
家を購入した時に最初から植えてある木が数本あります
その中で「こぶし」の木が入居時から枯れていてハウスメーカーに植え替えの確約を頂いておりました
入居後10ヶ月でようやく植え替えしていただけました
葉も青々としていて喜んでいたのですが植え替え後3日で枯れ始め
5日たった今は7割の葉が茶色になり台風の影響で少し強い風で約半分の葉が落ちました
他の木は全く枯れてないのになぜかこの木だけ枯れます
植えてある場所は南側の玄関アプローチの入り口で庭木と違い独立した場所です
さつきと一緒に植えてあります
さつきは枯れず「こぶし」のみ枯れてしまいます
なぜこの木1本だけ枯れるのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
入居後10ヶ月ということは昨年の10月頃にいくつかの木が植えてあり、その中で、こぶし だけが枯れ、この8月にようやく植え替えてもらったという事でしょうか・・・?この暑い時期に木を植えると言うことは、木にとって、少々酷なのではないでしょうか・・・?落葉樹は落葉している時期に、常緑樹も梅雨までに植えつけるのが良いと聞きました。
我が家の場合、庭木を植えてもらうように植木屋さんに依頼したのがちょうど夏前でした。秋口にでも植えてもらえるかと期待しましたが、結局、木のためによくないと翌3月まで待ちました。梅雨を越えて1年目、そして2年目の夏の水遣りは大変でしたが、今では青々としています。(これだけ注意してもどうしても枯れた木も2本ありました。どうもこれは値腐れのようでしたが・・・落ち着くまでの水遣りは多すぎても少なすぎてもだめで難しいと思いました)こぶし以外の木々は冬の間にしかっりと根を張ることができたのではないですか?ハウスメーカーの植木に詳しい方に尋ねられるか、植木屋さんに依頼する、もしくは、ハウツー本(結構色々と書いてあります。楽しいです。)をお読みになられることをお勧めいたします。
当初、3月か4月ぐらいに植え替えすると約束していたのですが
いつまでも植え替えする気配がないのでブチ切れて怒鳴りつけました
どうやら忘れていたらしく慌てて植え替えしたようです
暑い時期で大丈夫か?と聞いたところ水を朝夕5分間ぐらいやれば問題ないとのことでした
言うとおりにやって枯れてきたのでメーカー側の対応に疑問を抱きこちらに質問を立てさせていただきました
植え替えにきた業者も特に手入れの方法とか教えてくれなかったので不信感でいっぱいです
メーカーはCMに江口さんがでてる某大手です
本など購入して独自に知識をつけて対応してみます
ご回答有難うございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) シルバースターを助けて下さい 100均で買って来たシルバースターの葉が先月頃から葉が柔らかくなりその 3 2022/07/06 08:25
- ガーデニング・家庭菜園 オリーブの枝先が枯れている 1 2022/04/25 00:17
- ガーデニング・家庭菜園 この木はもうダメですか? 1 2022/07/13 07:59
- 農学 伐採した場所に植樹 根っこは? 3 2022/11/29 15:08
- ガーデニング・家庭菜園 枯れそうな紫陽花の救済方法を教えてください 4 2022/07/04 08:37
- ガーデニング・家庭菜園 桜草の育て方について 3 2022/04/29 20:06
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンの挿し木について 7 2022/05/31 09:54
- ガーデニング・家庭菜園 パキラが枯れてしまった原因は何でしょうか? 4月末にパキラを3株購入しました。 赤玉土6、腐葉土3、 4 2023/06/26 12:11
- ガーデニング・家庭菜園 フェニックスロベレニーについて教えて下さい。 昨年2023年5月に購入し、庭に植えたのですが、今年の 2 2023/06/22 00:03
- その他(悩み相談・人生相談) 隣人に植木に塩を大量にまかれてました。 うちと隣の家の境界に植えている植木で隣の家の敷地から我が家の 4 2023/02/23 11:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「梅の木」の葉の縮みについて
-
クチナシの葉を虫に食われ全滅...
-
芝生にポツポツと赤い実がなっ...
-
この木の名前を教えて下さい
-
カタツムリ の ねんねしてる こ...
-
庭の木が弱っています。名前が...
-
ナスの葉色が悪い原因は?
-
この幹に棘のある木は、何です...
-
オタフクナンテンの葉が縮れて...
-
銀杏のなるいちょうの木の見分...
-
ソヨゴを隣家の境界付近に植え...
-
カラテアのハダニについて。 カ...
-
ゴムの木ですが、下葉が下向き...
-
南天の葉が細くなるのは?
-
ウンベラータの剪定の位置について
-
なんの卵でしょう。
-
画像の葉は病気でしょうか?
-
紅花トキワマンサクが枯れてき...
-
ビカクシダの葉先が黒くなりま...
-
玉ねぎの玉を太らせるために地...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「梅の木」の葉の縮みについて
-
クチナシの葉を虫に食われ全滅...
-
この幹に棘のある木は、何です...
-
木から降ってくる水について★
-
オタフクナンテンの葉が縮れて...
-
さくらんぼの葉が。病気?
-
ソヨゴを隣家の境界付近に植え...
-
シマトネリコの幹が割れていま...
-
カラシナの葉の裏側に、白い粉...
-
これは「タラの木」に似ていま...
-
ハエトリグサが動かない
-
南天の葉が細くなるのは?
-
シキミのこんな症状は病気でし...
-
ポトスの葉の裏側に茶色い点々
-
ミカンの葉が黄色くなってきた。
-
紅花トキワマンサクが枯れてき...
-
桜の葉の葉脈がイモムシのよう...
-
パキラの葉の変形について
-
何の病気でしょうか 1
-
ユズリハの元気がありません。...
おすすめ情報