dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ユニクロの商品の色が、とても微妙だと思うのは私だけでしょうか?
ポロシャツとか、スポーツウェアとか、着たいと思う色がないのです。
素材は値段の割にいいと思う(この値段なら買ってもいいと思う)のですが。
これがデザインの問題なら、安いからデザインにかけるお金がなかったんだろうと理解できます。
でも、色はお金の問題じゃないんじゃないかと思うんですよね。
なぜポロシャツにスタンダードな紺色を加えないんだろうと思ってしまいます。
ひとごとながら、スタンダードな色を加えたら、もっと売り上げがあがるんじゃないかと思ってしまうんですが。

要するに質問というのは、
ユニクロの商品の色は微妙なものが多いのではないか?
なぜもうちょっとマシな色を出さないのか?
ということです。

A 回答 (3件)

下記URLによると、無いって訳でもないようですが、色がコストに影響はしないのかも知れませんが、品数(カラーバリエーション)はコストに直結するのでしょうね?


後は目指すべき志向ということで、例えば無印ならどちらかといえば中間色より、モノトーン系が多いようですし、それぞれショップの志向(嗜好)ですよね。

http://store.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMn …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ないわけではないんですね。
私が店舗で見かけることがなかっただけかもしれません。
それと、カラーバリエーションがコストに直結というのは、なるほどと思いました。

お礼日時:2007/08/02 21:00

どうなんでしょうね?


まぁ、ビジネスだから、利益が大きくなるからやっているでしょうが。

私はユニクロの中間職的な色が好きですよ。
以外にそういう人が多いのでは!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、好き嫌いは個人の感覚によるところが大きいですよね。
やっぱり、この色が売れる、という戦略の元での展開なんでしょうね。

お礼日時:2007/08/28 21:05

これは推測になりますが、下記のような機関で流行りそうな色の情報を得ている可能性もあります。


http://www.jafca.org/

ラルフローレンやラコステなどの定番系のブランドは別として。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、こんな機関もあるんですね!

お礼日時:2007/08/28 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!