dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までpromiseの発音は「プロミス」だと思い込んでいました。
しかし、とある教材では「pram∂s プロマァス」となっていました。
皆さんはどちらの発音を使っているのでしょうか?国の違いなのでしょうか(米、英)??良かったら教えてください。

A 回答 (5件)

英国とアメリカの発音の違いです。

両者の違いを詳細に書くと分量が多くなり大変ですので、ご質問の単語に見られる音に限って言えば(英-米の順)

短い「オ」-口を大きく開けた「ア」(多少「オ」の響きをもつ)
単語によっては
短い「オ」-長い「オー」long, often など

アクセントのない短い「イ」-あいまい母音(必ずというわけではない)

したがって promise の米音は「プラマス」「プラメス」のような発音になります。

どちらの発音でもかまいませんが混用は避けるべきです。promise を「プロミス」と言いながら college を「カレッヂ」と発音する人がかなりいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>promise を「プロミス」と言いながら college を「カレッヂ」と発音する人がかなりいます。

上記のような発音をしていました!?ネイティブの人が聞いたら大阪弁と東北弁を話しているような状態なのですかね??混用していました~。今後改めたいと思います(汗)
参考になりました!

お礼日時:2007/08/26 17:51

Longmanの英英辞典では、iと∂が上下に併記されています。


iと読むのが本来の発音なのですが、アメリカ語の口語では、「アクセントのないところの母音は、全部、曖昧な音"∂"でOK!」みたいなノリがあるようです。

私は仕事上、オーストラリア人と話すときはiにしてますが、べらべらのアメリカ人と話す時は、∂が自然と出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですか~ノリみたいなのもあるんですね!
口語は色々あるので覚えるのは大変ですね(I^^
実際に外国の方と話す機会がないので、どうしても教科書英語になってしまいます(汗)

お礼日時:2007/08/26 17:43

下記はアメリカベースのURLだと思うのですが、


そんな発音ではないです。
http://www.thefreedictionary.com/I+promise

とある教材というのは、どこの教材ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私もプロマアスという発音は初めて聞きました(^^
とある教材は○ーlerningです

お礼日時:2007/08/26 17:34

OXFORD 英英


pramis; AME pra-mis
米語の発音はURLをクリックしてください。

参考URL:http://www.m-w.com/dictionary/promise
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考URLを見ました。やはり米語なんですね(^^
参考になりました!

お礼日時:2007/08/26 16:04

欧州や英国圏では「プロミス」で十分です。

「米語が正しい」と信じているアホもいますが、つづりと発音が崩れているのは米語で多く「pram∂s プロマァス」は米語中心です。

often とうい語がありますが、英国では明らかに「オフテン」と聞こえるように言う生粋の英国人もいます。

日本語も「ら」抜き言葉が多くなってきたように英語も変ってきています。

英語には標準語という発想は全くありませんから、だれそれの話し方が良い・悪い、というように個人の話し方がモデルになります。

こたえ:どっちでもよい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
米語中心の言葉だったんですね!?
確かにイギリス映画を見ているとオフテンと使っていますね。
大変参考になりましたm(^^)m

お礼日時:2007/08/26 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!