
現在パートで仕事してます。 一度退職し、育児を経て前の職場に復帰しました。ある同僚とは以前や、復帰したては仲良かったのですが、今は、仕事の話しかしてくれず、他の職員と接する時と私とでは明らかに態度が違うのです。他の人とは笑顔で話しているのに、私とは笑顔もありません。一緒にいて気を使い疲れてしまいます。 原因は。。。。同僚は何年もいて仕事もパーフェクト。私は復帰後は同僚と同じ部署になり、そこで新しい仕事の覚えが遅いので、それをみてイライラしてしまうのかもしれません。
あと苦手な仕事に失敗してから、恐くてその仕事を敬遠してしまったので、仕事放り投げしていると他の人にも言われたし、その態度も一因のように思えます。
勤務時間も子供をみてくれる親の都合に合わせ沢山申請しているので、同じパートの同僚にしたら、面白くないのでしょう。
あとは、私の、同僚への恐怖感が顔や態度に出てしまってるのも考えられます。
それか、単に馬が合わないのかもしれません。
同じ部署なので何とかうまくやりたいのです。勤務時間の件などで沢山迷惑をかけていると思いお詫びしたくて電話したら、不在で、メールでお願いと言われ、直接話しできる状況にありません。他に同じ職場に話できる人がいる状況ではありません。
他の部署の人間関係も悪いし、同僚ともずっとこのままと諦めるか。。。。。
同僚とうまくやるには仕事できるように克服して態度を改め、休みもできるだけ減らして、時間をかけて待つ以外はないのでしょうか? それとも、それ以外に原因があるのかわかりません。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
人の気持ちなんて分かりませんよね。
あなたは、あなたなりに、あなたの立場で、できることを精一杯やればいいと思いますよ。なにもひけめに感じることはありません。
最後の二行で書かれたことを心がければ良いと思います。
態度は控えめで(処世のため)、心はもっと強く(図々しく)もったほうがいいですよ。でなきゃどこでもやっていけません。
同僚の方がどう思ってみえるかわかりませんが、あなたが真摯に仕事を頑張っている姿を見せるしか方法はないように思います。
お返事ありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。
ほんとに、人の気持ちわかりませんね。
なぜなんだろう? そしてどうすればいいんだろうとか頭の中ぐるぐるまわっています。
人間不信になりそうです。
とにかく今は、そうですね。
自分で原因かもと思うことを精一杯改善、どりょくしていくしかないですよね、やってみます。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
「以前は仲がよかった同僚」は、お子さんがいる人でしょうか?
一般的な話ですが、育児休職明けの人の場合、そうでない人と比べて明らかに仕事の質や量が違ってしまいます。私も身に覚えがあるのですが、小さい子どもがいる人は職場内で敬遠される理由として、次のようなことが考えられます。
1.子どもの体調や家庭の事情などで、仕事に穴をあける。
2.穴をあけていることで職場に迷惑をかけていることに、無頓着。
3.仕事に対しての意欲に欠ける。(家庭最優先になることからくるものと思います)
この3つが揃ってしまったら、間違いなく職場の厄介者扱いです。余程職場に理解があり余裕がない限り、良い人間関係で仕事を続けることは難しいと思います。
とはいえ、子どもの体調や家庭の事情を考えずに仕事をすることは無理だと思いますので、せめて、「いつも申し訳ないです」「気を使っていただいてありがとうございます」という姿勢で上司や同僚には接していきましょう。また、仕事の時間内は、他人の二倍は仕事をする気持ちで。いやな仕事も積極的に取り組む姿勢が見えれば、「子どもがいて大変なのに、がんばってるね」という評価につながります。
私自身、子どもが小さいときに復職しましたが、やはり最初は質問者様と同じようなことで悩みました。おそらく最初の半年は、私は職場の厄介者だったでしょうね。「たとえ他の人ほど長時間仕事ができなくても、数字は他の人には負けない」と、必死で結果を作ってきましたよ。それでも、言う人はいます。努力してもどうにもならないことについては、割り切るしかありません。
それ以外に原因があるのかどうかは、正直わかりませんが、おそらく上記3点で改善されて継続していけば、徐々に人間関係も良くなってくると思いますよ!
とはいえ、子育て中は体力も使います。あまり無理をされないようにしてくださいね。
お返事ありがとうございます。丁寧なお返事いただいたのに、
お礼が遅くなりもうしわけありません。
同僚も、子供がいます。
同僚も、以前は一度子供の件で退職したことがあるのですが、また復帰もしています。
他人の二倍は仕事をする気持ちで。。。。そうですよね。確かにそうです。子供のことで仕方なく休んだりするのだから、これは当然ですよね。それが私には足りなかったのかもしれません。普段の、申し訳ないという気持ち、それで迷惑かけないフォロー、大切ですよね。
cocoro6_6vさまのがんばりに比べたら、私は甘かったんだと思います。
この点にも気をつけて改めていきたいと思います。
No.2
- 回答日時:
自分にとって今一番大切なものは何かを、心の中に文字で書いておくと、比較的楽になります。
以下のような観点から、ひとつ、考え出してはいかがでしょうか。
生活費
子育て
仕事
生きがい
四方八方が平和で幸せに治まっているときは、あまり、ありません。
幸せは、努力すると、こっちを向いてくれることがあります。
お返事ありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。
回答のところを読ませていただいて、ああ、なるほどなあ、こういう考え方、見方もあるんだなと納得しました。
全部が全部、パーフェクトなんてありませんよね。
でも、パーフェクトになるような努力は必要ですものね。
努力まだ足りません。
改善していみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
家庭の都合はあなたにとっては立派な理由でしょうし、それを否定するつもりもありませんが、同僚から観ると納得のいかない面はあるのではないでしょうか。
しかも仕事を放り出したと周りに思われるような行動を取ってしまったようですし…。
勤務時間に関しても沢山迷惑をかけた後でお詫び、ではなく、毎度毎度とは言いませんがある程度は前もって皆さんに『いつも申し訳ないです』くらいは言うべきだったのではないかと思います。
ご自分でそうなってしまった理由はわかっているけれど、家事都合などはどうしようもないことなんですよね。諦めるしかないのではないでしょうか。
お返事ありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。
実の親ならあれこれいえるけれど、旦那の親には、色々仕事の休みのこと言えません。
自分なりに、改善、努力すべきことはして、あとは、どうにもならないことは割り切る、諦めて仕事していくようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 同僚(同じ係)の勤務態度について 1 2022/04/29 22:26
- 人事・法務・広報 うつ病再発を理由とした人事異動の要請について 1 2022/12/19 23:11
- 会社・職場 以前の上司や同僚達が同時期に自己都合退職。今の上司や同僚達が同時期に中途入社してきました。 ある日、 1 2023/04/04 11:02
- 会社・職場 現在働いている職場に、トラブルメーカーがいます。私の同僚なのですが…。 彼は職場で凄く嫌われています 1 2022/07/25 23:24
- 片思い・告白 気まずい態度を取ってから仕切り直すには 4 2023/08/27 19:19
- 会社・職場 仲間外れにされてますよね? 5 2022/11/06 08:42
- 片思い・告白 脈があるのかどうか知りたいです。皆さんどう思いますか? 1 2022/06/25 16:09
- 片思い・告白 相手にどう思われているのか気になっています。 2 2022/06/25 11:27
- 会社・職場 上司として接されているだけなのかどうか気になります。 2 2022/06/25 11:23
- 会社・職場 勤務先を仕切る年配女性との関係が憂鬱です。 いわゆるお局。 物の言い方がきついうえに管理者達や同僚達 4 2022/03/28 06:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
不仲になった同僚女性との接し方について
友達・仲間
-
仲が良かった同僚と喧嘩みたいになってしまい、どうするべきか分かりません。 同じ職場の異性の同僚と仲が
会社・職場
-
突然同僚の態度が・・・。
大人・中高年
-
-
4
●職場の人間関係について● 職場で、私にだけ他の人違って態度が冷たい人がいます。 他の人には愛想よく
会社・職場
-
5
職場で優しかった人が、急に冷たくなりました。 あからさまにです… 私が異動する時にボールペンをくれた
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
突然冷たくなった同僚
いじめ・人間関係
-
7
女性の方に聞きたいです。職場の女性とぎくしゃくしています。
会社・職場
-
8
今まで仲良かった職場女性が急に冷たくなりました。話す時、目を合わせなくなった。相手から話しかけて来な
その他(社会・学校・職場)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
入社1ヶ月でボロくそ言われるん...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事ができない40代です。
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
職場で全然しゃべらない人
-
好きな女性を無視(関わらない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報