重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

どうして、塩やレモン汁をかけると、りんごの色は変わりにくくなるのでしょうか?

A 回答 (1件)

皮をむいたリンゴが変色するのは、リンゴポリフェノールの成分の


エピカテキンが空気中の酸素と結びつく、つまり酸化するためですが
塩をかけると浸透圧の働きで水分が表面に出てきて
塩水の膜が生じて空気に触れる事が妨げられ酸化を防ぎます。
その為変色しなくなるのです。ですから時間が経って乾燥してしまえば
やはり変色します。
普通、薄い塩味で洗う事が多いのですが、効果は真水でも同じです。
でも食べた時、味が薄くなってしまうので塩水を使うのです。

レモンの場合は、ビタミンCの働きで酸化を防いでいます。
ビタミンCが身代わりに酸化する為です。
良く緑茶の飲料などにビタミンCが使われますが
同じ理由で酸化による変色をビタミンCが防いでくれるからです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おかげで、自由研究のまとめがより詳しくできそうです。
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2007/08/24 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!