昨日見た夢を教えて下さい

共働きで結婚4ヶ月ですが、生活費の支払方法に困っています。
私達はすべての生活費を割勘しているんですが、毎月頭に先月分のガス代~電気代~メシ代~何からを計算して、多く払っていた方に差額分を払うという事をしています。

でもこれが非常に面倒なんです(笑)。
皆さんはどのようにして生活費の管理をされていらっしゃいますか?
ご意見下さいませ~。

A 回答 (7件)

共稼ぎ主婦でーす(^_^)


私も新婚当初は割り勘にしていたのですが、挫折しました。

現在は家賃と車、インフラ関係(光熱費、電話代、水道)はだんな。
食費、日用品、雑貨、酒、外食は全て私です。

お互い支払うものが明確ですから、便利ですよ。(^^)
ちなみに貯蓄はお互いの自己管理です。
ですから、それぞれが自分のテリトリーで節約に励んでいます。

ちなみに高額の家電は言い出しっぺが買います。
エアコンは夫が買いましたし、パソコンは私が買いました。
いま、TVが調子悪いのですが、2人とも必要不可欠なので割り勘になりそうです。(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

役割分担して割り切るというのも手ですね。
ご回答有難うございました!

お礼日時:2002/08/06 07:50

こんにちわ。



皆さん割り勘にしているっていう方、多いんですね。ビックリしました。
うちでは共働きなのですが、生活費・ローン一切合財旦那さんのお給料から
支払っています。自分の給与からお互いの小遣い程度の物を支出した残りは
大抵預金してます(ローン繰上げ返済を目指している為)

私の中で「男の人に養ってもらう」的考え方が大きいのでこういう感じにな
ってます。女性として自立できていないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の中で「女の人を養う」という考えは全くないので、一切払うという概念はないですね~。
参考になりました。
ご回答有難うございました!

お礼日時:2002/08/06 07:53

うちも共働きです。



結婚当初、私は、生活費は割り勘ではらい、お互いの残りのお金は自分たちで管理をと考えておりました。
ところがだんなが、そんなの家族じゃない、
お互いの収入はすべてまとめて管理するんだ、
といいまして……(ま、それもひとつの考え方だとは思いますが)、私が、貯金から生活費からすべての管理をしています。

つまり、だんなにはお小遣いを渡し、残りの二人の収入は私が握っているという、何ともおいしい状態になっているということです。
といっても、無駄遣いはしませんけどね。
貯蓄状態も定期的にだんなに報告しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前述しましたが、お小遣い制は絶対イヤです~(笑)。
ある意味ご主人エライですね(笑)。
ご回答有難うございました!

お礼日時:2002/08/06 07:52

まだ結婚されて4ヶ月でしたら、いっそのこと


二人ともお小遣い制にして、二人の給料は一緒にして管理したほうがいいと思います。

できれば生活費は、ご主人の給料を全部使い、奥様の給料はすべて貯蓄に回したほうがいいと思います。

私は、今求職中ですので、もし仕事が決まったらこの方法にしようと思っています。

お互いのヘソクリも大事ですが、先のことを考えるとたくさんためておいたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お小遣い制だけはやりたくないんです(笑)。。。
「ご主人の給料を全部使い、奥様の給料はすべて貯蓄に回したほうがいい」という考えはちょっと僕にはないですねぇ。
参考になりました。
有難うございました!

お礼日時:2002/08/06 07:50

こんにちは。



まずは"共同通帳"を1つ作ってはいかがでしょうか?(^^)
口座引き落とし出来るモノは全てこの共同口座から引き落とし
するのです。
変動に対応する為、毎月の口座引き落とし分の平均金額+10000円の
金額を給料が出たすぐ後に折半して口座に放り込みます。
余った分はレジャーに使ってもよし、又は半年ごとに折半して分けると
いうのでもよいし、共同名義のささやかな預金という事でもいいと
思います。

あと、通帳で引き落とせない食費や日用品等ですが
(1) 買い物へ行く割合が偏っているようだったら、共同財布を作り、
毎月の平均金額+5000を折半して入れる。→余ったら、毎月の
締日に先の共同口座に放り込む。
(2) 買い物へ行く割合も折半だったら、共同家計簿で対応。
使った分を書き込み、累計を翌月に折半する。
家計簿は市販の金銭出納帳でもOK。
詳細が必要なら、詳細は書かず、レシートを安物のノート等に
貼り付ける。
レシートを必ず貰う習慣があれば、この作業は1週間に一度でも
OKかと思います。また、レシートの無い分は、個人手帳のメモか
何かに書き留めれば同じく対応可かと思います。

あと、個人的におすすめなのは、口座の生活費+実費の生活費とあと
もうひとつ、毎月一定額の"共同名義"の貯金をするというモノです。
相手の財布に干渉しないという事なら尚更必要かと思います。
これから結婚生活を続けていく上で、両方で出さなければならない
場面って色々出て来ると思うのです。
身近な所では大型家電の買い換え、あと、臨時出費への対応等も
それにあたると思います。
思いもよらない出費はお互いの財布にとってもかなり痛手ですし、
共稼ぎのメリットを生かすという視点からも、共同の預金は
少額でもあった方が、どちらが出す? でもめなくて済むと思います。

# って、そんな事でもめるのはウチだけか? ((((;▽;)/

以上、参考になれば幸いです。
良い方法がみつかるといいですね。(*^^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

共同通帳・共同名義の貯金はいいですね。
家計を折半にしていると貯金がなかなか出来難いですからね。
ご回答有難うございました!

お礼日時:2002/08/06 07:48

私も共働きです。



お互いに仕事をしていてそれぞれに給料を貰っているので、家計をどちらかに預けるということはしていません。
給料はそれぞれの口座に振り込まれます。

アパート代は私。水道光熱通信費はカミサン。食費はその時々でどちらかが払うといった感じです。

お互いに貯金はしていますし、「将来は家を持ちたいね」などと計画も立てています。
お小遣いは決まっていないのですが、物を買う場合にはお互い了承を取るようにしています。
でも、どちらかというと私の給料の支出が多いですね。カミサンのは貯金が多いです。

こんな感じでやっていますが、特別不都合も感じません。
お互いの貯蓄を合わせれば結果として同じことですし・・・。
同じ職場にもこのようなやり方をしてらっしゃる方が数名いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。役割分担して割り切るというのも手ですね。
ご回答有難うございました!

お礼日時:2002/08/06 07:47

一ヶ月分、先に共同の財布にしまうと言うのはいかがでしょう?たとえば二人で3万円ずつ6万共同の財布に入れておき、そこから全ての支払いを済ませる。


片方がが財布から持っていった分は当然3万円の範囲で済ませるので、もしオーバーしそうな時は片方に全ての支払いをお任せする。
奥様が割合が多そうな時は、予め奥様に共同財布を使える権限を4万にしておくとかするといいのでは?

もしくは、1ヶ月分全額どちらかが持つとかはどうでしょう?
1ヶ月ごとの清算ですね。

回答になりませんが、うちの場合(2人暮らし)は、電気代はこちらとか、食事代はあちらとか大体同じくらいになるように払っています。私は食事担当なので、いかに安く済ませるかを考えてますよ。たまに買い物を任せるととんでもなく高いものを買ってくるので驚きます(まぐろ2千円とか)。自分がにぎっているので1週間×4というの予想もつきますし、メニューを一週間で考えているので、ショボーイメニューの日と豪華な日のバランスも考えられます。

ちなみにお金の使い方が節度の無い彼の方には家賃とか新聞代とかの固定したものの支払いをお願いしています。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

共同財布いいですね。参考にさせていただきます。
有難うございました!

お礼日時:2002/08/06 07:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報