dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3269463.html
で質問させていただきました。
今日、久しぶりに彼(50代男性)のお母様にお電話しました。
3時間以上の長電話でした。

この夏、外国の内縁の妻は(現在入籍しているかどうかもお母様は御存知ありません)来日すると言って、お母様に3000万円の借金を返させたにも拘らず来日せず、葉書1枚なかったようです。
何に使うのでしょうか?とおっしゃいます。
段々、騙されていると言うことが確信に変わってきたようです。
それでも、「人に施しするのは自分のため。悪いことをすれば、自分に返ってくる。」と言うお考えです。
すでに、実印も彼が持っています。
彼とお母様の不動産は全て、担保に入っています。
収入では、返済不可の状態でした。(多分今もそうでしょう)

ショックだったのは、彼の事務所が数人に机一つを貸しているらしく、「事務所がすごく汚かった。あなた、一緒に見に来てくださらない?」とおっしゃいました。
一昨年の年末、胡散臭い同居人に出て行ってもらい、お正月に整理・掃除を手伝いました。その後お母様に見ていただき、「その時はきれいだったのに。」と言ってくださいました。
それほどお金に困っているのでしょう。

会社のHPが、それまで、頻繁に更新されていたのに、去年の11月から更新されていないことが気になっていました。

なのに、1週間前に新車を買ったといいます。
外車で多分7~8百万くらいでしょう。
「もう狂ってしまったのかしら?」とお母様はおっしゃいます。

どうなってしまったのでしょうか?
もう彼はダメでしょうか?

A 回答 (2件)

貴方が救いたいのは彼ですか?彼の母ですか?


母を救うには別に彼が居る必要ないですが。

別に来るってなんかいません。
元々、大金を扱う器量の持ち主ではなかったのでしょう。
その人間性を見抜けずに大金を与えるのは人を見る目がない証拠です。

「人に施しするのは自分のため。悪いことをすれば、自分に返ってくる。」
間違いではありませんが、人間によって与える額を変える。という思考が抜け落ちてますね。
小学生に何千万も与える人間が居ますか?
母親がしている行為はコレと同じです。

どうやらこの母親にはコレが理解できていないようですね。
実際の年齢ではなく、精神年齢の問題です。
良い線行ってるのですが竜頭蛇尾と言ったところでしょうか。
言ってる事は格好良いのですが、現実はダサい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鋭いご指摘を頂きました。
最初は彼を救おうと思っていました。お仕事がうまく行くように願っていました。生活をつつましくし、お母様の老後の金を確保しておいてと言い続けました。最初はある程度受け入れ、努力しているように思えましたが、彼女の要求は留まるところを知りません。お母様に借金の現実を知っていただくことが、解決への道と思ったことで、大ゲンカになりました。
もう彼を救うのは、私の力では及ばないと思いました。
今は、私がお母様のお力になれることがあればお手伝いしたいと思っています。
(お金のこと以外です。私の母の近くにいる方なので近くに行く機会もあります。)

>「人に施しするのは自分のため。悪いことをすれば、自分に返ってくる。」間違いではありませんが、人間によって与える額を変える。という思考が抜け落ちてますね。
そうですね。
 お嬢様育ちで、お金が無いということも、分っていらっしゃるようでどこか「どうにかなるでしょう」と言うような感覚が残っています。

「もう体力の限界。」とおしゃっても、何とかお元気なので、今、私にできることはお話し相手になって、何かお困りになることはないかとお訪ねするだけ。。。なのでしょうね。。。

長い文章を読んでいただきありがとうございました。

お礼日時:2007/08/26 09:16

文面だけ読んで、フツウーに考えたら、もうだめでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
バタンと倒れるまで、近づかない方がよいと今は思っています。
何をどう考えているのかが理解できません。
「いつか、ドカンとあててやる。」とでも考えているのでしょうか?

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/26 09:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!