dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在125ccのバイクでどれを購入しようか迷っています。
仕様用途は通学(片道30km原付で1時間半程度の信号がわりと多いところ)、ちょっとしたツーリングなどです。
本人スペックは18歳、177cm、60kgで足が長いほうなのでゆったりしてると助かります。
現在候補は
シグナスX FI 台湾仕様
マジェスティ FI
グランドディンク
RV125 FI
この4つで悩んでいます。
シグナスだけちょっと形状が違って比較しにくいと思いますがお願いします。
ポイントとしては燃費、メットインの収納、シートやポジションに関すること、出だしの加速(0→40位までの速度)、フロントポケットの有無、その他性能や特徴のメリットデメリットなどを教えていただきたいです。
特に燃費と出だしの加速が気になります。
自分で調べたところマジェがやはり人気みたいですが収納に関する面(メットインや足場がフラットじゃないところ)がいまいち不安に残る。RVは燃費がなんともいえないみたい?
購入店はどの車種もしっかりメンテしてもらえるようなところですのでその点は問題ないです。
こんな感じですがアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

07'シグナスX(台湾仕様)ユーザーです。


その他3車種は乗った事ありません。

片道30キロ…駐輪場に余裕があれば、GDかRV125EFiがいいのでは?
大柄だから、長時間運転してもシグナスよりは疲労も少ないでしょうし。
コマジェはサイズの割に収納が少ないらしいから除外。
シグナスはいいバイクだと思いますけど、片道30キロはどうかなぁ…
シグナスなら十分行ける距離だと思いますけど、他の3車種に比べるときついかも。

あと、すり抜け命ならシグナスが圧倒的。
そうでもないならRV125EFiかな。

~シグナスのちょっとレビュー~

シグナスの足元は、思った以上に狭くないですよ。
ビッグスクーター並みの広さはないですが…
加速も車列をリードできるぐらいは出ます。
フロントポケットもついたので、相当便利になりました。
メーターは見やすく、鍵穴も使いやすいです。
    • good
    • 0

シグナスX-SR日本仕様に乗ってます。


・メットインはフルフェイス+αの収納
・ステップボードちょい狭いかな?
・マジェスティ125よりは速い(今日もブッちぎりました)
・二人乗りは密着度高し(後に乗るヒトいませんけどねぇ)
・社外パーツは鬼の様にある
・ガソリン入れにくい(左膝付近に給油口がある)
・乗ってるヒト多すぎ(一日同じバイクを何回見かけるか・・・・)
    • good
    • 0

>シグナスX FI 台湾仕様


2005年版を所有しての感想。
足元は窮屈。最新版にしかフロントポケットは無し。燃費は30-35km程度。メットインは深さは無いが広く、メット1つ+α。

>マジェスティ FI
>グランドディンク
>RV125 FI
試乗や代車で走行してのシグナスとの比較。
足元:マジェ>グラ=RV>>シグ
燃費:マジェ>シグ>グラ=RV
メットイン グラ=RV>シグ>マジェ
出だしの加速:4台とも同程度。原付スクーター並み。それ以上の速度域の伸びが良い。ちなみに出だし重視の125スクならアドレスV125です。

メットインについてはリアBOX取り付けで解消との意見がありますが、それ言ったら他のスクーターにも取り付けできるので最終的な収容能力は結局最初どおりとなります。ある程度の収容でよいのか、出来るだけ荷物を収容したいのかで評価が変わるでしょう。私はその点でマジェスティは除外の上、最終的に取り回しの良さを重視してシグナスにしました。
    • good
    • 0

マジェFIに乗っています。



加速性、燃費ともに問題ありませんよ。
購入後のパーツも多いので、お勧めです。

最大の問題は、メットインスペースの小ささと、フットフロアに物が置けない事ですが、私はGIVIのBOXを付けて対応しています。
ファッション性も良いし、収納性能がUPするので問題が一発で解決します。

そうそう、マジェのもう一つの欠点をお知らせします。
タイヤのグリップが非常にプアですので、別のタイヤへの交換をお勧めします。
私は納車後1週間で、ブリジストンのHOOPへ交換しました。
足回りが一新されたようなくらいの変化がありました。
これもお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!