
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
No.8のいわれる通りですね。
油抜きも効果的ですよね。さて「2食ではダメですか?」ですが、
私は、食事の量を根本的に減らすようなダイエットはお勧めしません。なぜなら、リバウンドを起こし、以前よりやせにくい体質を作るからです。
食事を取ると、一時期に全て消化されます。消化によって分解された栄養(糖)は使われる分を除き、蓄えに廻ります。肝臓に蓄えられるものを除けば、余った分は脂肪として蓄えられることになります。
ダイエットを成功させるには、この脂肪に廻る分をカットしないとダメです。
今はやりの低インシュリンダイエットは、消化の期間が長い(本当はちょっと違いますが…)食物を取ることにより、余って脂肪になる分を減らすものです。自分で試したことはありませんが、効果的なはずです。
すいません、今ちょっと読み返しましたが、解りにくいですね…。
ん~、結論から言えば、2食にして、1食の量をふやすのはダメということ。また、3食だった人が2食にするのは減らしすぎ。
ダイエットの性質上、習慣化しないと効果が無いことから、ずーと2食にするのも問題がでるかと。理論上4食・5食も良いように思えるが…。臓器負担、習慣化の事も考えれば1日3食がベストと思われます。
大変ご丁寧な回答をどうも有り難うございました。臓器負担という言葉になるほどなと思いました。確かに胃の中が空っぽな時間が長いのもよくなさそうですね。
2食だと痩せにくくなるというのも多くの皆さんが教えてくれました。
いろいろまた調べてみます。
ほんとうに有難うございました。
No.9
- 回答日時:
仕事の終わる時間が遅い為、この3年ほど夕食抜きの1日2食の生活です。
外出の時は夕食もいただきますが、少々食べ過ぎても体重が増えないようになりました。私にとっては朝ご飯もおいしく食べられるし、お通じも良くなるので、調子はよいです。でも、3食バランスよく、腹八分目をまもられるなら絶対そのほうが健康的だと思います。やはりダイエットは、何食か、というよりも、食べたカロリーと消費したカロリーの足し算引き算ではないでしょうか。
お返事ありがとうございます。
私も実はそう思っています。毎日、トータルで必要なカロリー以外にどの位カロリーを摂取オーバーしているかが問題なのではないかと思います、だから、毎日3食取るということよりは、毎日きちんとカロリー計算をする方が大事だとおもうのですが・・・。
参考になりました。ありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
補足気付いてませんでした。
お返事ありがとうございます。コーヒーにバターロールでも食べないよりいいのではないですか?朝は脳に栄養がいけばいいのだから。朝に重心置けないのなら、昼に置いてもいいと思う。あと、夜寝る3時間前になったら食べないとか。今はやってないのですが、以前ダイエットしてた時、効果があったのは油抜きです。例えばエビフライを、家族のは普通に揚げて、自分のはオリーブオイルをたらしてトースターで焼いたりしてました。量もメニューも同じでも、調理法変えるだけで、私には効果がありましたよ!後、ゆっくりだけど負荷がかかるような体操をお風呂あがりにして、毎日一駅手前で降りて歩いたりもしてました。特別な事じゃなく、毎日の習慣になれそうな事だと長続きすると思います。
お返事有難うございました。
そうですね。家族のご飯を作るとなると、どうしても油ものを作ってしまいます。
自分の分だけ、少し献立を変えてみたりするとよいですね。
とても参考になりました。有難うございます。
No.7
- 回答日時:
「3食きちんと」の「きちんと」は、量を「きちんと」とりなさい、ではなく、栄養を偏り無く「きちんと」とりなさい、ということです。
1食抜いたり、栄養の偏りがあると、体はその不足した栄養を蓄える傾向があるためです。
また、体は、余っている栄養を、いざと言うとき(飢餓状態)のために蓄えようとします。
食べ過ぎれば、余った分は脂肪になります。
夕食より朝食を重要視するのは、夕食は就寝時間が近く、取るエネルギー量に対し使用量が少ないので、蓄えに回りやすく、朝食は、エネルギーの使用量が多く、蓄えに回りにくいためです。
噛むことは重要です。噛む行為は、満腹中枢につながっており、空腹感に影響します。噛む回数を増やせば、1回の食事の量を減らしても、満足できるはずです。
丁寧なご回答どうもありがとうございました。
それでは、栄養の偏りがなければ、1日2食でも構いませんか?
というのは朝は胃腸がどうもうまく働いていないようで、コーヒーにバターロール1つでも私には充分なようなのですが・・・・。
よろしければ、お返事お願いします。
No.6
- 回答日時:
一日3食摂ったら太るかというと、そうでもないです。
ただし、#3の方がおっしゃるように、食べ物を一旦口に入れたら30回程きちんと噛む事はとても重要です。
最近、三食の理想の摂り方というのをききました。
その比率は朝:昼:晩=王様のように:その家来のように:農民のようにだそうです。
朝に比較的カロリーの高いものを摂ると割りと(かなり?)脂肪になり難いらしいですよ^^
少しでも早く成果が現れるといいですね♪
ご回答どうもありがとうございました。
以前頑張って朝食を取っていた時、朝も食べているにもかかわらず、昼もお腹がちゃんとすくんですよね。それで、こころなしか胃が大きくなったようなかんじで、いつもお腹がへるようになって、食べる量が逆に増えてしまったのです。これではまずいと、やはり朝は食べないようにしたら、胃が小さくなって、1回に食べたい量も減ったのです。。。。どうしてでしょう????

No.5
- 回答日時:
なかなか食べてやせる健康に良い正しいダイエットって難しいですよね。
でも3食食べることはダイエットにつながります。一日2食だと食べてない間体が栄養をためこもうと頑張り、吸収されるエネルギーが多くなるそうです。
前の方も言われているように30回ぐらいよく噛んでゆっくり食べることが大切です。でもなかなか体重が減らなくて七面倒くさいです。(体にはとても良いし、きちんと減量できますが。)
私は3食好きなだけ好きなように摂って激しい運動をするのをおすすめします。
ご回答どうも有難うございました。
朝は胃腸の働きが弱くて、あまりものを食べたいと思わないのですが、無理に食べると、今度は胃が大きくなるようで、毎日2食の時よりも食欲が湧いてしまって、必要以上に食べてしまいます。
本当は激しい運動ですよね。。。なによりもこれですよねえ。
わかってはいるのですがなかなか。。。
でも、ちょっと考えてみます。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
食べ方によりませんか?
朝食を抜いていたら、太ってしまいました。
反動か、夕食はバクバク食べてしまって。
今の私はそこそこに3食。しかも夜は食べ過ぎないようにして、
1ヵ月で3キロ減。
この回答への補足
ご回答どうもありがとうございました。
私の場合、朝を抜くと、昼はそんなに食べられないのです。胃が小さくなるのでしょうか??結果、一回に食べる食事量が少なくなります。朝食べると、胃が大きくなるのか、昼にはちゃんとお腹がすいて、きちんと3食しっかりたべてしまうのです。2食のときに比べてプラス1食分きちんと太ってしまうのです。。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ヨーグルト研究家に聞いた!自分に合ったヨーグルトの選び方
ヨーグルトは、整腸作用を期待できる食品の代表格として広く知られている。だが最近、ロイテリ菌やガセリ菌など、さまざまな菌を銘打った商品が出回っており、店頭でどれを選べばよいか迷ってしまった経験はないだろ...
-
話題のプロテイン!どう摂取すればよいのかをスポーツトレーナーに聞いた!!
アスリートの栄養補給や筋肉増強のために摂取するイメージがあるプロテイン。最近では、味のバリエーションも豊富になり、美容や健康だけでなく老化防止のために摂取する人も出てきている。「教えて!goo」にも「プ...
-
スイーツ3人娘:第10話「微妙なさじ加減」
-
スイーツ3人娘:第9話「居眠り」
-
整形外科で働いてみました:第10話「先生はお見通し」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
炭水化物を食べ過ぎると糖尿病...
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
チューイングした後にお腹パン...
-
インスタントラーメンとスナッ...
-
チューイングで体重か増えます...
-
チビのクセに必死にジムで筋ト...
-
栄養学的にお菓子は食事の代わ...
-
家トレしてるんですが、ダンベ...
-
精液をティッシュと服を間違え...
-
荷重平均?食品構成表?
-
昨日友達とビュッフェに行き、...
-
南雲吉則医師の健康法は本当な...
-
お粥のみで人間はどのぐらい生...
-
ウナギを一回食べるくらいで夏...
-
1日の摂取カロリーについて
-
カロリーメイトをお昼ご飯にし...
-
スポーツ選手の食事メニュー
-
鰻に匹敵するほどの栄養ある魚?
-
鉄粉による健康への影響
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
炭水化物を食べ過ぎると糖尿病...
-
朝ごはんをSOYJOYにした...
-
毎日2Lのお水を飲むのと、毎日...
-
チューイングした後にお腹パン...
-
なぜおデブちゃんは肌荒れしな...
-
大型犬(ラブラドール)におす...
-
長ネギと玉ねぎはどちらが栄養...
-
チューイングで体重か増えます...
-
インスタントラーメンとスナッ...
-
精液をティッシュと服を間違え...
-
髪がサラサラしすぎなんです…。
-
チビのクセに必死にジムで筋ト...
-
鉄粉による健康への影響
-
もち麦だけを一生米の代わりに
-
卵殻膜食べても意味ありますか?
-
ホエイプロテインを飲んだら悪...
-
食パンは「みみ」の方が栄養い...
-
カロリーメイトをお昼ご飯にし...
おすすめ情報