アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

介護保険で、訪問介護を利用している時間帯の前後2時間は、他の訪問サービスを利用できないとケアマネージャーから言われましたがどうしてでしょうか?

A 回答 (3件)

2時間空けルールは訪問介護のみ該当します。


デイサービスの送り出しの準備等の活動は、訪問介護とデイサービスは連続したサービス提供となります。

なぜ、2時間空けるにかというと、費用の抑制という点が大きいと思います。
例えば
(1)9:00~11:00で連続2時間で身体介護に入る→身体4→807円(地域により差異あり)
(2)9:00~10:00 10:30~11:30で30分空け身体介護に入る→身体2×2→427円×2→854円(地域のより差異あり)

(1)と(2)を比較して頂くとわかると思いますが、連続してサービスに入った方が介護保険代が抑制されていると思います。
細切れのサービスは、より自己負担も増えますが、その他、9割部分の公費、介護保険料の負担も増えてしまうことになってしまいます。
なので、30分や1時間置きにヘルパーを入れることは、抑制されることとなっています。

あとは、体位交換やオムツ交換もだいたい短くても2時間置きに行うのが妥当ではないかという考え方からもきていると思います。

※わかりずらい説明で申し訳ございません。
    • good
    • 3

ご質問の内容を整理させてください。



訪問介護で2時間以上間隔が空いていないと「絶対」にサービスを受けられないのか?
 お答えすると『 入れます 』ですが

(1)正確には「概ね2時間以上」間隔を空けない場合は連続したサービスとして報酬を算定する事になっています。
*だから「入れます」が、事業所は採算性を考えて「丁重にお断り」するでしょう。

基本は連続したサービスであると考えられるので、2時間の基準が出来ました。

(2)連続しないサービスであれば如何でしょうか
ケアプランに位置づけ、保険者とも事前に協議した上であれば
連続性は無いが必要なサービスのプランであると判断された場合は
「概ね」の解釈で1時間30分後でも可能です。

簡単に基準だからと考えるのは早計です。
利用者に必要なプランであれば適切なアセスメントとカンファレンスで計画を作成して保険者と協議するのがケアマネですよ。
    • good
    • 1

「ほかの訪問サービス」とは、


「訪問入浴」や「訪問リハビリ」「訪問看護」のことでしょうか?
ケアマネジャーが利用できないといわれた理由がわからないのですが、
もし質問者さんが他のサービスではなく、 同じ訪問介護のサービスと言いたかったのであれば原則だめです。

あくまで原則です。ので改正により、通院であったり、一連の流れでやむをえないサービスもあるはずです。
(院内は基本的に介助はしないと考えて)
質問者さんの立場もわからなければ、質問の意図も、下手をすると内容もあやふやになっているので
確実な返答ではないかもしれませんが。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!