dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新品のパソコンを購入したのですが、ネット接続中のサイト移動の際に時々再起動します。突然、青い画面になり、その後に自動で再起動されます。
使用中のパソコンは以下の通りです。

マウスコンピュータ エディオンオリジナル  ノートタイプPC  E-GG+  (型番:EGPN42DR40B)

◎Windows VistaTM Home Basic 正規版 搭載
◎インテル Celeron M プロセッサ 420 搭載

■ 仕様
●インストールOS:Windows VistaTM Home Basic 正規版
●プロセッサ:インテル Celeron M プロセッサ 420
●機能リスト:1MB L2キャッシュ/1.60GHz/533MHz FSB
●チップセット:ATI RC410ME+SB450
●主記憶(RAM)容量 
・標準容量:512MB(512MB×1) 
・スロット数/最大容量 :2/2048MB 

再起動する所と、しない所は決まっているようなんですが、どうすれば
よいのか分かりません。
再起動した後に、同じサイトに飛ぼうとすると、また再起動してしまいます。

A 回答 (1件)

青い画面というのはブルーバックではないかなと・・


文字はなんにもなかったですか?
ストップコードがあればなんかわかるかもしれません

原因としてはスパイウェア、電源装置の故障、マザーボードの故障
といったものが考えられます。

でもなにぶんにもこれだけではなんとも言えません
サポートに問い合わせるほうが無難でしょう。

この回答への補足

文字は出ませんでした。青い画面になって数秒後に再起動します。
とりあえずサポートに問い合わせようと思います。
ありがとうございました。

補足日時:2007/08/23 18:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!