dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度会社都合で、退職になりそうです。
(工場閉鎖により他工場への転勤が不可能なため)

最初「8月の後半までの勤務で、8月分は給料をつけます…
仕事はできるかぎり今までどおり出てください」
という条件でしたが
急に、「会社側の意向で、8月末まで勤務してくれ、
そうすれば、9月分の給与もつけるから、9月は勤務してもらえたら
嬉しいけど、一日もこなくても支払うから」
と説得されました。

それが本当ならそれもアリかなと思うのですが、
条件がいいので、上司の口約束だけではとても不安です。

そこで、一筆かいてもらったほうがいいのかなと思っているのですが
どういった書面にすればいいのでしょうか。
後にトラブルになったときに、有効になる書面の書き方のコツが
ありましたら教えてください。

A 回答 (1件)

1ヵ月前に通告すれば解雇は可能です。


但し、会社側の一方的な通告の場合は退職金についての割り増し支給は要求しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
お礼が遅くなりすみません…
上司が、そんなに心配なら、万が一のことがあっても
自分が支払うから、と念を押されたので、丸く収まりました。

お礼日時:2007/08/22 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!