A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
MBA取得後、外資系の投資銀行に転職しました。
どちらも意味ないと思います。
私自身もMBAで転職というよりかは、前職との繋がりの上での転職でした。
転職してからは多少はMBAの学習内容の方が役にたつでしょうね。そもそも日本採用ですと、CPAは関係ないと思います。
No.3
- 回答日時:
両方取れるなら両方で、外資の証券会社のシステム開発をした事ありますが、社員の方はMBA,日本公認会計士、税理士、USCPAを複数持っている方がたくさんいました。
私も外資ITで働いていましたが、MBAは海外のほうがいいと思います。
キャリアを中断したくないなら、海外大の通信MBAやパートタイムのMBAを取れば日本からでも仕事やめずに受講できますよ。
国内MBAって文部省認定ってだけで、MBAの認証期間、AACSB、AMBA、EFMDから認められている学校って慶応とか位みたいですので
外資だと国内MBAはMBAと認知されずに大学院修士課程としての扱いになると外資系の元同僚や先輩たちに聞きました。
ようは誰が判断するのかです。外資ですと履歴書が海外のHQに回されて給与や採用を判断されるので無名のMBAは不利になるんだと思います。
No.2
- 回答日時:
外資証券会社(投資銀行部門)では何を目指したいのでしょうか?Fund Mgr,M&Aあるいはその他。
それによって変わってきませんか。そもそもMBAと
USCPAとは目指すところが違いませんか?方やGeneralist,方やSpecialist.
国内MBA(パートタイム)なる言葉、浅学な者で初めて聞きましたが、調べてみました。
私の知っている外資大手の証券会社では、新卒者に対して実戦配備の前に国内ーー程度の社内教育はします。
また外資ということで、英語力はどうなのでしょうか?日常会話程度ではすまないと思いますが、その点でも国内ーーはどの程度役に立ちますか?
日本でもカナダの名門大学で世界的にも評価の高い
McGillがパートタイムのビジネススクールを英語の
講義でやっているようですが。外資ならばそのような学校を選んだほうがいいかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
両方とればいいじゃないですか
USCPAは簡単ですよ
MBAも持っていたほうがいいですよね。
同時に2年ぐらい並行して勉強すればいいとおもいます。
USCPAはグアムで受けてとってもNYで受けてとっても価値は同じですが、
MBAはどこでとったかで全然違ってきます。
外資系投資銀行を目指すなら、当然米国でとるべきでしょう。
ご回答ありがとうございます。
両方とるつもりではいるのですが、優先的に価値のある方を先にとろうと思って質問しました。
「同時に」という考えはなかったです。ありがとうございます。
MBAは米国でとった方がいいとは思うのですが、金銭的に厳しいこととキャリアを中断したくないので今のところ国内でと考えています。国内であればなおさら同時にとれって感じですよね。
質問してよかったです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公認会計士・税理士 USCPAは海外出張ありますか? 1 2023/08/26 17:46
- 公認会計士・税理士 50代前半から司法試験予備試験。働けますか? 3 2023/03/11 10:49
- 新卒・第二新卒 新卒で、三菱商事に入社して3年程度働きMBAとって外銀IBDに入社は可能でしょうか 1 2022/08/14 13:54
- 大学院 学歴に関して質問です。 現役で高校から附属の某マンモス大学へ Fランまでいきませんが、決して自ら言う 4 2022/11/06 22:17
- 大学院 国内mbaに合格しました。 来春より入学予定です。 しかし研究計画で記載した内容とは全く別の研究に興 2 2022/12/25 01:55
- 新卒・第二新卒 以下のプロフィールから映る私の印象 3 2022/05/16 18:40
- 経済 金の世界を牛耳っているのは誰ですか? 日銀、経団連、財閥系、金融資本家、石油資本家、GAFA、FRB 1 2022/06/27 17:47
- 不動産投資・投資信託 投資信託の長期積立での債券の組み入れについて 4 2022/08/11 11:56
- 経済 東洋経済の山崎元さんの「1ドル150円時代をどう生きる?」という記事について質問があります! 9 2022/10/27 21:29
- SOHO・在宅ワーク・内職 カスタマーサポートの仕事と。。 1 2022/09/05 15:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
職場環境の良さをアピールする...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
法人渉外と個人渉外の違いを教...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
この求人は本当に存在するんで...
-
性欲強いのが活かせる仕事って...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
[株式会社クリエイト]は詐欺会...
-
異様にキョロキョロしてる人、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報