dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

ブライダルベールを購入したのですが、怠慢管理で枯らしてしまいました。
3ヶ月ほど前に、根を残してすべてをカットし、新葉が出るまでラップで囲いながら室内飼育を続け、ふた月半ほどで青々とした鮮やかで健康的な色をつけて驚くほどしっかりとした大鉢に再生してくれました。
お花もチラホラと出始めました。


ところが、室内の日の当たる適切な保管場所もなくなってきたため、この10日ほどを風通しの良いバルコニーに出してみたら(水管理は与えすぎず乾燥させずでしっかり行っており、霧吹きも2日に1度でまめにかけていました)、全体的に茶色っぱく変色してきてしまっているのです(悲)。

現在北米在住なのですが、日本の夏のように蒸暑く高温でなく、平均気温も25度前後(朝晩は20度位)、風通しの良い大きなテラスで太陽もさんさんと浴びている環境です。

気温は原因ではないと推測しているのですが、ブライダルベールは直射日光には弱いのでしょうか?
ちなみに室内保管時も窓辺の日光が直に当たる場所に保管しておりましたが、本当に柔らかく健康的な美しい葉っぱをつけてくれていました。

また、順調に育っていたため、肥料(水で薄めるタイプのものなど)は、まだ与えたことはありません。
全体的に枯れかけているようなこの状態で、肥料などは与えるべきでしょうか・・・。

何が原因なのか・・・ 以前の美しさを取り戻したいです。
ブラダルベール、観葉植物飼育に関する知識と経験をお持ちの方、アドバイスをいただけましたら幸いです。

A 回答 (2件)

うちのブライダルベールは朝からガンガン直射日光の当たる屋上におります。

(西日は避けています)
今の季節,葉は黒々した紫ががった感じです。

本当に柔らかく健康的な美しい葉っぱをつけてくれていました
と,ゆうことは人間で言うと生まれたての赤ちゃんの様な物です。
うちのは筋肉隆々のマッチョなプロレスラーみたいな物です。

生まれたての赤ちゃんは,直射日光に長時間当たれませんよね。
でも,成長していくにつれ,高校野球の球児みたいに,この暑い時期にずっと外で運動できるように成長するでしょ。それと同じです。
ただ,人間と成長スピードは違いますけどね。

外に置くなら,いきなりガンガンの直射日光ではなく,馴化させてあげてください。
時間ではなく,遮光率を変えてやってください。
肥料はまだまだ与えないでください。

黄緑の美しい柔らかい葉のままで育てたいのなら,直射日光に当てないことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまい失礼いたしました。
非常に解りやすくご丁寧にご返答頂きましてありがとうございました。

大変参考になりました!
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/08 05:40

ブライダルベール、綺麗ですよね。


私も大好きです。

日本の夏でも、直射日光がきつすぎると葉焼けを起こしてます。
私は夏は半日影になる場所にぶら下げています。(吊り鉢なので。)
そちらはさんさんと太陽を浴びているとの事なので、1日中当たって
いると厳しいのかもしれないですね。

あと、環境が合うとどんどん大きくなるので植替えが最低でも年に1回
必要だと思います。最近植替えをしていないようであれば根詰まり
とかも考えられるのかもしれないです。

これくらいしか分からないのですが。
お互い、場所は違いますが素敵なブライダルベールを育てましょうね。
我家のブライダルベールはまだ小さく見栄えがしないので悲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまい失礼いたしました。
ご丁寧なご返答、ありがとうございました。

やはり直射日光に問題がある感じですね・・・。
カーテン越しなどの柔らかい日差しにするよう気をつけてみようと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/08 05:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!