
現在24歳の女です。来月25になるのですが、最近カフェに興味があり、
都心のカフェ、それが無理でもデリや外資系のドーナツ屋さんなど、おしゃれで自分の好きなものを楽しく販売できるような飲食系で働きたいと思い始めました。
しかし今までファミレスや飲食物を扱う仕事をしたことがなく、レジ打ちも学生時代にやったくらいでしかもあまり得意ではありませんでした。
なのでやるとしたらまた一から教えていただくことになると思います。
一般的にこの年から未経験で入ってくる人はいるのでしょうか?
性格は暗くはないと思うのですが、仕事の覚えが良い方とは言えないので、この年から始めてまわりのスタッフから浮かないか、やりづらくないか、なども不安です。
今までのバイト経験自体もあまり豊富ではないので、そもそも採用されるかどうかも微妙なのですが、、、
同じような経験、もしくはそのような人の同僚として働いていた方、年下としてそういう人が入ってきたらどう思うかなど、その他どんなご意見でも結構なので、アドバイス等頂けると嬉しいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
リクエストにお答えします!
・連絡が来ない件
よくあることです。
人を採用したいのに忙しさにかまけて連絡をし忘れる・・という。
飲食系はこういうの多いですね。
自分から連絡してみるのも良いです。
(私は過去2度、自分から連絡しました笑。いずれも飲食店。)
・役立ちそうなこと
飲食経験がないなら、専門用語を事前に少し知っておくと良いです。
初めにメニューのことやら席の配置、色々覚えなくてはならないので
「既に知っている知識」があると少しでも余裕が作れるかと。
http://www.cafetribe.com/webpage/yougo/yougo.html
http://www.originalcoffee.net/cafeopen21CafeOrde …
参考までに。(検索したら色々出てきそうです)
例えば、接客用語がスムーズに出てくるとかも。
Ex.恐れ入ります/お待たせいたしました など
お店によっては多少マニュアルがあるかもしれませんが
(個人の場合は殆んどないです)基本的に、
こういった場合にどうすればいいか?の対応はどこも同じです。
また、参考URLにあるような、ドリンクの種類。
これらは、私が接客時に何度かお客さんに聞かれたりもしたので
一般的レベルは知っておくと便利です。
Ex.カプチーノ/フォームミルク
作り方や材料なんかもなんとなくでも知っていると便利です。
業界用語としては、シルバー→ナイフ、フォーク、スプーン等をさす
など知っておくと、ぱぱっと指示されたときにイメージしやすいはず。
・つらいこと
お客さんによっては、とても理不尽なことを言う人もいます。
自分は急いでいるから早く出して!とか、文句をつけてきたりとか。
子供が大騒ぎしているのに知らん顔の親とかどこでも見かけますが
そういう人でも、「お客様」に変わりは無いのです。
そういったときに「大人」の対応ができるかどうか、
ドライな表現をすると「開き直る」のかもしれませんが、
カフェという場はどういう場か?接客とは何か?など
自分の中で仕事に対しての想いが強ければ、越えられると思います。
長くなってしまいました。
お役に立てることなら何でもお答えします。
(そんなに偉そうにいえるほどではないのですが)
また聞きたいことなどがあればなんなりと質問してください。
No.3
- 回答日時:
私は学生時代、カフェ、居酒屋、飲食店など含め
あらゆるバイトを経験しましたので、ご参考程度に。
年齢は質問者さんと同じくらいです!
・レジ打ち・・どこも簡単です!すぐ覚えますので心配無用です。
・飲食系スキル・・未経験で問題ないです。
・年齢・・私がバイトしていたカフェは40代の主婦の方、
大学生、フリーターと様々でした。カフェは昼間中心のところが
多いので学生よりもフリーターが貴重です。
むしろ質問者さんくらいの年齢が望ましいと思うので、問題ありません。
カフェについて他の飲食関係と違うのは、お客さんにとっての居心地の良さや雰囲気作りに重きが置かれること。
あわただしい居酒屋やフード関係は、どうしてもスピード、効率を優先しがちになりますが、カフェは時間の流れが少々異なります。
お客さんの求めるものが違う、とも言えます。
なので、その点を良く理解すれば未経験とか年齢のことで不安を抱く必要もないかと思います。
私がバイトしていたとき、20代後半、30代の方が私より
後からバイトに入ってきましたが、とても楽しかったですよ。
今でもお友達です。年齢そのものは気になさらない方が良いです。
それよりも、色んな年齢の人と働く機会を持てることに
わくわくした方が楽しいです!
今時の大学生の恋話を聞くのも、主婦の方からお姑さんとの攻防を
聞くのも、非常に有意義です。
質問者さんのように不安を抱く方はきっとたくさん居て、
カフェでバイトしてみたいと思っても行動に移せない方もいそうです。
でも、慣れてしまえばこっちのものです!
カフェバイトをしてみよう!と思い立ったのも素敵です。
がんばってください!
この回答への補足
とっても素敵なご回答ありがとうございました☆!
最近、カフェに近い形態のお菓子のチェーン店(これから悪いことを書くので曖昧な表現ですみません^^;)のバイトに応募して採用を頂いたのですが、
その後、現在まで店側から一切具体的な連絡が来ないまま、
という仕打ち(と言っては何ですが、やっぱりショックだったので…)を受け、ちょっと落ち込んでいたので、
このタイミングのご回答、とても嬉しかったです。
>質問者さんのように不安を抱く方はきっとたくさん居て、
>カフェでバイトしてみたいと思っても行動に移せない方もいそうで
>す。
そうなんですよね、やはり規模の小さいカフェでちょっとおしゃれ系だったりすると、
新規オープンとかじゃない限り同期とかもいないでしょうし、
その輪の中に溶け込めるか、ということが不安だったりします。
今、もう一つやりたいな、と思っていたカフェがまた募集を始めたので
応募してみようと思っているのですが、
応募資格に接客業、飲食系経験者、というのがありました。
そこは個人経営で最近とても人気になってきたこともあり、
一から人を教える暇がない感じ、
現に新人さんらしき人も以前にウエイトレス経験があっただろうと感じさせる振る舞いをしていました。
ただ、それでもせっかくのチャンスなので、
とにかくやる気をアピールして応募してみようとは思っています。
もしよろしければ経験者のwiki-proさんから、
カフェで勤める前にやっておくと実際勤務する際役立つと思われること、
また、客側には見えてこない仕事内容、
つらかったことなど
是非参考にしたいので
簡単で結構なので、もう少しお話伺えると嬉しいです。
まわりに経験者がいないので、つい長くなってしまってすみません(汗)
お時間あればよろしくお願いします☆
No.2
- 回答日時:
こんばんは^^ 私は今カフェみたいなところでアルバイトしている大学生です☆
うちには10代後半~20代後半までのバイトさんがいます。
もちろん経験者の方もいましたが、
20代後半の方で、飲食店でのアルバイトは初めての方もいましたし、
同じような方が他にもいます。レジ打ちもしたことがないって人も半分以上です。
ちなみに私もしたことがなかったです 笑
年下として年上の方が入ってきても私は何とも思いません^^
意地が悪いとかそういうのは嫌ですが、性格が普通なら全然気になりません。
色々な人がいて面白いです☆
でもやっぱり店によって色々違ってくると思います。
経験者しか採らないというカフェもあるとは思いますし、nickoさんよりももっと年上の方で未経験でもOKというところもあると思います。
私はまず色々なところに行ってみて、お店や店員さんなどの雰囲気を見てみることをお勧めします☆
行ってみても、内部のことは分からないところもたくさんあると思いますが、
雰囲気を分かっていると少し違ってくるんじゃないかと思います☆
私は今回の店は、まずお客として自分で行ってみて決めました。
今までバイト運は散々でしたが今回は成功でした☆
こんな学生の意見が参考になったかどうかは分かりませんが、
nickoさんに合ったアルバイト先が決まることを願ってます^^
hanfさん、実際に働いている方からのご意見とても参考になりました☆
>20代後半の方で、飲食店でのアルバイトは初めての方もいましたし、
同じような方が他にもいます。レジ打ちもしたことがないって人も半 分以上です。
ちなみに私もしたことがなかったです 笑
特にこのお話には勇気付けられました。
確かに年齢というより最終的には、
そのバイト仲間一人ひとりとの相性ということになってくるんでしょうね。
以前のバイト先で若い人にとても感じ悪くお仕事を教わったことがあって、
それが嫌な思い出となってしまっていることもあるんだと思います。
応募しようと思っていたバイト先のいくつかには、男性で、もしかしたら店長や社員さんかもしれませんが、私よりも年上そうな人もいたので、
そんなところから受けてみようと思います。
私も今までバイト運があまりいい方ではなかったので、
hanfさんのように、今度は楽しく働ける職場や、いいバイト仲間にめぐり合えるように頑張ってみたいと思います。
とても詳しいお話本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
24才ですしやる気があれば大丈夫ではないでしょうか。
私は学生のころ某ドーナツ店で製造と接客していましたが、女性は主婦の方とかいらっしゃいましたよ。早速のご回答ありがとうございます。
私のやりたいな、と思っている職場にはいずれもパートの方がいそうにない感じなのですが、まずはパートの方のいらっしゃる働きやすそうな職場で、とりあえずその種のお仕事を体験してみて、そこで慣れてから経験を元に好きなお店で働くというのも一つの道なのかもしれません。
ただ、年齢を考えるとやはり回り道を先に考えるよりは、まず望みの店にトライしてみて、それが駄目だったらそういう風に考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 中途・キャリア 20歳の者です。私の大学卒業後、40代の父は現在の仕事を辞めて転職する予定です。 【理由】 ・何十年 3 2023/02/14 10:45
- カップル・彼氏・彼女 私は今22歳で、この4月から社会人になりました。 自分が、客観的に見てあまり応援されないような人ばか 4 2023/04/01 22:54
- 転職 転職活動で迷っています。 4 2023/01/18 16:44
- 転職 転職活動で迷っています。 29歳女です。 辛口、甘口、なんでも受け止めますが、 役に立つ回答をどうか 1 2023/01/19 20:31
- 中途・キャリア 教えて下さい❗定年(60歳)迄あと10年。定年後の再雇用の場合、大幅に条件が下がり、仕事内容的にも気 3 2022/03/24 18:06
- 会社・職場 保育園の給食調理員、辛い&辞めたいが辞めづらい、、、 2 2022/04/19 09:01
- アルバイト・パート 主婦のパート 4 2023/08/28 13:47
- その他(就職・転職・働き方) 軽作業の正社員 勤務実態について 2 2022/07/24 12:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カフェのバイトを20個近く断ら...
-
ガストは短期バイトでも検便が...
-
大学生です。 バイトでカフェと...
-
スシローの初出勤について。
-
イオンの食品の品出し、値引き...
-
カフェのバイトは男性は不利
-
マッチングアプリで迎えにきて...
-
カフェに入って一品でもちゃん...
-
カフェで電話ってどうしてダメ...
-
知り合いの男性が、カフェの写...
-
「フリーWi-Fiの情報は簡単に盗...
-
相談のってください。 同性の友...
-
みなさん! カフェ好きですか?...
-
快活クラブの飲み放題カフェで...
-
CRIE(クリエ)の意味を教えて下...
-
犬カフェに行きたいのですが、1...
-
彼氏がカフェでバイトしようと...
-
週に4日も5日も カフェやレスト...
-
スタバで食べ物だけ頼む人って...
-
スタバで何も注文しない人って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イオンの食品の品出し、値引き...
-
知るカフェでバイトしたいです...
-
スシローの初出勤について。
-
カフェバイト辞めたい カフェで...
-
カフェのバイトを20個近く断ら...
-
バイトの検便について…急ぎです...
-
25歳でカフェバイトを始めるの...
-
大学生です。 バイトでカフェと...
-
営業職で打ち合わせや商談時に...
-
カフェ店員さんに質問です☆
-
恵比寿近辺でお洒落なカフェご...
-
この条件でカフェのバイトはき...
-
カフェアイデアについて意見い...
-
4年勤めたゆうメイトを辞めよう...
-
バイトの検便
-
一番好きなカフェはどこですか...
-
国内外のカフェについての知識...
-
出会いカフェのアルバイト
-
カフェバイト
-
何故「カフェ好き」な人が多いの?
おすすめ情報