dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、自宅の入口に木製の門扉を取り付けたのですが、配達の人たちがきちんと閉めないのかしょっちゅう門扉が開きっぱなしになって困っています。そこで、閉まるときだけ自動に閉めることが出来る器具ってありますか?ちなみに門扉は木製の手作りで、道路側から家の敷地内に向かって開ける観音開きの門扉で、片方は固定していて扉片側の長さは1m、重量は10kgぐらいです。

A 回答 (6件)

http://store.yahoo.co.jp/kurashi-h/a5d0a5cdc41.h …

ばね兆番は如何でしょう。

西部劇の酒場の中空の扉です。
前後に開閉できますし、ばねの力で常時閉まります。

片方だけのもあります。

ホームセンターにも置いていますよ。
安いですし・・・。
    • good
    • 0

半自動にすることは他の方が言われていますように可能です。


しかし、心配なのはお子さんやお年よりが手を詰めたりぶつかったりしないかと言うことです。我が社でも至る所にそのような半自動で閉まるドアをつけていますが、ぶつかる人が少なくありません。
十分検討なさることをお勧めします。
    • good
    • 0

格好を気にしないなら、ゴムチューブを打ちつける


本格的にしたいなら、オートヒンジかグラビティヒンジを付ける
ばね丁番(ザクリ丁番、自由丁番)は、長持ちしない。特に屋外では。

まあ、どちらにしてもワイドが1000mmは長いですね。よほど吊り元しっかりしてないと、倒れる。
また、格子戸でないと、風の影響をまともに受けるので、丁番にもストレスが来易い。

一番いいのは、出入り業者に「きちんと閉めねえと、業者替えるぞ」と、強く通達することでしょうね。
    • good
    • 0

ANo.1に追加です。


ゴムに代わる安い物に気がつきましたので追記です。
蝶番にバネ入りが売っています。
これに交換すれば解決で、見栄えも今までと同じです。
サイズも色々です。あとは出来るだけ剛性のある、錆に強い材質、真鍮、ステンレス、の選定です。
    • good
    • 0

コチラは如何でしょうか?


Q&Aもご覧になってください。
取り付けは素人では難しいかも知れません。
建具屋さんやサッシ屋さんに相談されてはドウでしょうか?

参考URL:http://60.43.224.86/page047.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このような器具があるのですね。近くのホームセンターにあるか確認して、検討してみたいと思います。有難うございました。

お礼日時:2007/07/30 21:45

一番安上がりで外見を気にしない方法は


1、市販の平ゴムで内側へ引っ張ります。それで大丈夫。
2、外見を気にし、お金もある場合は「タキゲン」というメーカがあります。そこのカタログから、その用途にピッタリのが有る筈です。
3、全自動も可能です。予算があればです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速「タキゲン」のHPを確認してみました。参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/30 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!