
今日の夕方、土砂降りの夕立!そして「雷」
「ゴロッ!ピカッ!ドーン!」
パソコンの電源が「落雷」とともに落ちちゃいました...。
「SOTEC」の「AFiNA AV AFM270D1」… 何しろ音が良いので「音楽編集専用PC」として大事に使っていましたが、この落雷以降、電源が二度と入らなくなっています。
Q.これって救いようがあるのでしょうか?
Q.また修理できるとすれば、おおよそいくらくらい掛かるものなのでしょう?
ご回答のほう、よろしくお願いします。
※同時に同じコンセントに繋げて使っていた「VAIO VGC-LB90S」は無傷、何ともありません。
※エアコンの室外機も雷にやられたようで修理を依頼しています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
状態による。
場合によっては買い換えた方が安い場合もあり。
修理見積もりを取らないと、判断は出来ない。
尚、落雷による破損は補償対象外だが、火災保険等に落雷補償も付いてる場合は、保険金が出る場合もあるので、確認してみましょう。
この回答への補足
「火災保険」ですが代理店に確認してみたところ、うちが加入している保険にはそういった家財道具関連に関して「保険金」が出るようです。
今、最終的な確認をやってもらっています。
大変ありがたい貴重なご提言を頂き、感謝いたします。
再度、重ねて「アリガトウゴザイマシタ!」
早速のご回答、ありがとうございます。
メーカー保障期間は当然ながら過ぎていますので有償は覚悟の上。
音の編集には、このPCが必須なのです。
音楽編集専用PCとして、必要最小限のソフトのみ、USBオーディオプロセッサ(SoundBlaster Digital Music)と合わせてノイズレスの環境を作っています。
よって別のPCではこの環境を新たに再現するのは難しいのです。
明日にでもメーカーに問い合わせ、手順を相談して見積もりをとってみます。
また、火災保険は考えも及びませんでした。確認してみます。
重ねて、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
#3です・・・お役に立てずに申し訳ない。
>でも可能性が「0」でない限り、試してみる価値はありますよネ。
経験値ではHDDクラッシュ(稼働中の強制終了)が疑われますが、
やはり何処かの部品がお亡くなりになった様子ですね・・・合掌。
遅くなりましたが、結果報告をさせていただきます。
「電源ユニット」および「マザーボード」まで破壊されており修理不能でした。
「HDD」は元気なのでデータの抽出は可能です。
大事なPCは壊れて二度と息を吹き返しませんでしたが、「火災保険」の家財道具保障で「全損として保険金」が出ることになりました。
#1 様
「火災保険」のアドバイス、ありがとうございました。
知らなかったら、気が付かなかったら…、大損するところでした。
感謝いたします!
#2 様
「ATX電源」… 自分なりに調べてお勉強しました。ひとつ知識が増え、賢くなった気分、ありがとうございました。
#3&5 様
二度にわたり御回答を頂き、ありがとうございました!
#4 様
経験談、参考になりました。ありがとうございます。
※ 皆様方、アリガトウゴザイマシタ!
No.4
- 回答日時:
>これって救いようがあるのでしょうか?
昔、わたしのパソコンでなった事がありました。救いようがありません。ただ、電源は、ですけれども。わたしのは、元々寿命がきていたので、そこに追い討ちをかけられました・・・結局、改造して立て直しましたが(今のように、簡単に取り外しが利かない上に、半田で固定されているので、面倒でしたけれど)マザーは平気でした。電源の中に、ヒューズが入っているので、最悪でもヒューズが守ってくれて、電源交換だけで済むかもしれません(切れて。電源そのものは無理かもしれませんが)運が良ければ、ヒューズ交換だけで済むかもしれませんが・・・
今もヒューズが使われていればの話ですけれども・・・
PCを使いこなすには自信があるのですが、自作とか内部に関しては「ど素人」なので自分での復旧は不可能です。
「ヒューズだけ」で済む場合もあるのですね。そうであることを祈りつつ、今からメーカーに問い合わせ、今後の手順を相談したいと思います。
皆さんのご意見、経験、知識は本当にありがたいですね。
回答をくださったみなさん、そしてこの場をご提供くださっている「OKWaveさん」に感謝です。
アリガトウゴザイマシタ!
No.3
- 回答日時:
>雷が原因でPCの電源が入りません!
ダメ元ですが、PCの電源ケーブルをコンセントから完全に抜いて暫く
放置リセット掛けるつもりで再起動すれば復旧する場合があります。
(実行済みならスルーして下さい)
稼働中のPCは雷のサージ電流又はノイズで飽和したり安全装置が働く
場合があるのでリセット作業、出来れば雷が鳴ってる状況ではPC電源
を切る(コンセント抜く)のが安全です。
この回答への補足
今朝、ほのかな期待を胸にスイッチを入れましたが…、案の定「うんともすんとも」言いません。
やはり、駄目でした...。
でも可能性が「0」でない限り、試してみる価値はありますよネ。
ありがとうございました。
やってみます。
今からコンセントを抜き、そして明朝、再度コンセントを挿しての再起動にほのかな期待をかけたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
電源ユニットだけが壊れているのであれば何とかなると思いますが、マザーボードが故障していると
中身を総入れ替えすることになるかもしれません。(つまり、買い換えたほうが早く、安上がり)
知り合いにPC自作する方、もしくは不要になったPCを持ってる人はいませんか?
自作する人ならATX電源くらい余ってるはずなので、誰かに借りれば動作確認くらいは出来ますよ。
明日にでもメーカーに問い合わせてみようと思っています。
(電源ユニットのみの故障、異常であることを祈りつつ...。)
「ATX電源?」
疎くて申し訳ありません。
早速のご回答、感謝いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
外付けHDD。PCオンでUSBと電源を切るタイミング。
その他(パソコン・周辺機器)
-
PCをショートさせてしまいました…
デスクトップパソコン
-
【自作初心者の質問】ケースファン3個同時に回すにはどうしたら?
デスクトップパソコン
-
-
4
パソコン本体とモニターの相性
デスクトップパソコン
-
5
接地接続を必ず行ってください
デスクトップパソコン
-
6
デスクトップ型のパソコンの持ち運び使用
デスクトップパソコン
-
7
自作PCで電源との相性が、、、
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
ファンが一瞬回るがBIOS画面が出ず、停止する
BTOパソコン
-
9
一瞬の停電? 使用中のパソコンのダメージは?
BTOパソコン
-
10
パソコンが起動しません。。。。ファンは回っているけど
デスクトップパソコン
-
11
自作パソコン STATのHDD接続時に電源が一瞬で落ちる
BTOパソコン
-
12
ノートパソコンの電源の接触が・・・。かなりピンチです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
HDD交換で立ち上がりません
デスクトップパソコン
-
14
いらなくなったモニターの活用方法は?
デスクトップパソコン
-
15
デュプリケーター自作
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
1台のパソコンから2台のモニターへ
モニター・ディスプレイ
-
17
BTOのパソコンが届きましたが
BTOパソコン
-
18
突然パソコンから変な音が
デスクトップパソコン
-
19
停電でパソコンの電源が入らなくなった
BTOパソコン
-
20
外付けハードディスクを複数のパソコンで共有するには
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作PCで電源が入らない
-
おすすめパソコン
-
Dellのinspiron3250の...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
エラーが表示される
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
armoury crate インストールを...
-
ゲーミングPC販売サイトにOZgam...
-
Windows 11定期的にUSB抜き差し...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
自作パソコン
-
パソコンの買い替え
-
パソコンの事で質問です。 シャ...
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
Windows11でフォルダ名のみの検...
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
結局クローン失敗か
-
ハイスペックPCをどうやって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップのパソコンを24時...
-
パソコン24時間 電源つけても...
-
LANケーブルの屋外架空配線...
-
パソコン起動時にブーンという...
-
パソコンの電源をいれると画面...
-
パソコンの電源を入れっぱなし...
-
CORSAIR RM650x についての、今...
-
パソコンを起動しようとすると...
-
パソコンで急にインターネット...
-
CPUが動いていないようなの...
-
NASは故障が早い?
-
パソコンは24時間連続稼動に耐...
-
雷が原因でPCの電源が入りま...
-
パソコンからキーンという異音...
-
パソコンて24時間何日連続つ...
-
DVD再生中の強制終了
-
PCの電源は付けたままの方が良...
-
マシンがたまにすごくうるさい
-
電源ユニットから異音が・・
-
停電で電化製品は壊れますか?
おすすめ情報