
現在大学3回♂の者なのですが
今年になりある程度卒業単位も順調に取得できた上で
ある程度まとまった時間ができたので、
バイトを始めたいと思い3回が始まった頃から
ちょくちょく求人情報サイト等を見て応募していました。
しかし一向に採用してもらえません。
今のところホテルのスタッフ、スポーツジムのトレーナー、
アパレルの販売員、百貨店の販売員の求人に応募しました。
どれも不採用で、自分では原因がよくわかりません。
自分は人見知り的な要素がまったくなく
はきはき喋るタイプで面接時の対応等に問題があった様にも
思えないのですが、いくつか考えられるものを挙げますと、
・バイト経験がまったくない(高校含)
・出れる日が週3,4くらい
・大学3回で就活のシーズンに入り勤務可能日が不安定になるかもしれない
くらいなのですが・・
個人的な理由から金銭目的というよりは経験重視でバイトを
探しているので派遣や超短期、事務作業系のバイトを敬遠
してるといいますか選り好みをしているのでそこにも
問題があるのかもしれませんが・・・
これだけではいかんせん情報不足かもしれませんが、
自分がしたいバイトで採用される気配がないので
少し自信を無くし気味です、
どんなお言葉でも結構ですので頂けたら幸いです。
職種によっても違うのでしょうが
バイトが受からないケースではどういった理由が一番
大きいのでしょうが?
人間性?シフトへの貢献度?経験?言葉遣い?
経験者様、面接官や採用側のお方、人事部のお方など
いらっしゃいましたら、お答え頂けたら嬉しいです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
私はアルバイトの採用などを担当しています。(冬季のお仕事です)
接客業希望なんですね
バイトの経験は大学生ですからさほど問題はないと思います。
採用人数が少ないところに応募していませんか?
そうすると、例えばフリーターの方が応募しているとそっちに行ってしまうこともあると思います。
学生だと昼間は学校があるんではないだろうか?とか
試験の時は抜けちゃうんではないだろうかとかね
ホテルやスポーツジムなどは長期に働かないと身につかない場合もありますので学生は難しいかも・・・
学校の時間だとかを考えると夕方から人数が必要になるような職種は有利だと思いますよ。例えば飲食系
積極的なかたみたいだから、がんばってくださいね。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
NO1の者です。質問で「金銭的な目的というよりは経験重視でバイトを探して」おられるのであれば、例えば業種や職種がnepianleさんにとってはある意味で「自分探し」のひとつとして経験したいというお気持ちではないかと思いました。場合によってはアルバイトでの経験が就職活動などで少しでも役立つと考えているのであれば、いきなりフルタイムという訳ではないので一概に無理だとは言えないかも知れません。短期で時間の融通の利く仕事も全くないとは断言できないとも思いますので。
また質問からはなぜバイトに受からないかということそのものを、ある程度掘り下げて客観的に自己を分析するのも就職活動に少しでも役立つかもしれません。
但し、時期が時期なのでこの先全く採用されない場合は頭を切り替えて就職活動に専念された方が良いと思います。
ちなみに自分のことですが、大学3年も4年も可能な範囲で家の近くでアルバイトばかりしていました。(自宅近くも時間的に良いので)
時間とご自身など、可能な範囲で頑張ってみてはどうでしょうか?
頑張って下さい。
No.3
- 回答日時:
難しそうな職種で経験が必要あり。
そんなバイト先みたいもちろん相手はいいません。後長期を希望しているところで
さらに就活のシーズンに入り勤務可能日が不安定なら無理だし
動機がもう一つかな?就活のシーズンに入る前なら無理でしょう
だからあなたとは合わないのかな?短期でバイトし資格を取りましょう
簿記 車 あなたの行きたい職種は何かな?
後言葉遣いがどうなのでしょうか?軽いかな?
笑顔や動作が自信がないのかも
接客は難しいですよ。
No.2
- 回答日時:
学生時代、飲食店でアルバイトながらもベテランになり
店長と一緒に面接を担当していた者です。
もちろん印象や受け答えなども重視していましたが、
質問の内容を見る限り、時期的に大学3年の8月という一番
雇い主が嫌がる時期だからだと思います。
大学3年の夏はむしろバイトを就職活動のために
辞めるor控える人がほとんどです。
理由としては3年の12月から就職活動が始まり、4年の夏までは続き、
そしてその後は卒業旅行などなど。
しかも相談者様は昼メインのバイト希望ですよね?
一般的に接客業は1ヶ月前にシフトを決めますから、
「来月の予定はまだわからない」
「今週は面接が入ったので休ませてほしい」
「来月から一ヶ月卒業旅行に行くので、バイトができない」
といわれたら、他のバイトの人に迷惑がかかります
就職活動中、卒業間近は予定がわからない、長期休みが多いので
採用しないことが多いです
どうしても接客業などに携わりたいのなら夕方or深夜のバイトで
「就職活動と両立できる。バイト先には迷惑をかけないよう
プライベートの都合も調整する!」ということを
アピールしたほうがいいかと思います
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
人事で採用や教育をしてきた者です。久しぶりに書き込むので参考にでもなればと思い質問の中で目に止まったので書かせていただきました。
正社員もパート、アルバイトにしても誰もが始めは未経験なのですから、これは仕方がないと思います。
就職を控え、何かと提示された条件通りにはアルバイトができないという制約が今後多くなるとはいえ、例えば、たまたま今まで応募された会社がせっかく仕事を覚えても、そのころに辞めざるを得ない、また、他の応募の方がおられで、その方が長期で勤務できるから…などいろいろ理由はあるかと思います。
バイトで不採用になる理由はその店や会社によって色々とあると思います。これはnepianleさんが、このあるバイトのような会社で就職したいとかななど、嘘はいけませんが、特にシフトで動いている仕事であれば、一人が休んだり、辞めたりすると他のアルバイトに負担がかかることがあるので、集中的に短期でご自身のタイムスケジュールに応じた求人を探されてはいかがかと思いました。
そういう意味では外食産業などで従業員の比較的多い職場のほうがいいかもしれませんね。
あくまで一例としてなので参考材料の一つにでもなれば幸いです。
バイトの就活も頑張って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書類選考・エントリーシート 私は2年前に2回.1年前に2回同じアルバイト先に応募しております。 2年前に2回目の再応募の際に何度 1 2023/02/28 09:42
- 中途・キャリア キラキラネームと採用について 6 2023/03/06 13:27
- 会社・職場 バイトを辞めたい 5 2022/08/17 04:46
- 転職 別ポジションを打診後の役員面接で落ちる可能性はありますか? 2 2023/07/13 00:35
- アルバイト・パート アルバイト先を諦める方法 私はどうしても麦わらストアのアルバイト募集を諦めることが出来ないフリーター 7 2023/05/31 05:19
- 求人情報・採用情報 バイトの面接結果について 3 2022/09/28 10:24
- アルバイト・パート 働きたいスナックに再度連絡してもいいのでしょうか? 3 2023/06/21 07:53
- 求人情報・採用情報 バイト面接について 2 2022/06/02 00:15
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校1年生女子です。学校に内緒...
-
バイト先に用があって電話する...
-
5月からマクドナルドでバイトを...
-
大学生です。アルバイトを半年...
-
暇なので休んでくださいと言わ...
-
高校1年生です! 高校の校則で...
-
内引き
-
バイトをやめるタイミング
-
稼げないのでアルバイトをやめ...
-
なぜ山崎製パンのアルバイトや...
-
私は15回くらいバイトの面接を...
-
生理で体が重くてアルバイトを...
-
過去のバイトはバレる?
-
アルバイトについてです。 明日...
-
地元でバイトをするか都内でバ...
-
研究室に配属された理系学生の...
-
高校生3年生はやはりアルバイト...
-
アルバイトを辞めたいのですが...
-
理由は?
-
高校1年生です。アルバイト禁...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイト先に用があって電話する...
-
高校1年生女子です。学校に内緒...
-
大学生です。アルバイトを半年...
-
5月からマクドナルドでバイトを...
-
アルバイトについてです。 明日...
-
内引き
-
暇なので休んでくださいと言わ...
-
アルバイト二週連続欠勤について
-
「留年」はアルバイトで不利?
-
高校生3年生はやはりアルバイト...
-
研究室に配属された理系学生の...
-
セブンイレブン 鮮度チェック...
-
生理で体が重くてアルバイトを...
-
アルバイトの契約書と通勤届に...
-
アルバイトについての相談です...
-
進路の決まっていない高3の人...
-
過去のバイトはバレる?
-
なぜ山崎製パンのアルバイトや...
-
ラブホテルの従業員って何人く...
-
飲食バイトを長期休暇を機に辞...
おすすめ情報