dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シャープのノートPC(Mebius PC-PM2-C2C)を使用しているのですが、最近、運転ボタンを押して起動させようとすると、運転ランプとバッテリーランプが高速点滅して起動できません。(BIOSも起動しません)原因として考えられることは何でしょうか?

A 回答 (8件)

駆動用バッテリーを外して、AC電源だけでの起動はためしてみましたか?起動する場合は単なるバッテリーの故障(消耗)です。

    • good
    • 0

補足



故障じゃ無い事を祈りつつ、最後の悪足掻きの方法も書いておきます。
通常はしないのですが、BIOSに問題のある時に行う「CMOSクリア」です。
方法は
http://arigato.web.infoseek.co.jp/pcjisaku/colum …
参考にしてください。
    • good
    • 0

今晩は。



もう、解決していると思って見に来たのですが…
症状が変わらないとなると、「電源系統」か「マザボ」の故障しか考えられなくなります。(ご質問内容からBIOSの前なので、HDD故障は除外して回答してます)
一応、故障以外の状況として最初に回答しました。
ひとつ確認ですが、電池の接点はきちんと当たってます?雑に付けると、ご承知のように繊細な接点なので「接触不良」(あるいは断線)も考えられます。
また、電池の向き(上下)は間違いないですね?
(1で聞いたのはその為です)
まぁ、電池の型番はあなたが確認しているから間違い無いと思いますが?(電圧も微妙に違うのがあるので)
これらを確認しても異常無いなら…
故障となると、保証も無いだろうし(譲渡証明と保証期間内の保証書が必要)やっかいだな…
    • good
    • 0

小生もメビウス・ユーザーですので・・・。



メモリー用電池の交換方法は、取り説に載っています。どのメビウスもそうかどうかは判りませんが、一度確認してみることをお勧めします。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
オークションで入手したPCなので取説がなく苦慮しております。
メーカーHPでDLできないか探しましたが、家電製品のようにはDLできないようです。
ボタン電池を交換してみたのですが、直りません。
「運転ランプ」と「バッテリーランプ」が同時に高速点滅して起動しない症状は、やはり「電池切れ」なのでしょうか?

補足日時:2007/09/05 13:39
    • good
    • 0

言い忘れてました(汗



電源オフだけでは無く、コンセントとバッテリーを外して作業してください。万が一のショート防止の為です。
精密部品なので、なるべく他の部品に触れないように注意しながら作業してください。
これくらいかな?
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々ありがとうございます。
明日、電池を入手して挑戦してみます。

お礼日時:2007/09/04 22:57

注意事項は、この季節は特に有りません。

強いて言えば「静電気」なんですが、この季節なら大丈夫でしょう。
一応、マニュアルにも何か書いてあるかも知れないので確認しておいてください。
同じ「型番」のボタン電池を変えるだけです。
BIOSが初期化されますが、変更していなければ問題ありません。
シャープ製ノートは使った事が無いので危惧(電池の位置)していましたが、比較的簡単な位置に有るみたいでなによりです。
    • good
    • 0

私の言ってる意味が分からなければ


http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beg …
ここを参考にしてください。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
PCの裏側にある蓋のひとつを外すとそれらしきボタン電池(CR2032)が確認できます。交換する場合の注意事項等があれば教えていただければ幸いです。

補足日時:2007/09/04 22:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
PCの裏側にある蓋のひとつを外すとそれらしきボタン電池(CR2032)が確認できます。交換する場合の注意事項等があれば教えていただければ幸いです。

お礼日時:2007/09/04 22:36

CMOSの電池(ボタン電池)切れです。


自分で交換する自信が無ければ、パソコン屋さんに頼みましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!