dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は家庭教師をしているのですが、高校生(大学受験希望)を教えています。3教科を教えていますが、時給が2000円と、納得が行かないのです。家庭教師の派遣会社に登録しているので、そちらに時給の事を言ったら、その金額でやってくださいと言われました。もし、個人契約したらどの様にして時給を上げるように出来るでしょうか?何と言って親御さんに納得してもらえるでしょうか?私としても時給3000円は正直欲しいです。経験のある方などアドバイスをお願いします

A 回答 (5件)

東大レベルの学歴や資格(英検1級)といったものも実績もなければ3000円と言っても無理だと思います。

そのぐらいの資格があり、スキルもあれば時給5000円を超えることも可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この場を借りて皆様、ありがとうございました。なかなか金額のことなので、難しいですが、アドバイスをありがとうございました。年度が変わる時にちょっとだけ交渉してみようかと思います。時給2000円も高いですが、週1日だと、ちょっとバイト料が少ないので・・・

お礼日時:2007/09/05 16:56

雇った立場です。


家庭教師の個人契約したことがあります。
大学へ行って、アルバイトの家庭教師を頼みたい。
面接の上で決定したい。
と言いました。
所定の紙に書いて、ボードに張り出してくれました。

電話があって、面接時に時給の相談をしました。
質問者様のご希望の金額でしたよ。
2時間を1単位として頼みました。
1ヶ月 月末に払っていました。
その時に合格報酬を出すと約束しました。
つまり、大学に合格したらボーナスを出すという
意味です。

これは契約ですから
質問者様の試験の日にちも休めません。
夏休み、冬休み、春休みもありません。
私はそういう契約にしました。
報酬が良いのは、そういうことも含みます。
    • good
    • 0

2000円でも十分高い方だと思うのですが・・・。


才能云々に関わらず3000円は非常に難しいですよ。
    • good
    • 2

ちなみに、質問者さんはどちらの大学の学生さんですか?



#学生さんじゃなかったら失礼。
    • good
    • 1

あなたが、時給3000円を取れるスキルがあれば


派遣会社を通さずに、直接どこかで契約を取れば良いと思います。

ちなみに、「東大生」でも時給3000円は
なかなか難しいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!