プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電気陰性度と水素結合が良く分かりません
電気陰性度とは何が何を引きつけるのでしょうか??
陽子が電子をひきつけるつよさでしょうか?

A 回答 (2件)

フッ素の電気陰性度が高い理由というのは私には明確に説明できません。


しかし、明らかに原子の半径が重要です。つまり、原子の半径が小さいからこそ、正電荷を持つ原子核と、外部の電子の距離が近くなり、その分だけ電子が強く原子核に引き寄せられ、それが電気陰性度を高めるということだと思います。
ちなみに、全ての原子の中で、フッ素は水素の次に小さい原子であり、酸素はその次に小さい原子ですからね。
    • good
    • 0

電気陰性度が大きいということは、大雑把な話としては、陰イオンになりやすいとか、共有結合を作ったときでも、その原子上に負電荷が生じやすいということです。



電気陰性度の大きい原子と結合している水素原子は、その電気陰性度の差のために部分的な正電荷をもちます。逆に、その電気陰性度の大きい原子上には負電荷が生じます。そうすると、その水素原子と、電気陰性度の大きい原子の間に電気的な引力が生じます。その引力は通常の分子間力に比べてはるかに大きいために、水素結合という特別な名前で呼ばれています。しかし、通常の結合とは異なり、分子間力の一種という位置づけになります。
要は、電気陰性度の大きい原子(具体的にはフッ素、酸素、窒素)と結合している水素と、電気陰性度の大きい原子との間にのみ水素結合が形成されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。あと・・フッ素が一番電気陰性度が高いのですがこれはなぜでしょうか??? 各軌道に電子が入るエネルギーの差でしょうか??

お礼日時:2007/08/11 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!