閉まります。ただ距離が長いんです
それらを踏まえてでもメリットのほうが多いと思います。戸数もそれほど多くないと思うので近所付き合いも楽ですしね。精神的な面でもゆとりがあるんではなでしょうか。家賃も普通の賃貸と比べて特別高いわけではないですし。
あと契約の事ですが、うちは4月契約で6月入居、5月分から家賃は発生しました。
No.1
- 回答日時:
各戸セパレートタイプのテラスハウスに住んでます、賃貸一軒家という感じの構造です。
2階建てです。木造と言う事を前提に話します。
長所
■ 駐車場付き物件が多く、マンションに比べると車を持つならかなり割安、駐車場が玄関の目の前。
■ 平米も比較的広め、階段、廊下など、ゆったりさを感じられる作り。うちは80平米です。
■ 窓からの視界が低いのにマンションに比べ圧迫感は無い。
■ 庭があるのでガーデニングしほうだい。猫が寄ってくる。庭と駐車場が一緒なので洗車が楽。
■ 住所書く時、短くて楽である。
短所
■引っ越しの際、2階への荷物の運び込みが大変だった。
■ 夏暑く、冬寒い。マンションしか住んだ事ない人は驚きます。
賃貸物件は屋根裏の断熱材をケチってるので、2階の暑さ寒さは凄まじいものがあります。
■ マンションのように集合ゴミ捨て場がないのでゴミが家の中に溜まる。
■ 防音面ではマンションと比べ物にならない。家族のたてる音はすごく聴こえます。
特に上下には非常に音が漏れます。
■ 安普請なのですぐドアなど歪みます。
■ 庭の掃除が結構大変。雑草放っておくとボーボーになります。
■子供がいる場合階段は危険です。急なところが多いので。
>いつ頃から契約できるのでしょうか?
物件が空いていればふつう契約した途端に家賃は発生しますよ。
貴方の場合は5月頃ちょうど空く予定の物件を探せば良いのでは無いでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 家族4人、持ち家か賃貸か… 11 2022/06/01 11:11
- 家賃・住宅ローン ◆賃貸借家の家賃について、お聞きしたいです。◆ 50代の女性で、夫婦と子供1人3人家族で住んでおりま 2 2022/10/09 11:09
- 不動産業・賃貸業 賃貸について。 すごく当たり前の事を聞いてしまいますが、例えば今住んでる賃貸が2年契約で、12月末で 3 2022/11/07 21:50
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の審査について 3 2023/08/08 17:00
- その他(悩み相談・人生相談) 30代フリーター 引っ越しor仕事収入改善かで道を迷っています。 3 2023/02/23 21:59
- 引越し・部屋探し 賃貸マンション、2択で迷っています。 一人暮らしで引っ越しを考えています。どちらも家賃は5万です。1 6 2022/03/29 19:52
- その他(資産運用・投資) 資産に関して質問です。 5 2022/08/15 13:19
- 引越し・部屋探し 貧乏人が家を買うのは無謀でしょうか?? 世帯年収500万ほどです。 今は実家に近い埼玉の田舎で、駐車 6 2022/07/06 12:49
- 引越し・部屋探し はじめての賃貸選びで悩んでいます。 会社の転勤で地方都市に引っ越しすることになりました。独身20代女 4 2022/06/06 18:43
- 団地・UR賃貸 公営住宅の引越しのタイミングについて 3 2022/09/26 20:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
賃貸物件に住んでいて町内会費...
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
賃貸マンションの壁の上の方に...
-
煙草嫌いな方に質問です。賃貸...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
賃貸でのトラブルについて 今日...
-
旧分譲マンションとは
-
賃貸2DK→賃貸3LDK引越し...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
マンションとかで出入りする時...
-
派遣で就業が決まっている場合...
-
転職して遠方での住宅購入について
-
不動産投資について
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
大阪市でペットOKのマンショ...
-
今、4万円のアパートに賃貸で借...
-
高校生って賃貸一軒家に住むの...
-
ルーバー窓 + 格子 リフォ...
-
アパートやマンションを借りる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
マンションとかで出入りする時...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
賃貸で同じマンション、アパー...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
マンション、隣からのベース音...
-
回覧板が遅いと怒鳴られました...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
賃貸でのトラブルについて 今日...
-
深夜におけるマンション内の乾...
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
自分が住んでる部屋の隣がおそ...
-
マンション廊下等の壁の隙間に...
-
仏滅に賃貸契約をしますが…
-
ダイアパレスって大丈夫?
-
煙草嫌いな方に質問です。賃貸...
おすすめ情報