アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学3年生です。
前回受けたTOEICの結果が返ってきて、リスニング240点、リーディング190点でした。なんか自分が情けなくなってきました。いつもリーディングのほうでは時間切れになり、半分くらい出来ない状態で終わってしまいます。TOEICは全く別物とは理解しているのですが
英検では二級を持っていて、大学受験でも英語の偏差値は65弱はあったのにTOEICでは、それなりに一生懸命対策したのに430点…。あまりのギャップに悲しんでいます。http://www.amazon.co.jp/TOEIC-Test-%E3%80%8C%E6% …
を買おうと思っていますが、わたしがTOEICテストをあげることの出来るコツとして何かアドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

僕は学校の勉強だけで、TOEICの勉強はしてこなかったのですが、最近勉強しようと思い、いろいろと調べたので自分の経験を交えて書かせていただきます。


英検とTOEICを簡単に分けると、英検は学校寄りでTOEICは実用性重視って感じなので、勉強法も違ってきます。
TOEICのListenig Partですけど、やはり2級よりも読み上げるスピードにもかなり差を感じますし、語彙も大事ですが英語に慣れる必要があります。それだけでも伸びるはずです。
あとは英語を聞きながら、そのシチュエーションを頭の中でイメージするのもポイントだと思います。それと極力わかる単語は聞き取って少しでも類推する事だと思います。それと疑問詞は聞き取れると点数につながります。WhatとWhoでは全然答えが変わってくるみたいに・・・

Reading Partは偏差値もあることですし、高校英語の読解の延長線上にある分野だと思って、今までの知識をフル活用するつもりで、TOEICで比較的問われる実用的な分野の文章とかに触れればいいと思います。あとは文章の主題を考え、繰り返し出てくる単語に注目したり・・・。適語選択の問題とかは単語の意味がわからなくても、品詞さえわかれば答えがわかるものもありますし、テクニックでスコアアップも多少は出来ると思います。

時間が足りないという現象ですが、わからなければ次の問題へ行くといういさぎよさも必要です。例えばTOEICは1~10まで問題があれば、番号が増えるにつれ難易度が上がるようにはなっていないので、3問目は難しいけど4問目は即答できるって事がよくあるからです。(10~990点で結果が出るぐらいですから、難易度のバラつきがあって当然だと思います。)「一問あたり1分以上考えない」とか自分で決めても良いかもしれないですね。

あと余談ですが、テスト形式への慣れだけでも50~100点ぐらいは上がるみたいです。(オフィシャルなものではなく、ウチのクラスの相場ですが・・・)
    • good
    • 1

前のお二人がおっしゃっているように、英検とTOEICは全く傾向の違う試験ですので、それぞれ別個の対策が必要です。


私も初めてTOEICを受験した時は、答が分かる・分からない以前に時間が全く足りず、質問者様と同じように半分ほどやり残して力尽きた覚えがあります。

対策としては、とにかく大量の問題を限られた時間で解くというTOEICの形式に「慣れる」しかないと思います。
私の場合は、普段はNHKラジオの英語講座で勉強をし、TOEIC試験間近になると問題集を規定時間内で解く、という方法で試験に備えています。

初回は惨敗のTOEICでしたが、この勉強方法で、2回目・3回目と受験を重ねる内に徐々に時間内でやり残す問題数が減り、それに連れて得点も上がっていきました。
質問者様の場合、半分答えてリーディング190点ですから、全問答えられればその倍の380点はいけますネ。
英語の実力は十分おありだと思うので、あとは「慣れ」だと思います。

リスニングも、英語に耳が慣れてくれば自然と得点が上がってくると思いますよ。

英検と比べて、TOEICは時間に対する問題量がハンパなく多いです。
また、級別に別れているため比較的難易度が似通っている問題の多い英検と比べ、TOEICは簡単な問題から難問までまんべんなく散らばっています。

時間内に大量の問題をこなす「集中力&持久力」、そして難しい問題にはこだわらず思い切って切り捨てる「いさぎよさ」が、TOEIC攻略の秘訣かと思います。

ご健闘をお祈りしています!!
    • good
    • 1

TOEICのほうがスピードが速いし量が多いですからね・・・・


逆にTOEICで500点取れても英検2級が落ちる人もいると思います。
英検とTOEICは傾向が違うテストですから。

英語の速さと量に慣れていないと時間切れになりやすいです。
600点ぐらい取れても時間切れになりやすいですから、その点は「そんなものだ」と思っておいていいと思いますが。
ただ、半分ぐらい出来ないのだと、スピードが遅すぎるかも。
とはいえ、自分が500点ぐらいのときどうだったか忘れてしまったので何とも言えませんが・・・・。

長文読解問題を先にやってしまうという裏技も聞いたことがありますが(旧方式のときやってみました、自分は文法が苦手なもので)、下手すると長文で終わってしまったり、マークシートを塗り間違えたりなんてこともありうるかも。

コツやワザも役に立たなくはないようですが、付け焼刃的な勉強だけだとどうかと思います。
多くの人がよくやるコツは、「リスニングや長文読解は、問題文に先に目を通す」ですが、と言っても、リスニングでそこまで余裕がなかったらそれも難しいでしょうし。

別に「TOEIC用に」と改めて練習してなくても、基本的な英語力があって英語を聴くことや英文を読むことに慣れている人ならば、それなりの点が取れます。
TOEICの形式に慣れることもスコアアップには役立ちますが、「英語そのものに慣れること」が大事です。
http://www.toeic.or.jp/toeic/faq/faq_01_10.html

そうそう、英文を前から順に読んでいますか?
後ろから引っくり返して訳しながら考えているとなかなか進みません。
特に長文読解は、サッと読んで素早く要点を拾い上げる力が必要です。
http://www.linkage-club.co.jp/Material/Essays/sl …

参考URL:http://www.1toeic.com/
    • good
    • 1

英検・受験英語とTOEICはかなり傾向が違うので、同一視しないほうがいいですよ。



対策が足りないだけのことです。
問題集を繰り返し解き、問題形式に慣れた上で複数回受験すれば点数はあがってきます。

具体的なコツに関しては、数多の参考書があるのでそちらにお譲りします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!