プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

21日に購入し、22日が賞味期限となっているアサリを
砂抜きするのを忘れたまま、冷蔵庫に置きっぱなしにしてしまいました。
白トレイにラップをかけただけの、水分は全くない状態で販売していたものです。

今朝、2・3匹は体が貝殻からはみ出ていました。
一か八かで塩水につけて光が入らないようにして冷蔵庫においたのですが
仕事から帰って見てみると、ほぼ全部の貝が顔を出していました。
ガチャガチャとかき混ぜてはいませんが、触っても殻に閉じこもったりしません。
これって生きているんでしょうか?
熱した時に開いている状態と、何もしていない時に殻を閉じた状態が
死んでしまっている時だと認識していますが
水中で顔を出したまま死んでいるということはありますか?

貝が冬眠するという話は聞いたことがありますが、
水分のない冷暗所で保存していた貝は、どういう状態なんでしょうか?

A 回答 (2件)

冷蔵庫に保存しておくと反応が鈍くなることがありますよね。


私は火にかけて口を開いたらセーフだと解釈して食べてしまいます。
水中でだらっと顔(?)を出している時は死んではいなかったと思います。
朦朧としているのでは?
でもこのまま水につけても生き生きとよみがえるとも思えません。
今は砂抜きして店頭に並んでいる商品も多いので、一か八かで火にかけてもいいのではないでしょうか。
口が開かなかったらアウト、砂が多かったらスープだけ飲む・・・というのはいかがでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

朦朧としている、まさに「活きが悪い」状態なのかもしれませんね。
No.2さんの方法を試してから、火を通してみようと思います。
一応、スーパーでは砂抜き済みと書いてあったので、それほど出すものもなく
大人しいだけなのかな、とも思いましたが…。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/23 18:36

生きているか、死んでいるかの見分け方。



あさり同士をたたいてみてください
澄んだ音(響きがある)キンキンって音→生きている。
生きた貝類は刺激などで貝柱が強く貝を閉じるから澄んだ音がします。

濁った音(鈍い感じ)ゴォンゴォンって音→死んでいます。
死んだ貝類は貝柱が縮まないので貝が開いたままですので濁った音になります。
ほかの二枚貝でも同じことで見分けがつきますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あさり同士、叩いてみました!
出ていた目をゆっくりすぼめつつ、一応キンキンかなぁ?という音がしていたので、生きているような気がします。
1匹だけ、殻が開いていないのがいて、それだけが違う音かなぁと思いました。
生きてる方は、食べ終わった後の貝殻を入れ物にまとめる時に殻がぶつかる時のような音でした。

夏場ですから少し心配していますが、後は火を通して様子をみようと思います。
とても参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2007/08/23 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!