dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーやホームセンターにある子供を座らせるのが
付いているカートっていつから乗せていいのでしょうか?

7ヶ月で乗せるのは早いでしょうか?
(注意書きに1才からと書いてあった気がします・・・)

皆さんはいつから乗せてましたか教えて下さいm(_ _)m

A 回答 (4件)

こんばんわ。

私は、確か7ヶ月くらいで子供が支えなしで1人で座っていれれるようになってから乗せましたよ~ 1歳って書いてあったけど抱っこじゃ買い物できな~い(泣)と思って乗せたら案外平気でした!! 今は2歳過ぎてるけどまだ乗せてます笑 あまり気にしなくても1回乗せてみて、様子見たらいいと思いますよ☆座っていられるようなら買い物が楽になりますよね♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

一度乗せたことがあるのですが、ご機嫌でした。
同じ7ヶ月でスタートされた方がいらっしゃって安心しました。

お礼日時:2007/09/05 15:17

こんにちは。


私の娘も現在7ヶ月で、最近ベビーカーやベビーカータイプのカートに乗せると、
すぐぐずるので、お座りが出来るようになったし、試しに乗せてみたら、喜んで座っていてくれました。
注意書きに1歳からとあり、ちょっと早いかなと思いましたが、
目を離さなければ大丈夫だろう!で乗せました。
質問者様のお子様も一人座りが出来ていれば、乗せてもかまわないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

そうなんです・・・。
うちもベビーカーでぐずるようになってしまいまして。
同じ方がいらっしゃって安心しました。

お礼日時:2007/09/05 17:09

私はベルトのついているタイプの場合は、おすわりが出来た6~7ヶ月から座らせてます。


ベルトのないやつは横に落っこちそうなので、まだ座らせてません。(うちの子は現在9ヶ月です)

あと、もっとベビーカーみたいな形のカートもありますよね?(傾きを変えられるやつで下にかごを乗せるタイプの)
あれは3~4ヶ月から使ってましたよ。
たしか2ヶ月から使えるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

おすわりを目安とされている方が多く、安心しました。

お礼日時:2007/09/05 17:08

注意書きの年齢はあくまでも安全のための目安ということで我家ではおすわりがしっかりできるようになった7ケ月からベビーをカートに乗せて買い物をしています。


カートによってはおすわりする所の幅が広くて不安定な時があるので、そういった場合はタオル等を背中に添えて座らせています。

逆に1才からだと歩きたがって乗らなくなる子もいるので(上の子がそうだったので)今の内なら習慣化できていいかもって思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

慣らすことも大事なんですね。
とても参考になりました。

お礼日時:2007/09/05 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています