
近頃、職場に名指しで変な電話がかかってくるようになりました。相手は社名は名乗らず、個人名でかけてきます。職場で最初に電話に出るのは他の人なので、そこから私のところに取り次いでもらうのですが、私が出るとすでに切れているか、あるいは一瞬間をおいてすぐ切れるか、いずれにしろ会話をまったくしないうちに切られてしまいます。(取り次いだ人に聞くと、かけてくるのはいつも男性だそうです)
自宅ならまだしも、職場に名指しで、というのはちょっと薄気味悪いです。だいたい月1~2回のペースでかかってきていますが、あまり回数がエスカレートするようだと、職場にも迷惑がかかってしまうし、どうしたものかと思っています。
こういった電話は、主にどういう目的でかけられているのでしょうか? 実際にそういう電話をよく受ける方、あるいはそういう電話をかける側の立場にいる(いた)方などのご意見を伺えると嬉しいです。また、こういった電話がかかってこないようにするための妙案などがあれば、それも教えて頂けると幸いです。
ちなみに、過去にも職場への名指しの電話で投資の勧誘をされたことがあり、丁重に断ったにもかかわらず強引に職場を訪問され、門前払いしたことがありました。ひょっとしてそのことを恨んで嫌がらせをしていたりするのでしょうか…?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
まず、考えられるのは本人確認ですね。
しかし、本人(あなた)が存在すると解った時点で電話を切られるというのは、結構裏があると思います。
知らない間に保証人になったりしますので、ご注意下さい。
私も似たようなケースがあったので、私自身が他人のフリをして、いないと答えました。
その後、色々と聞かれましたが、名前しか言わない人だったので、所在が不明な人は基本的に取り次がないと言いました。
そしたら「個人的な事なので………」と言われましたので、「個人的な用件であれば会社にかけられては困ります。彼に直接連絡して下さい」と言いました。
その後は会社内にそんな電話の場合、“辞めた”事にしています。
恨む程人は暇じゃないでしょう。
多分ですが………。
でも、過去に新聞の勧誘で断られて放火したという事件はよく聞きます。
犯人は某A新聞の人ばかりですが………。
ご回答ありがとうございます。
知らない間に保証人になってたりするのは恐ろしいですね。とりあえず、取り次ぐ人から替わるとき「お電話替わりました○○です」と言ってしまうので本人だとバレてしまうのですが、今度はこっちも名前を名乗らず、相手が何か言い出したら「あいにく○○は不在で…」と言ってみます。
>でも、過去に新聞の勧誘で断られて放火したという事件はよく聞きます。
>犯人は某A新聞の人ばかりですが………。
やはり某A新聞っすか(^^;
うちにもこないだ某A新聞の勧誘が来ましたが、これ以上ない無愛想な態度で追い返しました。大丈夫かな…
No.6
- 回答日時:
会社の同僚の彼女から、私との仲を怪しまれて会社へ電話がかかって
きていたことがあります。
声を聞いて切られるってのは、嫌な気分ですよね。
単純に、あなたの声が聞きたくて~ってのもありそうですが、それは
それでストーカーに近くて気持ち悪いですよね。
前に利用したことがあるのですが「136」をダイヤルすると、その
前にかかって来た電話番号を調べることができますよ。
詳しくは電話帳を見てみてください。
ただし、相手が非通知の場合は検索できません。
通知の時は30円の代金がかかるので、会社ではどうなのでしょう?
ご回答ありがとうございます。
幸い?そんな状況になる可能性は限りなくゼロに近いので(笑)、そっち方面の心配はないです。かけてくるのは男性のようですし。まあ、それが私のストーカーだったら、それはそれで怖いのですが(^^;
136のサービスの話は前に聞いたことがあります。ただ、そのサービスを使えるような手続きが必要だったような…自宅であればそれも考えるのですが、さすがに会社だとそうもいかないですね。あまりにひどくなれば、会社にも事情を話して何らかの手を打ってもらうことも考えてはいますが。
No.5
- 回答日時:
嫌ですねぇ・・・。
私は金融会社の受付のバイトをしていた事がありましたが本人確認はきちんと本人がでてその旨を伝えていたので違うと思いますよ。今は盗難した保険証やカードで消費者金融でお金をかりるという事件も多くなっていると聞くので気をつけたほうが良いかもしれません。もしそうなった場合まだ同じ会社に勤めているかの確認をする場合があるそうです。
それにしてもコンスタントにあるとは理由が考えられませんねぇ・・。何かのために日にちと時間を明記しておく事は大事かと思いますよ。又取次ぎの方には個人的な用件ではおつなぎできませんと言ってもらいましょう。以前私が努めていた会社では家族以外取次ぎ不可でしたよ。
気をつけてくださいね。
ご回答ありがとうございます。
さいわい、最近カードを無くしたりしたことはないので、そのあたりについては心配していません。とはいえ、どこで個人情報が漏れるかわからない時代ですからね…心配するに越したことはないのでしょうね。
日にちと時間を明記するというのは、いい案ですね。もし何かあったときに、送着信履歴とかで役に立つかもしれないし。ありがとうございます。
ちなみにうちの会社、電話の取り次ぎとかに関して、きちんとしたマニュアルのようなものがないんです。従業員も若い人が多く、社員教育もきちんと施していないこともあってか、かかってきたらとりあえず何でも取り次いでくれてしまいます。とりあえず、いつも最初に電話を受ける人には、一言頼んでおきます。
No.4
- 回答日時:
もしtaitan72さんの会社で、相手の電話番号が表示される電話機をお使いでしたら、その番号を控えておけば、何かの役に立つかもしれません。
もし無言電話がエスカレートすれば、好むと好まざるとに関わらず、警察への被害届を出さざるを得なくなるでしょう。
これは最悪の場合です。
でも、最悪の場合を想定して、対策を考えておいた方がよいのではないでしょうか。
録音を取っておくのもよいかもしれません。
あまり大きなトラブルにならずに解決できたらいいですね。でも場合によっては毅然とした態度を取ることも、より大きなトラブルを避けるためには必要かもしれません。
ご回答ありがとうございます。
そうなんですよね~、不安になるといろいろと「最悪」の状態を考えてしまうんですが、実はそう考えるのがベストでもあるんですよね。とりあえず、もう少し様子を見てみて、相手の出方をうかがってみます。
とはいえ、その間に私の知らないところで何かがどんどん進行していたらどうしよう…というのが一番の不安ではあるのですが。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
不気味ですね。
よく調査会社が
会社に滞在する時間帯を調べたり、出勤状況の確認などで
そのような方法をとりますね。
その交換の人に
「個人名で名指し」の場合はこちらから連絡する為に相手の電話番号を
聞くように言ってください。
まぁ、「それなら、いいです。」と電話を切られるのは目に見えてますが・・
>ひょっとしてそのことを 恨んで嫌がらせをしていたりするのでしょうか…?
仮に恨んでいたとしても普通はそんな暇な事はしないと思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
出てすぐ切れるというのは、もう何らかの在籍確認に違いないと思ってはいるのですが、#1さんへの御礼にも書いた通り、身に覚えがないので困ってるんです。
ただ、相手に電話番号を聞くというのは良い方法かもしれませんね。今度試してみます。ご教示いただき感謝します。
No.1
- 回答日時:
気分悪いですね。
そうゆう電話は。前に金融会社に勤めていた時に、ローンカードの申込等で在籍確認の為に、会社に電話をして(もちろん個人名で)本人在籍の確認とかはしてましたけど。なにか、思い浮かぶ節はありますか?
ご回答ありがとうございます。
特に思い当たる節はないんですよ。カードも過去に作ったことはありますが、ここ数年は作っていないし。それにカード会社の在籍確認であれば、会社名こそ名乗らないにしても、本人に替わったらちゃんと「在籍確認である」旨を話してくれるはずですし(会社によるのかもしれませんが)
とりあえず、身に覚えがないのに、というのが一番不気味なところなんですよ…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 脈があるのかどうか知りたいです。皆さんどう思いますか? 1 2022/06/25 16:09
- 片思い・告白 相手にどう思われているのか気になっています。 2 2022/06/25 11:27
- 会社・職場 上司として接されているだけなのかどうか気になります。 2 2022/06/25 11:23
- 知人・隣人 電話対応について 5 2023/08/13 23:21
- その他(恋愛相談) 男性は興味ない女子から電話したいと言われたら迷惑だったり嫌ですか⁇ (恋愛経験が今まで一度もなくて迷 2 2022/11/08 18:46
- 会社・職場 営業の上司の男性の行動をなんとか理解したいです。 5 2022/06/30 08:44
- その他(ビジネス・キャリア) 学に乏しいのでどうか教えていただきたいのですが、 当方ホテルの受付をしております。 先日お客様がキャ 1 2023/03/16 20:07
- 会社・職場 連絡方法がわかりません。どなたかアドバイスお願いします。 3 2022/08/06 12:57
- 消費者問題・詐欺 悪質リサイクル業者からの迷惑電話に非常に困ってます。 悪質リサイクル業者は今年6月に入ってからいろん 5 2022/06/22 19:16
- 転職 仕事の件 今の職場の労働環境について、違和感があります。 現在の会社はガスメーカーで、その会社では配 6 2022/12/24 18:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社に個人名で電話がかかって来る案件
知人・隣人
-
会社に個人名でかけてくる電話。
その他(ビジネス・キャリア)
-
会社に自分宛に不審な電話が頻繁にかかってきているのですが、全く身に覚えがありません。
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
会社へ知らない人から名指しの電話
仕事術・業務効率化
-
5
知らない人から職場に電話が
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
仕事場に非通知の電話がきて困りました。
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
会社にかかってくる個人宛ての迷惑電話
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
社員の名前を聞き出そうとする迷惑電話の手口と対応方法(長文)
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
9
職場の上司に変な電話がかかってきます。これって…
その他(お金・保険・資産運用)
-
10
電話対応で、相手が名前しか名乗らなかった場合は、所属や社名を何と言って聞き返せばいいのでしょうか?
学校
-
11
会社にかかってきた怪しい電話
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
12
会社の電話での在籍確認について
その他(法律)
-
13
身に覚えのない在籍確認について
知人・隣人
-
14
電話をかけてきて、社名だけで名前を名乗らない人。ムカつきませんか? 仕事の電話で、ふつうは「○○商事
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
15
会社宛の電話で
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
17
名前を確認して切る迷惑電話
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
お店に電話がかかってきました。 相手『〇〇と申しますけど、〇〇さんいらっしゃいますか?』 自分『居ま
会社・職場
-
19
不審電話に個人情報を教えてしまった!どのような悪用をされる?
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
苗字だけを名乗る迷惑電話
その他(インターネット接続・インフラ)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お尋ねです。 前々から健康診断...
-
迷惑電話について
-
先日、彬子女王のオールナイト...
-
令和のいまでもマリオパーティ...
-
中部電力パワーグリッドで働く...
-
契約してるウイルスバスターモ...
-
クボタトラクターのグリスニッ...
-
就職した場合、クレジットカー...
-
じーっと見てくる男は、何を考...
-
地区の管理組合を装った詐欺
-
栄養に関して 男性と女性の健康...
-
皆さんに聞きたいことがありま...
-
シールの意味
-
自転車の罰金ルール 厳し過ぎま...
-
町内会の回覧板は いずれアプリ...
-
名字の旧字体を新字体に変える...
-
1996年6月23日 スーパーマリオ6...
-
アメリカのラストベルトは日本...
-
皆さんは①皿を洗うとき、②お風...
-
選挙の投票って人のも代わりに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ごはんを食べながらコーヒーを...
-
何故、日本は未だに数字を3桁...
-
自転車の罰金ルール 厳し過ぎま...
-
出張先でもできる趣味を教えて...
-
町内会の回覧板は いずれアプリ...
-
「パートさん」ってどうして「...
-
大手企業を地方誘致で地方創生...
-
最高な気持ちになった事ありま...
-
草取り
-
会社の健康診断があるのですが...
-
最近、無添加シャンプー多くな...
-
出先のトイレ後に手を洗う時に...
-
私は.とある女性に不信感を持っ...
-
めったに使わない(使わないに...
-
文房具 ホッチキについて
-
消費者側に知らない。こんなに...
-
1990年、現在の日本で 農薬使用...
-
他人の子供が吹いたシャボン玉...
-
もう地獄です・・・やっぱり難...
-
生活の中でこだわりが強すぎる...
おすすめ情報