dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在大学3年のものです

タイトルの通り自分が説明会に申し込みをした企業の採用係と名乗る人から電話がありました。

内容は
「今回の説明会は2008年度卒の方対象であり、2009年度卒業の方はご遠慮いただいていて
2009年度卒の方は10月にまた説明会を行う予定なのでその機会に参加してください」との事でした

その時はそうなのかと納得してじゃあ今回は無しでということになってのですが

番号が採用プロジェクトチームの番号ではなく非通知だったので本当だろうかと疑問に思いました。

実際にこのように募集している年度の人と違う年度の人が間違えて予約してしまった場合はメールでは無く電話になるのでしょうか?

A 回答 (5件)

>>2009年度卒の方は10月にまた説明会を行う予定なのでその機会に参加してください」との事でした。



ここまでひどい青田買いが進行しているのですか。
いま大学3年生のあなたが落第しなければ、2009年度卒ではなく、2009年卒になりますので、2009年卒が正しいと思いますが。

来年の3月に卒業する人の就職先が、今の時期に内定していることでさえ協定違反なのですよ。

それは置いておいて、今の説明会は、2008年4月1日から就職できることを前提条件として行っています。
それまでに卒業できないあなたは、お呼びではないです。

それでもメールで簡単に済ませないで、電話で説明をしてくれただけ、大人の対応といえます。
電話ならそれに意義があれば、即座に質問できますからね。

ところで、求人資格は2007年度卒、ないしは2008年卒見込みになっていませんでしたか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

メールでなく電話で連絡をしてきたのは大人の対応ですね。

<求人資格は2007年度卒、ないしは2008年卒見込みになっていませんでしたか

そうなっていました。希望してる企業の説明会だったので申込をしてしまいました。

次の2009年卒向けの説明会の時には参加しようと思います

お礼日時:2007/08/26 11:32

大手企業の場合、固定電話からの発信は非通知になっていることが多いです。



また、その連絡内容も至極普通のことだと思うので、信じてよいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

そうなんですか、非通知だからって疑った自分が馬鹿みたいですね。
次の説明会の時に参加したいと思います。

お礼日時:2007/08/26 11:16

> 採用プロジェクトチームの番号ではなく非通知だったので



単に、発信した電話機が非通知設定になっていただけかも知れません。

> メールでは無く電話になるのでしょうか?

その会社それぞれで異なります。


ご心配ならば、率直に、ご自身で採用係へ電話なさって下さい。
今の疑問の解決は、その方が早くて確実だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分で電話をして確認しようと思います。

お礼日時:2007/08/26 11:14

企業からの電話は大概の場合非通知です。


理由は
?会社の交換機のシステム上番号が通知されない場合が多い
?学生から電話を掛け直されたくない(多くの学生から電話があると対応が面倒)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですか、非通知になるんですね。

確かに一度に多くの学生が電話をしたら迷惑ですよね

お礼日時:2007/08/26 11:11

疑問に思ったのであればこちらから


電話して聞きましょう。
それくらいの自主性は欲しいものです。
確認の電話なら先方に失礼ということも
ありませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確認の電話をしてみようと思います。

お礼日時:2007/08/26 11:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!